こんばんは
今日も暖かい日でした。
でも 曇り・・・
冬物のかたずけは余りできなかったよ。
埼玉の旅 後半 山梨へ・・・
青雲寺から「権現堂のさくら」見たかったのですが
主人が「山梨寄って帰ろう」というので
はいまた 三峯神社経由で山梨へ・・・
左 三峯神社
右 山梨県へ・・・
中津峡を通って・・・
中津峡
紅葉の名所と知られ奥秩父随一の景勝地
紅葉の季節は行ったことないけど 何回か通ったことがあります。
主人 運転大変だけど・・・
道の駅 みとみ
山梨県と埼玉県との境、北の玄関口にある道の駅ですよ。
昔 西沢渓谷 トレッキングしたことがあり ここに車止めていきましたよ
多くの登山者も利用してるようです。
さあ~2時になります
お昼ご飯食べないと・・・・
しばらく走ったら
駐車場から富士山が見えるんです
わあ~感激
「富士見茶屋 いろり」さんで「ほうとう」頂きました。
お腹空いてましたから
ほかほかになって美味しかったですよ。
店主も感じが良くてまた行きたいお店です
ほうとう・・・
お野菜がいっぱい
かぼちゃが美味しいのよね
店内も落ち着いた雰囲気でした。
窓側から富士山が見えて幸せでしたよ
ご馳走様でした。
桃の花がみたいね~
「笛吹川フルーツ公園へ・・・」
駐車場では さくら 満開
このドームは「レストラン」かしら❓
花壇のお花が綺麗ですよ。
チューリップ かわいいね
桃の花❓
可愛い色だね
高台にありますから 富士山も見えます。
景色がよいね~
富士山に雲がかかりましたね~
満開の桜
さあ~4時になります。
「そら君」待ってますよ 帰りましょう・・・
桃の花見ながら・・・・
まだ 小さいね・・・
中央道の釈迦堂PA
このPAエリア
登りと下り 歩いて移動できるんです。
橋の上から 桃の花と桜の花のコラボが最高なんです。
昔 よく来ましたよ。
春爛漫 そのものでした。
桔梗屋のお店になってました
桔梗屋さんの商品がいっぱい・・・
桔梗信玄ソフト 560円❓・・・
頂きましたよ。
おいしい・・・
これ食べたかったよ
また お土産を買いこんで帰りました。
運転は「私」ですよ
東京まで運転します
レインボーブリッジ
習志野SAで晩ご飯
主人 カレーライス
私 サラダ・お稲荷さん(笑)
「そら君」ただいま
お留守番ご苦労様
お土産
孫達には「ふじちゃんハンカチ」
お兄ちゃん孫「キーホルダー」
シャープペンシル 頼まれたけど 売ってないんです
三峯神社のお守り
道の駅「芦ヶ久保」で購入は「豚みそ漬け・ちちぶ餅」お野菜など・・・
桔梗信玄餅「極」買えました
孫達へ・・・
楽しい「埼玉の旅」終わりました。
長いブログ読んで頂いてありがとうございました。
最初 山梨の「神代桜」見たかったんです。
神代桜は、樹齢2000年とも言われるエドヒガン種の古木で、日本三大桜の一つとされております(HPより)
一度見たことがあったんですが
雪のアルプスと「神代桜」のコラボ 良かったのですが
時間がなくてゆっくり見れなくて・・・
古木 好きなんです。
ゆっくり 桜と対話したかったんですが・・・
中々 咲く時期がわからず・・・
来年は・・・と思っていますよ。
最後まで長くてごめんなさい
明日は孫守りなんです。
明日も良い日になりますように・・・(*^-^*)
最新の画像[もっと見る]
-
山梨の旅 やっと会えました(笑) 18時間前
-
山梨の旅 やっと会えました(笑) 18時間前
-
山梨の旅 やっと会えました(笑) 18時間前
-
山梨の旅 やっと会えました(笑) 18時間前
-
山梨の旅 やっと会えました(笑) 18時間前
-
山梨の旅 やっと会えました(笑) 18時間前
-
山梨の旅 やっと会えました(笑) 18時間前
