こんばんは
今朝は 涼しかったけど 晴れました
お洗濯いっぱいして お布団まで干しましたよ。
少々 風強かったけど・・・
皆様 たくさんの応援ありがとうございました。
ご主人様の「ヨウ素制限食」
添加物が大過ぎて これは?あれは?と・・・よくわからなくて・・・
ヨウ素 食べてしまうと 次の治療がうまくいきません・・・
どうしても 考えすぎてしまうんですね。
お料理作ることは 決まった調味料を使えばよいのですが・・・
お魚 100g・・・
タラは 一番いけない魚でして 好きなのに・・・
シャケ・サバはよいんです。
ふう~~中々難しいです。
なんとか頑張ってみます。
また 応援お願いしますね。
真っ青な空
嬉しいなあ~
夕方
5時過ぎ・・・
黒い雲がモクモク・・・
夕やけが見えそうです。
久しぶり 真っ赤な夕陽
ズームすると まん丸太陽さん・・・
コスモス
光に映えて・・・
横もよいかな?
選ぶのが大変だわ~(笑)
実のりの秋
今年の栗は 大きいね。
実家の栗畑 今年はだめなのかな?
全く届きません・・・
「そら君」
夕陽に染まっています(笑)
朝 日向ぼっこ してましたよ。
晩ご飯
ブリの照り焼き・・・
ゴーヤチャンプルー
枝豆
かぼちゃ煮
ブリ 照り焼きが食べたかったの(笑)
照り焼きのたれで作ったから 美味しいね~
枝豆
ゴーヤチャンプルー
我が家のゴーヤ 傷む寸前で チャンプルーにしました。
卵が目立ちませんね(笑)
サラダ
キャロット・ラペ 完食
焼きナス
今夜のビール金麦 夏の味
ちょっとうすく感じますね~
「そら君」
お気に入りのクッションで・・・(笑)
また 長い~~へそ天
お腹 コチョコチョ(笑)
買い物してきました。
ヨウ素制限なしの食材・・・
結構食べられるもの多いのですが
チョコレート系は 一日一食かな?
後 中華の無添加鶏ガラスープ
マヨネーズは OK ですよ。
醤油・お塩が 一番大事かな?
かんたん酢や 旨味調味料は いけません・・・
ご主人様 飴が好きですから たべられるものがあってよかった~(笑)
おせんべいもね・・・
なんとかなるでしょう・・・
添加物 確かめながらのお買い物
疲れました。
成分表 文字も小さくて読むのが大変ですよ(笑)
外食は 和食はだめ・・・洋食の方が良いようです。
餃子・マーボー豆腐 OKなんです。
麺類は 食べれませんね~
皆様の応援 とっても嬉しかったです。
ブログ書いていてよかったね~~(笑)
明日もよい日になりますように・・・(*^_^*)
最新の画像[もっと見る]
- 久しぶりな孫守り・・・ 15時間前
- 久しぶりな孫守り・・・ 15時間前
- 久しぶりな孫守り・・・ 15時間前
- 久しぶりな孫守り・・・ 15時間前
- 久しぶりな孫守り・・・ 15時間前
- 久しぶりな孫守り・・・ 15時間前
- 久しぶりな孫守り・・・ 15時間前
- 久しぶりな孫守り・・・ 15時間前
- 久しぶりな孫守り・・・ 15時間前
- 久しぶりな孫守り・・・ 15時間前
食べられるものを探す!
いつかの栄養士さんの言葉を思い出して
お料理に励んでくださいね。
実際、添加物って身体に悪いですから
制限食が習慣になると
後々の為に、きっと良い事と思います(*^^*)
頑張れー--!(^^)!
PAPAさんも大変でしょうけれど、ご主人様の為頑張ってくださいね。
でも頑張りすぎてお疲れが出ませんように祈念しています。
成分表を見ながらのお買い物お疲れさまでした😌
調味料などは成分表を見れば食べれるかどうか分かりますが、お魚となるとどれが大丈夫で、どのお魚はダメなのか覚えていなくてはならないので大変ですね😣
お肉は食べても大丈夫なんですか?
色々制限があるなか、ご主人さまの好きなおやつは大丈夫そうで良かったですね🥰
検査の為とは言え好きな物が食べれないと辛いですから。
眼がクラクラした後は元気貰えそう
要素制限食大変そうですね
制限期間はあるのですか?(2週間?)
食材の袋の文字ってホント見にくいですから
私なんて老眼鏡かけてても見にくい時があり
離したり近づけたりと困ってしまいます
期間頑張ったら後は大丈夫です、頑張ろう!
駄目なものもあるけどお好きなもので大丈夫の者もあり、大丈夫ですよ。
そら君コチョコチョするぞ。。。
私も夫の血圧や体重下げなきゃいけないんですが
なかなか結果が出なくて、くじけそうです~
なんでも好きなもの好きなだけ食べたいのにね(笑)
その匙加減は、どの程度なのかしらね。
期間限定で良かったです。
毎日、お豆腐を😊
たいへんですもの。。。
夫はかなり長く内科に入院したことが数回ありますが、
例えば、糖尿系の方は食事療法を入院で覚えて、しばらくすると奥様が呼ばれて勉強会していましたからね。
今はどうなのか、夫の入院も月単位から数日になり、大変だった抗がん剤も通院で出来るようになりました。
30年の年月って凄いものがありますが、まずは検査出来て、それを糧に治療が進められることを願って頑張ってくださいね。
そら君の姿に大変な日々への想像が緩和されます。
今できる最善への一歩ですね(*´▽`*)
海藻類、そうそうタラもダメなんですね。
みんなが来るときは昆布だしは禁止です^^
手巻きも作らなくなりましたね。
うちの嫁ちゃんは制限食は少ないけれど、これが一生なのは大変そう。
旦那様、麺類が食べられないというのはがっかりですね。
結構な制限食の種類ですものね。
PAPAさんはちゃんとお勉強されていますね。
頑張ってね!
ヨウ素、添加物等いろいろ調べながらの
お買い物、本当に大変!
私も昔、甲状腺の病気の時にヨウ素の
摂り過ぎかも?なんて言われいろいろ
調べた事があったので他人事とは
思えないです
PAPAさんでしたら大丈夫だと思います
頑張って下さいね
晩ご飯、鰤の照り焼きにゴーヤチャンプル
とっても美味しそうです
そら君、癒されますね(o^^o)
今日も良い1日になりますように♪
いよいよ始まるのですね
ヨウ素・・という元素に注目したことがまずないので
こちらの方が勉強させてもらっています
食べていいもの、ダメなもの、
PAPAさんの例を聞いて ちょっと意外、って
思ったものもありました
だから余計に難しいですね
でもしっかり勉強されているので
ご主人も安心じゃないでしょうか
”頑張ってよかった” と思える日がきっときます
皆さんと一緒に応援しています
PAPAさんのお疲れが出ないことも同時に願っています
そんな中でもしっかりいつもお夕食、
どれも美味しそう~~