PAPAさん

夫婦とワンコのわがまま日記
プラス晩ごはんだよ。

戸隠高原 鷹明亭辻旅館

2015-05-31 23:03:35 | 旅行記

こんばんは
毎日 長いブログ読んで頂いてありがとうございます。
今日で 最後  とってもお気に入りのお宿なんです。みなさんに伝えたくって・・・
もし 戸隠高原に行かれることが あったら 寄ってみてくださいね。

23日・24日 連泊で利用しましたよ。戸隠高原 鷹明亭 辻旅館 蕎麦会席が有名な旅館なんです。



辻旅館の玄関なんですが 昔は 宿坊だったようです。
この辺は 昔と変わりませんね



お部屋は 和洋室 あるお部屋にしました。
平日も祝日も料金が変わらなくて この辺も うれしいですよね。
今 調べたら お盆・夏休みも変わらないって いいですよね



館内の様子



大広間でお食事なんです。
畳に 椅子 これがいいと思いました。



23日の蕎麦会席・・・



丁寧に作って仕上げてるなあ~って思った。



サーモンのこぶシメ 美味しかったなあ~
お醤油使わないで わさびとサーモンで頂きました







手打ちそばが 途中ででるのですが こしがあって ツルンと入ってしまうお蕎麦で 美味
これは おかわりしたくなるほどのお蕎麦でした・・・
他のお料理も 地元の食材を使い 手がこんだ一品が ずらり・・・
蕎麦のアイスクリームも上品な甘さで 美味しかった・・・
また  食べたくなってしまいましたよ。
そして 善光寺御開帳のビール これ!知らなかった・・・・ 記念になるビールですね



次の日  辻旅館 中社にも近くて 参拝などには 便利でしたよ。



24日の朝ごはん  
手つくりの良さがでていて ほんと美味しい・・・癒されるお料理だと思いました。



飲みすぎた人にどうぞ・・・ 蕎麦の実いりのおかゆ   サラサラってお腹の中にはいちゃったよ・・・



だしまき卵が美味 フワフワな感じ わすれられないなあ~



ニリンソウ  お料理のお皿に・・・
こんな気配り うれしいですね。



24日の和風会席料理
山菜がメインって感じで 美味しかったよ。
ごごみのサラダって 珍しいですよね。。



また ずらり並びました。
この辻旅館 お食事だけでも 美味しい物いただけるんだね。きっと・・・・





お蕎麦 美味しいね~ 大満足でした(笑)



25日の朝ごはん
体にやさしいお料理だね。
どれ 一つとっても美味しくて この旅館 選んで よかったわ~



この日は  スクランブルエッグ
とろろも濃くて 果物 しっかりしてました(笑)



こんな美味しいお料理 たくさん頂いたので 足元も軽く 2万歩も歩けたのでしょう・・・

今回の旅行 トレッキングもでき ほんと満足しました。
この旅館  また 戸隠による時があったら また 利用したい・・・・
ただ お風呂 温泉ではありません・・・・ これが 残念かな?
お部屋もお掃除が行き届き 満足 満足 満足 でした。

これで ながい信州のブログ 終わりました。
みなさん 読んでくれてありがとうございました・・・
また 明日からは 私のお料理 になります。
                 また よろしくお願いします。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼無里の水芭蕉園から白馬へ・・・

2015-05-30 23:09:21 | 旅行記

こんばんは。
さっきね 大きな地震があって驚いたよ
我が家の近辺は 震度4 というけど 長い横揺れだったよ。
それも 2回続けてあったから 何事って思ったけど なんの被害もなくて良かった・・・
電車が大幅に遅れているみたいだよ。
昨日 口永良部島の噴火があったり 怖いね・・・・ 何事も起きなければいいけど

さあ 地震に負けないで 旅の続き書きますね
旅の最後 25日は 鬼無里(きなさ)にある水芭蕉園見ながら 峠を下り 白馬に向かいました

旅館 8時半出発・・・
戸隠神社の一つ  中社に車を置いて 穴場と言われてる「小鳥ヶ池」に向かいました。
旅館から 歩いても15分ほどなんですけどね(笑)

中社の駐車場 もういっぱい・・・・ みなさん朝はやいですね~



小鳥ヶ池の案内板   わかりにくくてちょっと探したよ



綺麗な声で鳴く うぐいす に会いました。 どこにいるのかわかりますか?