-
山梨の旅 やっと会えました(笑) 18時間前
-
山梨の旅 やっと会えました(笑) 18時間前
-
山梨の旅 やっと会えました(笑) 18時間前
何かと忙しかったと言っても、お出かけ半日チョコチョコのような私ですが。
一連の楽しい記事をさかのぼって拝見でした(*^^*)
お二人安全運転できますから、まだまだ大丈夫そうですね。
我が家は夫が高齢ですので、1年に1回は(笑)日帰りバス旅行(笑)に誘いだそうと思っております。
こういうことがチョット遅すぎた感がありますけど(笑)3月まで夫は現役会社員だったんです。
まだまだ、地域の用事もあり、本人の気性もありですが、
足腰丈夫で、しっかりお食事ができるときでないとね。
歩数 12461歩 9.2キロって先の記事にありましたね。
本当にお元気ですね。私達もたぶん5~6キロは大丈夫でしょう(*^^*)
今日は日曜日♪お出かけ用事はないので、ゆっくり自宅のお花見で楽しみます♪
良い一日を(^^♪
ほうとうが凄く美味しそうです
大好きなので食べたいです
花壇も手入れされていてチュウリップの花
とっても綺麗ですね
そら君、お留守番ご苦労様でした
お土産もいろいろ買われましたね
今日はお孫さん達がいらっしゃるんですね
楽しい一日になりますように♪
私なら記憶の彼方になりそう🎵
全て昔懐かしい場所ばかりに、思いを彷彿とさせていました☺️
20年以上経つと色々変わるものです❗️木の高さも本数も違ってた😅(笑)
でも、美しさは。変わらず😃
そちらとこちらでは、千葉でも、もうひとつ遠さ違いますが、それでもよくぞ行かれました😅
こちらに来てから、ほとんど遠出しなくなりましたが、車でそんな旅行なされるなら、と、少し勇気も貰った気分では、有りますが、、若さが違った😅(笑)
お疲れ様でした😅
富士山見ると 感激しますよね
長く見てないので 見たいです
ほうとう おいしそう~~
桔梗信玄ソフト これもおいしそうですね
桜もきれいですが チューリップもきれい
おみやげ それにしてもたくさんですね
お孫さんたち 喜んでくれたでしょう
今日は 孫守りなんですね
ごくろうさまです
気になるところがいっぱいですよ
ほうとう🎃美味しいのに出会ってなくて
ここのは美味しそうです
桔梗信玄ソフト🍦これは絶対に食べたいです!!
中央道の釈迦堂PA🚙行ってみたいですね~
今日はお孫さんのお世話で忙しくしてるかな
一緒にお昼寝してゆっくりできるといいですね
信玄アイスが気になります
信玄餅風のアイスってことかな?
お留守番のそらくん、お疲れさまでした(*^^*)
凄いです、とにかく元気がどこにあるのかと羨ましくなります。
たくさんのお土産と想い出・・・
今回も良い旅行になりましたね。
今日はお孫ちゃんたちとですね。
お土産も喜ばれたことでしょう~♪
ほうとう。。私は忍野八海のお店で食べたのが、最初で最後になってます
お野菜も一杯でとても美味しかった事を思い出しました
お土産に信玄餅。。みぃつけた(笑)
美味しいよね。
信玄ソフト、お腹いっぱいになりそう・・・不思議な食感でしょうねー
そして信玄餅・極ってどんなんですか??
一緒に楽しませてもらいました
山の麓は桜やチューリップが咲き誇っていますけど
クッキリと見えた富士山はまだまだ雪で真っ白でしたね
真夏の柔らかい富士山も好きですが
冠雪した富士山もキリっとして素晴らしいです
お土産たくさん買われましたね
信玄餅好きです柔らかくてきな粉が一杯で美味しいね
ただこの頃信玄餅詰め放題って番組が良くあって
グチャグチャに詰めてるの見るとガッカリします
ゆっくりほおばりたいものです
そら君お留守番ご苦労様
「ただいま」の声で甘えちゃったかな?