こんばんは
朝 起きたら「青空」テンション上がりますね~
外に出たら風がつめたい・・・
でもお布団しっかり干しました。
お洗濯もいっぱいできてよかったです。
青空
綺麗なのに「風が冷たい」
夕方
まだ ロングコートでお散歩ですよ
雲が多くなったね。
明日 お天気下り坂なんだよね~
紅こぶし
雪柳
祖母を思い出すお花です・・
やっぱり「ひよどり君」でしたか❓(笑)
お目目が可愛いね。
悪戯ばかりするけど・・・
「そら君」頑張っていますよ
野良ちゃん 一人・・・
お手手がお行儀よいね~
スノーフレーク
好きなお花です。
お庭の花達 見てください
クリスマス・ローズ
来年も咲いてね
ムスカリも顔を出してくれた
水仙 1本しか咲いてないの
大きな大きな「こぶしの木」満開だね~
ハクモクレン
太陽の陽を浴びて・・・
紅モクレン
また 虫が食べてるみたい・・・
お兄ちゃん孫姫
お帰り~~~
浅野屋さんの「さくら食パン」
ほんのり「さくらの香りが・・・」
おいしいです
お昼ご飯
「キンパ」作るつもりが 普通の海苔巻き
焼肉入れました。
お弁当の残り ウナギご飯も良い味だよ
おやつ
「ねんりん家」のバームクーヘン
食べたかったんです。
やっと見つけました
さくらバームクーヘン
ほんのり桜の味が美味しいね
お眠の「そら君」です(笑)
晩ごはん
トンテキにしました。
トンテキ
久しぶりな気がする・・・(笑)
玉こんにゃく
きのこのおみそ汁
手つくりラッキョウ 早く食べないと(笑)
今年 作れないよ
今夜のビールバーリアル
缶がよいなあ~
「そら君」
パパ遊んでくれないね(笑)
久しぶりで嬉しくて「写真」いっぱいです
春になったなあ~
お花達が咲き始めて嬉しい「春」・・・
春眠暁を覚えず・・・もあるなあ~
明日も良い日になりますように・・・(*^-^*)
最新の画像[もっと見る]
-
お薬 たくさん・・・ 1日前
-
お薬 たくさん・・・ 1日前
-
お薬 たくさん・・・ 1日前
-
お薬 たくさん・・・ 1日前
-
お薬 たくさん・・・ 1日前
-
お薬 たくさん・・・ 1日前
-
お薬 たくさん・・・ 1日前
-
お薬 たくさん・・・ 1日前
-
お薬 たくさん・・・ 1日前
-
お薬 たくさん・・・ 1日前
お天気が良いと本当にテンション
あがりますね
「ねんりん家」のバームクーヘン、これは
本当に美味しいですよね
晩ご飯のトンテキ、お久しぶりでしたね
とっても美味しそうです
お眠のそら君も可愛いね
今日も良い一日をお過ごし下さいね♪
美味しいですよね
浅野屋さんのさくらパンも大好き
ほんのりピンクがいいんですよね
自由が丘にお店があるのでこれも時々買いますよ
日中はポカポカなんですけど朝晩はまだ冷えますね
そら君元気にお散歩いいですね
昨日は凪は朝晩二回の散歩
みんな元気で春を迎えましょう!
春ですね。
で、
昨夜は、トンテキでしたよ。
そして、今は眼科。
サメ氏が早く行くと言い張るので、朝からくちこは不機嫌、、、
とんてきが美味しそうです。
玉コンニャク、久しく食べてないので
無性に食べたくなりました
家中の物を探して洗濯しまくりました
お布団も干して夜はフカフカで気持ちよかった~
寒くても春ですね、お庭の花がどんどん咲いて来てます
今クリスマスローズが最後の頑張りのようですよ
お孫ちゃん直立不動でピース可愛いね。
お花や鳥を見ながらのお散歩そら君は
ちゃんとお付き合いしてくれるんですね
良い子だなぁ
花たちも次々と咲いていて
いい季節になってきましたね
お天気が下降気味みたいですが
このあと…
暖かいところに行きたいです
こっちはまだまだストーブから離れられませんよ
わが家には コストコのバウムクーヘンあります
「ねんりん家」のバームクーヘンが食べたいです
紅こぶしも雪柳も きれいに咲いてますね
雪柳 わが家は 植え替えたので あまり咲いてないです(^^;
トンテキ おいしそうですね
玉こんにゃくも いいですね
もう~ 気温に関係なく、身体が冷えたままな気分で、
早く解消しないと~と思っているところです。
美味しそうなバームクーヘンが並んでいますね。
バームクーヘンって食べ出すと止まらなくなりませんか?(笑)
前日、私は夫が元上司からなごみ米屋さんのスィートポテトをお土産に~と頂いてきたので、
昨日からせっせと食べていました(笑)
美味しいですね~(*´▽`*)
昨日は久しぶりに晴れて暖かかったですね☀️
今日はまた肌寒いですが、お花を見ると「春🌸」ですね🥰
ハクモクレンやコブシの木まであるなんて
広いお庭でいいわ~♪
お庭のあるおうちに憧れてしまいます。
「ねんりん家」のバームクーヘン、美味しそうですね。
私も、どこかで見つけたら買わなくちゃ^^
ユキヤナギの名前は、祖父が教えてくれたので
このお花を見たら思い出します。
お花を見て思い出すことってありますね。