こんばんは
今日は蒸しましたね~
気温はそれほど高くないと思うけど
湿度が高くてムシムシ・・・
つかれました。
「海の京都」の旅 2日目
あれ!どこに行ったかな❓って考えてしましたよ
2日目
大雨でした・・・
ホテル「文珠荘」さんに車を置き 傘を借りて「知恩寺」へ・・・
ブロ友さんがたべたという「龍宮そば」
「知恵の餅」がたべたい(笑)
この先に「知恩寺」はあります。
知恩寺
知恵を授かる文殊さんを参拝・・・
山門 黄金閣
雨が降っていなければ 散策できたのだけど・・・
文殊堂
日本三文殊の一つとして知られる「通称 切戸の文殊堂」
京都府の指定文化財
願い玉もありますね
地蔵菩薩
扇子おみくじ
扇子を広げると中に運勢がかいてあるそうです。
お線香
代金 任意なんです。
お線香 あげてきました。
孫達に「ランドセルのお守り」お土産にしました。
学業の神様ですからね。
シャープペンシルは 孫達からのリクエスト
「知恵の輪」は ホテル文殊荘さんで購入
ご朱印
雨の中 天橋立クルーズへ・・・
観光船のりば
すぐ隣なんです。
廻船橋
回転してますね^
昨日行った「傘松公園」まで行きます。
日本人2組くらい・・・
あとは外国の方達でした。
海の京都
天橋立「昇龍観」にはいきません・・・
珍しい「マンホールのふた」
元伊勢籠神社(もといせこのじんじゃ)にいきましょう・・・
私 神社仏閣 大好きなんです。
伊勢神宮の故郷ともいわれる由緒ある社
狛犬
神門の前に立つ2体の石造りの狛犬
そのうち1体の前足には 剣豪岩見重太郎につけられたいわれる刀傷が残る(HPより)
拝殿
とっても爽やかな神社でした。
両手拡げて 息を吸うと気もちいい
笑顔になりますね~
次は「眞名井神社」
数々の伝説を生んだ神聖な水が湧く場所
「元伊勢籠神社」の奥宮です。
波せき地蔵
階段を上ると空気が違う・・・
眞名井神社
これ以上は 写真禁止 でしたよ。
パワースポット巡りして
また クルーズ船で帰りましょう・・・
廻船橋
お昼ご飯食べましょう・・・
「龍宮そば」やさんへ・・・
冷たい「天ぷらそば」
黒ちくわ おいしいね~
知恵の餅
美味しい~~~
賞味期限が一日だけ・・・
お土産にはできませんね。
また 大雨
天橋立ビューランドにいきましょう・・・
こんなに雨が降らなくても・・・
今度は モノレールですよ。
2対なのには驚きました
「飛龍観」
ダイナミックなカーブが天に向かって飛び立つ龍のように見えることから名前が付いたそうです。
雨は止みましたよ
股のぞきもしましたよ(笑)
私 太ったみたい
かわら投げ
また 挑戦しましたが失敗
なんとなく晴れるかな❓って思ったら
また「土砂降り」でしたよ(笑)
今回は 良く雨にあう「旅」になりましたね~
残念でしたが あの暑さよりはよいかも・・・
ムシムシはしてましたが・・・
2泊目は「夕陽が浦温泉」に行きましたよ
明日も良い日になりますように・・・(*^-^*)
最新の画像[もっと見る]
-
明日は大丈夫だよね~(笑) 9時間前
-
明日は大丈夫だよね~(笑) 9時間前
-
明日は大丈夫だよね~(笑) 9時間前
-
明日は大丈夫だよね~(笑) 9時間前
-
明日は大丈夫だよね~(笑) 9時間前
-
明日は大丈夫だよね~(笑) 9時間前
-
明日は大丈夫だよね~(笑) 9時間前
-
明日は大丈夫だよね~(笑) 9時間前
-
明日は大丈夫だよね~(笑) 9時間前
-
明日は大丈夫だよね~(笑) 9時間前
私もはじめてでどっちに乗ればよいのか迷ってしまいましたよ(笑)
新しいのかと思ったら20年も前からあるそうです。
外国の方 それほどいなかったようです。
雨のせいか人もすくなかったです。
いつもコメントありがとうございます(*^-^*)
あら!ご主人様は何度も行かれているのですか?
10月頃行かれるのが一番よいかも・・・
暑さもないし紅葉の時期かしら?
また ご近所さんとご一緒かしら?
私も楽しみにしていますね。
ホテル とてもよかったですよ。
是非・・・です。
いつもコメントありがとうございます(*^-^*)
ここも外人さんが多いのですか?
