PAPAさん

夫婦とワンコのわがまま日記
プラス晩ごはんだよ。

お刺し身定食の多い我が家ですね~(笑)

2020-12-21 23:56:15 | いつもの日常

こんばんは。
今日も寒かったけど
昨日のような風が吹いていないだけ暖かかったよ。
お布団もホカホカになって うれしいPAPAさんです

また 空の写真から・・・



夕焼け・・・
もっと早い時間だったら見えたんだね



ズームして・・・
まだ いるな太陽さん(笑)



お買い物デーでしたよ。
見つけたので 即お買い上げ(笑)
箱入りの数の子 美味しいのです。
暮れになると売り切れてしまうからね
15%引きだから よかった



おやつ
ブラックサンダー 
ダイソーで4個 100円なんです。
私 バナナチップ味がお気に入りなの(笑)
普通のは ご主人様用です。



ブロッコリー 今 安価で買えて嬉しいのですが
ゆで時間が適当で茹ですぎてしまいます
どなたかのブログで、ゆで時間の事が書いてあり
3分がいいよとのコメントが・・・
それを思い出し タイマーで3分 ちょうどよい茹で具合で美味しくできあがるようになりました
今晩も3分 です
見た目も良い感じでしょ・・・(笑)



晩ご飯
買物デーはお刺し身です
冬至なので かぼちゃ忘れずに煮ましたよ。



お刺し身(タコ・サーモン)
安価だったタコでしたが 量が多かった~
ご主人様 美味しいとパクパク・・・ 完食
美味しいかぼちゃに巡り合って 煮物大成功
完食したよ



青梗菜と豚肉のオイスター炒め
ちょっと薄味でしたね~
今夜は、北海道大好きな私「富良野生ビール」
うふふ・・・北海道思い出しながら飲んだよ。
礼文島 また行きたいね~と話しながら・・・(笑)



生ハムのサラダ
アヒージョの残り ドレッシングに・・・美味しいよ



茨城県の郷土料理「そぼろ納豆」と言われている
ほし大根・大根葉いり船納豆「こごいら納豆」
味付き納豆なんですよ。
「こごいら」というのは この辺りという意味だそうです。
ポリポリした大根の食感がいいわ~
納豆の味を損なわないようにと味も薄味で 美味しい・・・
私 これだけでも食べれるよ。
キムチ味もあります。
食べるのが楽しみだわ~



ほっこり味噌汁もありますよ。
白菜・揚げ・大根・青梗菜かな?
これも薄味だったよ。



今日の「そら君」
お散歩から帰宅後は ホットドック(笑)
お洋服着替えても、ホットドックだよ。
ソファの上で寝転んでいても すぐストーブの前に・・・(笑)



寝る時は、毛布に包まって・・・(笑)
へそ天で寝ていたと思ったら 腕がないですけど・・・



わが家の可愛い「そら君」 見てると楽しくて癒されてしまいます

また 明日も寒くなるのかな?
今週は お兄ちゃん孫姫の5歳のお誕生日があります。
一緒にお祝いできないから プレゼント届けないとね~
早いものです。
孫姫も5歳・・・
私も年を取るわけですね~(笑)

さあ~柚子湯に入って 暖まりましょう・・・

明日もよい日になりますように・・・(*^_^*)


コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は がんばれたよ(笑) | トップ | 豚すき鍋にしました(笑) »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (かこ)
2020-12-22 05:33:58
青空も夕焼けも綺麗ですね
数の子・・お安く手に入り嬉しいですね
そろそろお正月用も買い揃えて・・!
昨日は冬至で冬至カボチャの日でしたね
こちらの冬至カボチャは小豆と一緒に
似ますが、PAPAさんの方はカボチャ
だけなんですね
こごいら納豆・・美味しそう〜
私の好きな感じです

そら君、ヒーター大好きですね♪

PAPAさん今日も良い一日をお過ごし下さいね🎵

返信する
おはようございます (うらら)
2020-12-22 07:23:36
私は熱湯に入れて1分です。
ざるにあげて冷ますまでに私の口にちょうど良い硬さになっています。
私は硬い方が好き^^茹で時間が短いと色もいいですよね。
今年の冬は葉物野菜が安くなっていてブロッコリーも手ごろで嬉しいです。
今夜は真似して生ハムサラダを作ろうかしら?