小鳥ヶ池です。
湖面に移る 戸隠連山 ユラユラしてますね。
風がないといいのに・・・



戸隠らしい郵便局 お友達に風景印送りましたよ。
ここから いよいよ 白馬村を目指します



途中に 大望峠・・・ 急に道路が開けて驚いたよ。



古い味のある看板でした。



西岳連峰  こんなに綺麗にみえました。絶景だわ~って大騒ぎしました。



ちょっと ズームしてみましたよ。



下を見ると 山藤が満開に咲いていました。


 
長野市と白馬村の間 戸隠連山の西側 切り立った怖いほどの岩肌を見ながら 裾花川の源流に向かって行くと
鬼無里の里 奥裾花自然園に着きました。
ブナの原生林に囲まれ 81万本の水芭蕉の群生 見事でした
尾瀬より大きく 日本一の水芭蕉園でしたよ。

駐車場は 広く そこから また シャトルバスに 10分くらい乗りましたが
大きな看板などなく バス停を撮ってみました(笑)



こんなお店があるのみで ちょっと驚き・・・
シャトルバスで 降ろされた場所は  ほんとに何もない所でトイレがあるのみ・・・
飲み物も持たず お弁当ももたず どうしようと思いましたが
とりあえず シャトルバスが 30分間隔で走ってる事  確認して 水芭蕉園 楽しみましたよ。
とってもよい トレッキングコースですよ



日本一の水芭蕉園  その広さといったら想像できないほどで・・・
ほんとに トレッキングするには いい場所ですよ。
2時間コースと4時間コースとがあるようでした。
我が夫婦 お昼ご飯も食べてなかったので  急いで 見て回り
次来るときは もっと時間がある時 しっかりお弁当を持って来たいと思いました

水芭蕉 もうずいぶん大きくなっているようでした。
水芭蕉って サトイモ科の多年草で 毒があるとのこと こんなことも知らなかったわ~




ここは たぶん 今池湿原だと思う・・・
広すぎてどこがどこだか よくわからなかった(笑)
かわいい 水芭蕉 こんなに・・・・




群生ってすごいね。



ブナの原生林 エネルギーをもらったよって思いました(笑)




林道を歩くと 下の方に また水芭蕉・・・



初めて見ましたよ。



川が流れ 雰囲気の良い場所でしょ・・・



きっちり1時間で 見て回り 売店に帰ってきたら
黄色い水芭蕉 咲いてるから みておいで・・・ って 売店の叔母さんが・・・



アメリカ水芭蕉 だって・・・ 黄色いなんて初めてです



少しだけですが 群生してましたよ。珍しいですよね



また オオサンショウウオの卵まで ありましたびっくり・・・・
良く見ると オオサンショウウオ 泳いでいるのがわかったらしい・・・ 私達 気が付きませんでした



14時頃 ようやく お昼になって  日本一のきびだんご 頂きました。
ほとんど きびの粉 で作ってるという きびだんご 美味しかった 一皿 500円でしたけど・・・



遅くなったけど 白馬に向かいます。
道路が 山崩れで通行止めがあったりして 余計 鬼無里で時間かっかってしまいましたよ。



白馬へは トンネルがあったり 曲がりくねった道路だったり ご主人様 運転疲れるだろうなあ~と 思ったら
白沢峠の 白沢同門から こんな綺麗な 絶景 北アルプス が見えたの・・・
お天気 曇っていたんだけど 絶景でしたよ
山の名前 全くわかりませんので 写真だけで楽しんでくださいね。







白馬村に着いても こんなに綺麗な北アルプスが見えて 感動しました
いいなあ~ 絶景を眺めながら生活できるって 白馬に住み人達は幸せだわ~ なんておもちゃったよ
 


やっと お昼ご飯 道の駅白馬 で頂きました。



私 クルミのせとろろうどん  御主人様 山菜そば でした



長野に来て 初めて ブルーベリー のソフトクリーム頂きました。  



16時頃 自宅に向けて出発したのですが
中央道 集中工事 とかで 大渋滞
諏訪のSAで ちょこっと休憩・・・




スタバで ケーキとコーヒー頂いて 大渋滞突入 でした(笑)



また 長いブログになってしまって すいません・・・
長野にいる間 ほんとに良く歩き回って 元気に過ごすことができて よかった~
今度 ブロ友ののんきさんに紹介して頂いた  戸隠から 黒姫 回ってみたいとおもいました
一度 黒姫高原の百合園を見たことは あったのですが 今度は ゆっくり回ってみたい・・・