雨が激しかったんですねーー
このまま主人に見せました
(主人は何度も行っているので)
やっと10月か11月に行くことを約束取り付けました
PAPAさんのお陰です。ホテルも参考にさせていただくね。
ありがとう
はい!お天気悪かったけど旅を満喫してきました。
関東も梅雨あけのようです。
これから暑くなるんですね~
旭川も33度ですか?それは暑いですよ。
エアコンつけて家にいるのが一番だと思います。
ランドセル 可愛いでしょ・・・
学業の神様ですから買ってきました
海の京都 見る所がいっぱいですよ。
私もまた行きたいですね~
いつもコメントありがとうございます(*^-^*)
そうですね。2か月前に行っていましたね。
あら!私の行くところだよ!って一生懸命読みましたよ(笑)
楽しく読んでくれて嬉しいなあ~
何時も長くてごめんなさいね。
そうですね ツアーだと観光する場所は決まってしまいますね~
近くには良いところがいっぱい・・・私も行けなかったところがあるのですよ。
「龍宮そば」もアメブルさん 参考にしました。
すぐわかるところにあって助かりましたよ(笑)
あら!縄の梯子あたりでしたか?
主人とアメブルさんの話をしていましたよ
ほんと 思い出の回顧っていいですね。
私もブログ書きながら思い出していましたよ。
お天気は悪かったけど それなりに楽しんできました。
醍醐味伝わりましたか?(笑)
いつもコメントありがとうございます(*^-^*)
梅雨だから仕方がないけど 土砂降りは困りますね~
炎天下の中歩くよりはよかったのかと・・・
要所・要所は雨が止んでくれたのでね。
股のぞきは止んでくれて晴れ女ですか?(笑)
そうそう降ったりやんだりの割には景色 よく見えていました。
お昼のお蕎麦 美味しかった~
黒ちくわありで食べ安かったよ。
麺すきには 良いお店ですよ。
孫達には 可愛いでしょ・・・(笑)
ランドセルのお守り 喜んでくれました。
学業頑張れるように健康も願って買ってきましたよ。
6人分は大変ですが・・・(笑)
いつもコメントありがとうございます(*^-^*)
はい!この時期は雨仕方がないですよね。
梅雨ですから・・・(笑)
股のぞきできました。
要所・要所は雨が止んでくれたのでね。
暑くなくて返ってよかったのかも・・・
元伊勢籠神社・眞名井神社 良かったですよ。
是非 行って見てくださいね。
ツーショットほめて頂きありがとうございます。
いつもコメントありがとうございます(*^-^*)
そうですか?(笑)
永久保存版になったかな?
雨で残念でしたが要所・要所は晴れたのでよかったかと・・・(笑)
盛り沢山で楽しかったけど 読んでくれる方は長くてごめんなさいね。
そうそうじっくり計画たてた方がよいですよ。
黒ちくわ 美味しくてお取り寄せしようかと思ってますよ。
行かれたら絶対食べてくださいね。
いつもコメントありがとうございます(*^-^*)
旅を満喫されているのが伝わってきます(*^-^*)
関東も梅雨明けみたいですね~
本当に毎日、本当に暑いです☀
旭川も33度あるんですよ"(-""-)"
エアコン付けて家でジィーーーっとしてます 笑
お孫ちゃんのお土産、、、ランドセル可愛い♡
学業の神様、、、素敵♡
私、京都って2回しか行ったことがないんです。
見どころ満載なんですね(*^-^*)
はい!2日目は雨でしたが 観光する場所に行くと止んでくれてよかったみたい(笑)
雨でしたが予定通り神社仏閣巡りは出来たのですよ。
お土産も買いましたよ 可愛いでしょ(笑)
そばに黒ちくわの天ぷらおいしかったんです。
股のぞきもできて満足でしたよ。
夫婦の写真 恥ずかしいけど記念にのせましたよ。
私 食べすぎでふとったみたいです(笑)
いつもコメントありがとうございます(*^-^*)
とても楽しく拝見しました~♪
私は強行軍だったので・・・もう少し時間に余裕があったなら、こんなにたくさんの見所もあったのね~と思いました。
「龍宮そば」さんの店内を見て、真ん中に映っている縄の柱のようなそのすぐ横の席たっだなぁ~って、
想い出の回顧って良いものですね。
お天気は少し残念でしたが、行った者にしか味わえない醍醐味が伝わります。
炎天下で歩くのも大変ですが。。。
股覗きの時は止んでくれてPAPAさん晴女ですよ
降ったり止んだりの割には遠くまで良く見えていますね
お昼のお蕎麦美味しそうですね
その地方のお蕎麦の特色が色々ありますから
麵好きには迷うことなく注文でしょう
お孫ちゃん達へのお土産
ランドセルのお守り面白いね
健康や安全を願うお祖母ちゃんの気持ちだね
梅雨ですものね
やっぱり 股のぞきしたのですね
ここへ来るとしますよね
その時 雨やんでよかったです
元伊勢籠神社や眞名井神社など行ってないです(^^;
ツーショットの写真 すてきですね(^^♪
永久保存版になりますよ〜🤩
雨で残念なところもありますけど
盛りだくさんで楽しそうな様子が伝わってきます
あっちもこっちも行きたくて🥹
じっくり計画立てます🎉
黒ちくわは食べないとwww
でも、いろいろ観られて良かったですね
お孫ちゃんに、ちゃんとお土産も!
蕎麦に黒ちくわ、凄く美味しそう〜
股のぞきも出来て良かったね
ご夫婦のお写真も、とっても素敵です
今日も良い1日をお過ごし下さいね♪