我が家も昨夜は冬至でかぼちゃ食べました。
柚子湯は毎晩です。
6個も浴槽に浮かんでいました💦
今日も一日良い日でありますように。
返信する
ク~!エエな~!。🤣 (koutoku)
2020-12-22 11:02:14
(お刺身定食の多い我が家です)って、どんだけ~!エエな~!。😁
我が家なら(冷凍餃子定食の多い家です)になっちまう~!。🤣
まあ!「餃子」も嫌いでは無いですから、だけんど!「お刺身定食」がエエ~!。😂

で!もう「数の子」?、お正月まで 我慢できるのかな?。^^笑!
来年は(巣ごもり正月)で、お節料理も 早めに!売り切れるのですかかね?。

で、孫姫ちゃん!達(5歳)ですか、
少し違いで、二人一緒に5歳ですから、双子ちゃんの様です可愛いね~!。
ア~!、我が家の「ツインズ」も、5歳の頃に戻らんかな~?。^^笑!😁
返信する
Unknown (itudemoyumewo1228)
2020-12-22 11:14:42
PAPAさん
ブロッコリーなら 湯がくよりも レンチンの方が
栄養が落ちなくて 手軽です
レンジやブロッコリーの大きさにもよりますが
2分程度で 色鮮やかに出来ますよー
そして うちのお兄ちゃん孫も5才です
来年はランドセルですねー
頑張って 貯金しておかないと!(笑)
返信する
こごいらら納豆 (ぐり)
2020-12-22 12:13:47
主人がおいしいと言っておりました
なので半分残しておいてといってあります
私は今朝は検診でご飯が食べられなかったんです
今夜いただきます
返信する
Unknown (ランママ)
2020-12-22 12:55:52
こごいら(笑)うち近隣の年輩の方使いますので通じます(#^^#)
すっかり冬至忘れてました。最近物忘れが…(笑)
お刺身タコとサーモン美味しそう♪
そら君 片腕抜けて遠山の金さんだね(*^-^*)
Xmas お正月と アッという間ですね~
お金も飛んでいきそうです(笑)
返信する
Unknown (げんかあちゃん)
2020-12-22 13:01:07
ブロッコリー私もレンチン派です
テキトーにしてるので茹で過ぎの時もありますが
器洗わなくていいだけ良しとしてます

「こごいら」は茨木の言葉ですか?
東海地方も「い」の無い「ここら」は同じ意味で使ってますよ

お孫ちゃんもう5歳なんですね
成長が早いですね(年取るはず(笑))
返信する
5歳、おめでとう! (きっしぃ)
2020-12-22 17:05:48
お孫ちゃん、5歳ですか。
大きくなって
その分・・・私たちはお婆ちゃん(笑)

冬至のカボチャ、PAPAさんのお宅も
普通の煮物なんですね。
子供の頃から冬至のカボチャは
小豆と一緒に煮て甘い物が当たり前でした。
あれは我が家だけの習慣だったのかなー(^^;

そら君、可愛い~
返信する
Unknown (ソフィー)
2020-12-22 22:24:56
きれいな夕焼けですね
冬至を迎えましたので  これから日が長くなります
うれしいことです
これからはお正月準備でお忙しくなることと思いますが がんばりましょうね
返信する
かこさん (PAPAさん)
2020-12-25 12:25:17
こんにちは
青空も夕焼けも綺麗でテンション上がりますね~

数の子 高いけど買ってきました。
箱入りが美味しいですよね。

カボチャはただ煮るだけですよ。
小豆と煮たことはないのですが 見てると美味しそうなので、今度作ってみようと思います。

納豆美味しいよ。
今度は自分で買ってみようと思います。

かこさんもよい一日を・・・(*^_^*)
返信する

コメントを投稿

いつもの日常」カテゴリの最新記事