25日の歩行距離は 14416歩
24日の歩行距離は 21749歩   
23日は たぶん 8400歩 ぐらいだと思う

毎日 ほんとに 良く歩きました。

明日は 蕎麦会席のお宿  戸隠高原 鷹明亭 辻旅館 の紹介をしたいと思います。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸隠神社 式年大祭

2015-05-29 23:34:37 | 旅行記

こんばんは。
久しぶりに今日は 雨降り 気温も低く過ごしやすい日でしたよ。
お昼寝も気持ちよくできました・・・(笑)

では 24日に行った 
戸隠神社 式年大祭の様子を書きますね。

  いのりをつなぐ「神と仏に出会う年」

宝光社の神様が中社に渡御され 父子のご対面をされる 七年に一度の盛儀 「式年大祭」。

渡御の儀   
5月6日
還御の儀   5月24日

私達が あわてて中社にかけつけたら 皆さん こんなに集まっていらっしゃいました。



可愛い子供達もいっぱい・・・



中社の山門の上から 撮ってみました



中社にある樹齢800年越しの三本杉。




中社の階段を上って行くと もう 還御の儀が始まっていました。
お父さまが帰られる所でした。



しっかり お神輿にのって・・・



担ぎ手のみなさん 大変ですね。



行列の先頭です。





行列は お菓子を配りながら・・・これも 昔からのやり方なんでしょうね。
ここで また おもしろいことがあったんですよ。
夫婦で テレビ局のインタビューを受けてしまいました(笑)
最初 ご主人様が・・・次 私がでした。恥ずかしいですよ~
長野信州だったかな?
詳しいこと全く聞く事できなくて・・・ テレビは見ませんでしたけど





かわいいお馬さんもいました。



この行列が 宝光社まで続くんですよ。



2時間待ちだった うずら家 さんのお蕎麦 そんなに待つことなく ちょうど良く食べれたんですよ。
中社の隣りだったのがよかった・・・
還御の行列も ゆっくり見ることができたしね(笑)



宝光社まで 歩いても20分くらいなのかしら?
小さい子供達 担ぎ手のみなさん 途中休憩しながらなので 16時という予定が伸びて5時頃かな 宝光社に着いたのが・・・







すごい 嬉しそうです・・・



担ぎての皆さん お疲れ様でしたね。



ここで 神様が納められます・・・











お神輿も 納められましたよ。


テレビ局のカメラ ずっと追っかけていました。

21749歩 ほんと良く歩きました。
でも 楽しい一日でしたよ。

のんきさん 次の日 行ったんですよ~
鬼無里(きなさ)の水芭蕉 見に・・・   また 14416歩 歩きましたよ

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸隠神社五社巡り

2015-05-28 23:12:34 | 旅行記

こんばんは。
信州の旅 2日目はとっても良いお天気で 今回の旅行は太陽さんが味方してくれたみたいです


24日(日)は 戸隠神社式年大祭の還御の儀 があります。
それが見たくて この日に決めたのですが 戸隠神社5社巡りもしたい・・・
旅館は 中社の近く 行列が続くとのことで 13時までに旅館にもどらなくていけなくて・・・
我が夫婦には珍しく 出発が朝 8時半になりました。

まず 戸隠神社奥社に行きました。
昔 戸隠神社奥社の キーンとした張りつめた空気に圧倒され すごいパワーを感じたんです。
もう一度 その空気に触れたくて 行ったのですが・・・
ここも 人間パワーに圧倒されました(笑)

まず 戸隠五社とは
戸隠山の麓の宝光社に始まり 火之御子社・中社・最奥の奥社と九頭龍社の五社からなります。
五社 みんな近くにあるので トレッキングするのにもちょうど良いと思いますよ

駐車場から 戸隠連山でしょうか?綺麗に見えました。



戸隠神社奥社への参道口にある山門



とっても 気持ちよいお天気です。
運気も元気もアップしそうです



こんな可愛いお花が咲いていたのですが 名前がわかりません・・・・ 



朱塗りの門の 随神門(ずいしんもん) 参道口から15分ほどです。
神域に邪悪なものが入るのを防ぐために建てられた門のようです。



樹齢400年の巨大な杉並木が 500メートルも続きます。
長野県の天然記念物になっていて 巨大な杉並木に圧倒されそうな感覚になりますよ。
神秘的な雰囲気で パワーを感じます



