こんばんは
5月だというのに 朝晩は冷えますね~
まだ 暖房機 使っていますよ。
今日は 雲が多く気温も低め・・・
お布団干せず・・・
明日から 晴れるのかな?
長野の旅 2日目ですね。
また 写真がいっぱい・・・
長くなりますから スルーして読んでくださいね(笑)
ホテルは「奥志賀高原ホテル」
奥志賀スキー場にあるリゾートホテルなんです。
善光寺から 1時間半・・・
ちょっと遠かったね(笑)
途中で「カモシカ」に会いました(笑)
猿に会ったり 狸に会いながらホテルへ・・・
初めての山道
霧が・・・
「霧の中のお宿」ですね。
詳しくは 明日書きますね。
次の日(27日)
夜中 豪雨
雨の音と風の音が凄かった~
明日の観光は「どうする?」ですよね。
27日の朝
霧が濃い・・・
雨も降ってるよ
スキー場も見えません・・・
ご主人様が「横手山」に行ってみよう・・・と・・・
初めての国道292号線かな?
霧がなければ 景色は最高なんだけど・・・
ご主人様 運転 真剣・・・
初めての道路ですから・・・
やっと
「日本国道最高地点到着」に到着
到着証明書 もらえますよ。
100円で買うのですが・・・(笑)
この頂上に「日本一高い所にあるパン屋さん」があるんだけど
行きたかったわ~
県堺の「渋峠ホテル」
玄関に「マーカス君」かわいい~~~
人気者だそうです。
名前呼ぶと寄ってくるの(笑)
「横手山サンセットポイント」
霧で何もみえないし 寒い・・・
「雪の回廊」も見えないね
ちょっと休憩して「小布施へ・・・」
1時間は かからないのかな?
小布施
青空が見える・・・
ホッとしました(笑)
ハナミズキが満開でした。
お昼ご飯 たべましょう・・・
前に来たことのある「蔵部」さんへ
とってもお肉が美味しかったんです。
今回は懐石料理風を 頂きました。
ご主人様 ヤマメの炊き込みご飯セット
私 生姜焼きご飯セット
落ち着いたお店で美味しかった~
霧ばかりの中にいたので 気持が和んできたよ~~~
散策して・・・
枝垂れ桜?
まだ 綺麗だよ
「有名なモンブランケーキ」が食べられたんだけど・・・
小布施堂本店かな?
どら焼き山のどら焼きが美味しいのです
素敵な景色眺めながら
「モンブランソフトクリーム」を頂きましたよ。
濃い~~まいう~~
このお店気にいったのに お休みなんです
古民家 素敵だわ~
宿泊できるのかも・・・
ありました
「モンブラン朱雀」のお店が・・・
お腹がいっぱいで食べれないし 並んでいるよ~
この次にしましょう・・・(笑)
帰り ホテルまで 私が運転しました。
また 霧・霧・霧 でしたが・・・
このホテル 温泉ではなかったんです。
2日目になったら落ち着いたかな?(笑)
混雑もなく 静かなホテルでしたよ。
長々と読んで頂いて ありがとうございます。
明日もよい日になりますように・・・(*^_^*)
最新の画像[もっと見る]
-
「空」の写真多いです。満月 撮れず・・・ 8時間前
-
「空」の写真多いです。満月 撮れず・・・ 8時間前
-
「空」の写真多いです。満月 撮れず・・・ 8時間前
-
「空」の写真多いです。満月 撮れず・・・ 8時間前
-
「空」の写真多いです。満月 撮れず・・・ 8時間前
-
「空」の写真多いです。満月 撮れず・・・ 8時間前
-
「空」の写真多いです。満月 撮れず・・・ 8時間前
-
「空」の写真多いです。満月 撮れず・・・ 8時間前
-
「空」の写真多いです。満月 撮れず・・・ 8時間前
-
「空」の写真多いです。満月 撮れず・・・ 8時間前
懐かしい場所がたくさん!
嬉しいです~
登山中なら会ったことがあるカモシカですが
ホテルに向かう途中で・・・!?
横手山行きましたよ~!
そして、日本一高所のパン、食べました 笑
晴れてたら絶景でしたが残念!
私たちも一度目はガスで何も見えず、後にリベンジしました
息子がどうしても行きたいと・・苦笑
小布施といえば栗ですね
食べたい~
やはりかなりの雪ですね
今年は雪が多いみたいで・・・
楽しい報告ありがとうございました
美味しいものもたくさんあって お腹空いちゃいました
気温は低めです
カモシカさんと会われ・・・これも
ご縁ですね
霧、霧、霧は運転も大変だったでしょう
小布施の方にも行かれたんですね
素敵な所ですよね、私も大好きな所です
ランチも美味しそう〜
この後のホテル、とっても楽しみです♪
マーカス君、可愛いですね
呼ぶと来てくれるなんて
霧が凄い
そして寒そうですね
それも想い出になる事ばかりで
日本一高い所にあるパン屋さん~
次回は行けたら良いですね
続き楽しみにしています!
最近美形の顔出しをされてるようになって^^さらに身近に感じられるようになりましたよ^^
本当に素敵なご夫妻です。
私も弾丸日帰りドライブばかりではなくのんびりと温泉につかりおいしいものを食べたいなー^^
何しろ計画を立てるのが苦手なものでいつも行き当たりばったりなのです。
小布施のモンブランはおいしいでしょうね。
そうそう、名物はあれもこれもいただきたいのですが食べた後だと十分に食べられなくて残念ですよね。
ちょっと残念でしたね(^^;)
でも、風情ある建物や
美味しいものに出会えてよかったです(*^^*)
まだ、雪が残っているんですね。
ビックリです(^^;)
霧もなかなか素敵ですよ~
このホテル、以前スキーで泊まったことあるかも
ご主人さんと仲良く、美味しいもの食べて、良い旅でしたね
じゃが お二人さん!、薄手の格好で自撮り撮影!、
寒さ我慢して(ハイ!ポーズ)、
いい思い出写真になりました。😁
で!「懐石料理」、夢の様です。エエな~!。🤣
蔵部
店構えも良いし食事もおいしいですよね。
小布施と言えば栗ですが、モンブランやソフト
想像しただけでたべたくなりました。
小布施は駅前から、ゆっくり歩くのが好きです。
そちらは、山だから猶更だったのかしらね。
ご無事で良かったです。
モンブランソフトがあるのにビックリ!
何度も行かれて、お店にも詳しいのですね。
今度行く時は、お天気だと良いですね。
旅行に行くのも元気が条件!
お互い、健康第一え頑張りましょうね。
小布施に戻られたの?
横手山のルートは、走りなれた道ですが、横手から小布施に向かった心はないかも。
そ!そ!山頂のパン屋さん。有名よね。
小布施堂の朱雀。以前に食べましたよ。
栗の季節限定だった様に記憶してますが、この季節でもあるのね。