また 戸隠山が見えてきました。



最後に急な石段を登ったら



パワーがみなぎる 奥社です。
天手力雄命(あめのたちからおのみこ)を祭神に祀る本社 開運・心願成就・五穀豊穣・スポーツ必勝などにご利益があり
全国から多くの人々が集まってくるそうですよ。
また ここで 御朱印に 1時間ならびましたよ。



九頭龍社(くずりゅうしゃ)
地主神として 奉納され水の神様です。



こんなに近くに 戸隠山が見えます。
険しい感じの山ですよね。迫力があります。



帰り 参拝者が増えて また驚きましたよ 



随神門 近くから 戸隠森林植物園へ・・・
ここは 癒しの森だと思います。
入ったらすぐ こんなに大きな水芭蕉が咲いていました。
今が 水芭蕉の時期なんだって・・・




群生してる所が いくつも・・・
癒されますね~



もう 盛りは過ぎたのかな?
こんなに大きくなった水芭蕉もありました。



遊歩道になっているので とても歩きやすいんですよ




今度は 大自然のパワースポット 鏡池です。
戸隠を代表する絶景スポットなんですけど・・・



水面に鏡のように戸隠連山が映し出されるのに 今日は風が強くて・・・



ゆらゆら・・・・あまり綺麗ではないですね。がっかり・・・
最近 女性たちに人気があるそうですよ。



鏡池 近くのどんぐりハウスで ちょっと休憩
時間があれば 蕎麦のガレット 頂いたのに・・・
アイスコーヒーとチーズケーキで我慢しました(笑)



こんな案内板が・・・



あちこち 寄り道し過ぎて・・・時間が・・・・ 必至で歩き始めたご主人様です



ぎりぎり 13時までに旅館に帰宅できたのですが お昼ご飯が・・・
中社近くの 「うずら家」さんへ・・・
待ち時間 2時間だそうですよ



2時間 待っている間に 戸隠神社 式年大祭還御の儀が始まったんです。
また 式年大祭の様子は 明日書きますね

3時過ぎ うずら家さんで おいしいお蕎麦頂きましたよ。
まず 私が 初めてのお蕎麦屋さんで頼むことにしてる そばがき・・・・
プルンプルンで なんなの?このそばがきは・・・って感じです。
きなこ・わさび・ネギ味噌で頂くそうです。
きなこ おいしかったよ



ぼっち盛りのお蕎麦・・・コシがあるお蕎麦で だしがきいたタレで美味で~す。
山菜盛り合わせ  ごま油で揚げてあるので風味がよくてサクサク・・・
このお店 選んで大正解でした



次は 火之御子社(ひのみこしゃ)
天鈿女命(あめのうずめのみこと)が主祭神で 縁結・火防にご利益あるそうです。



最後に宝光社なんですが 神通を通って・・・・
戸隠古道の一部なんですね。
 



宝光社です。
1058年より続く古社で 天表春命(あめのうわはるのみこと) 女性や子供の守り神として信仰を集めてるそうです。
開拓学問・安産のご利益があるそうですよ。
ここで 火之御子社の御朱印と二つ頂くことができます。
ここだけは 並ばなかったです。



本当は 270段の階段登ってくるんですけど・・・
神通のおかげで助かりました(笑)



式年大祭の行列見ながら 宝光社まで きたんですよ。
24日 とにかく良く歩きました。
食事したり 休憩したりが這入っていますが 21749歩 あるいたんです。
真っ赤に日に焼けながら がんばりましたよ。
旅館に帰ったら 足がだるくて だるくて 夫婦で大騒ぎしていました。
旅館のお食事の様子も また書きますよ

いつも いつも 長くて ごめんなさい。  でも 読んでくださいね~

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

善光寺御開帳

2015-05-27 21:56:59 | 旅行記

こんばんは。
5月だというのに暑い日が続いていますね。
信州 長野 善光寺も暑かった・・・・
土曜日に行ったのが 悪かったのか凄まじい混み方でしたよ

23日 朝5時自宅出発   関越道が少々混んだものの10時には 善光寺に到着しました
善光寺 入り口です。 車の中から撮りました
もう 混雑してる様子がわかりましたよ。



駐車場 探すのは やはり大変でしたが 
善光寺 裏手のP3駐車場になんとか 停められました
まだ たくさんの車が並んでいましたよ。



善光寺山門 です。 
1750年に建立 平成大修理で復元されたサワラの板を用いた とちぶき屋根 珍しいですね。
もう どこに行っても 人・人・人・・・でしたよ




善光寺山門にかかる 通称 鳩字の額
さあ~額の中の鳩を探してみましょう(笑)
鳩は 5羽いますよ~ わかりますか?
善・2個 光・2個 寺・1個 ありますよ~
そして この善の字 見えませんか?
かわいい 牛に見えますよ。








回向柱に触れるのに1時間以上 並びました

奥に見えるのは 本堂です。



本堂 参拝できるまでの時間です。すごいでしょう・・・・
外陣参拝 は並ばなくても大丈夫でしたよ。
内陣参拝  150分待ち
御印文頂戴は 15分待ち
お戒壇めぐり 120分待ち  でした

本堂から見た 回向柱 まだ混雑していますよ。 



回向柱 に触れる列です。この時は 2時間ぐらいかかるようでした。



もっと大変だったのが 御朱印頂くことでしたよ 
御朱印のために お昼ご飯も食べずに 2時間半並びました
並んでいるときに お数珠頂戴に合いましたが 私はいけなかったな 残念だった
お数珠頂戴は 本堂へ出伝される善光寺住職から お数珠を頭に頂く事です。
仏縁を深め 無病息災を願う素朴な祈りを込めた習わし だそうです。



御朱印帳 預けたのが2時半 出来上がるのが 4時半頃とのこと
もう 主人も並び疲れて 足は痛い 腰は痛い フラフラでした
美味しいお蕎麦屋さん調べて行ったのですが 探すのは無理でした・・・・
回向柱に並んでいる人達避けながら 見つけたのが

小布施にある 竹風堂 栗おこわが有名なお店 やった
2階にあったためか 意外と空いていて 2・3組が待っているだけ・・・・



 栗おこわ山里定食 1000円                           主人 栗おこわ山家定食 1450円
私 ビール飲みたかったけど 飲む気力もなく・・・



美味しいソフトクリームが 参道にあったけど 今は座わっている事が重要なので
主人と スイーツを頂きました
私 栗あんみつ 主人 レモンシャーベット  おいしかった~
しばらく 立ち上がることができず ゆっくりしちゃいました



有名な 根元 八幡屋磯五郎お店 七味唐辛子が美味しいんですよね。
中まで ぎっちり並んでいましたよ。
ほんと どこにいっても並ばないといけないんですよね




山門 
少し 急な階段を上がると天女や蓮の障壁画で飾られた仏間があり
中央に 智慧の菩薩 「文殊菩薩騎獅像」を中心に仏法の守護神 「四天王」が安置されていました

楼上の長押には 四国八十八ヵ所霊場のご分身が祀られていましたよ。
山門の中は 写真撮影禁止 なんです。

山門から 参道 仁王門 を見ました



まだ たくさんの人達が・・・ 4時過ぎていたんですけど・・・



出張郵便局というのでしょうか?
二か所あって お友達に 善光寺の風景印押してはがきだしましたよ(笑)
お友達 善光寺からパワーを送ります って書いたから大喜びしてくれました




御朱印頂き 善光寺後にして 戸隠バードラインを通って 戸隠へ向かいました。
全く 違った風景・・・ 新緑が綺麗で ほっとしました。



善光寺は暑くて 日に焼けましたが このバードライン 高台を走るので  エアコンいらず・・・
窓を開けたら 気持ちよい風が・・・・



新緑の季節はいいですね



23日から 2泊お世話になる 鷹明亭 辻旅館 です
10年前ぐらいかな? 一度利用して お気に入りのお宿です
蕎麦会席が頂けて とっても素朴で 気持ちよいお宿ですよ。



玄関です。 昔は 宿坊だったようです。



今回は 2部屋あります。
料金が 平日・休日 同料金なのがうれしいんです。




今回は 善光寺御開帳と 戸隠神社式年大祭 これを見るのが 目的の旅なんです。



夕食後 中社でお神楽があるというので 大慌てできてみました。
キーンと張りつめた空気で シャンと背筋が伸びました
中社の山門です。



本堂へ 長い階段がありました。



本堂で お神楽が始まっていました。



神聖な場所 怖いほどのパワーを感じましたよ。

戸隠というのは 朝・晩 冷える所なんですね。
夜 ストーブつけてしまいましたから・・・。

善光寺では 人間パワーをいっぱい感じ 戸隠では神聖なパワーを感じる旅かと思ったら
次は 日曜日 また 人間パワーをたくさん感じるほどの混雑でした。
明日は 戸隠神社 5社巡りをします
また 長くなりますが 読んでくださいね。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする