こんばんは
今朝は綺麗な「うろこ雲」だったのに
一日 曇り空 でした。
夜になったら雨が降ってまた寒くなりました。
明日は 一日雨なのかな?
静岡の旅 2日目
朝は 雨・・・
ホテル出発頃には 雨はやんだよ
白糸の滝・音止の滝 → 田子の浦漁港 → 道の駅「富士川楽座」→ ホテルの近辺散策
歩数 10968歩
よく歩きました。
朝食を食べながら 雨眺めて・・・
結構な降りでしたよ
では 出かけましょう・・・
「白糸の滝」に着く頃には やんでくれたよ
この上に「富士山」見えるのですが・・・
残念・・・
白糸ノ滝
駐車場も整備され 遊歩道も整備されてびっくり
テーマパークのようになっていました。
高さ20m・幅150mの湾曲した絶壁から、大小数百の滝が流れ落ちています(HPより)
階段ばかりで驚きましたが
展望スペースも2か所 あるようです。
一羽だけ「カモさん」が・・・(笑)
日が差していると 滝が綺麗に見えるんだろうなあ~
またまた 外国の方々・・・
珍しいお花かな❓
音止の滝
白糸ノ滝とは対照的で勇壮な音止の滝。
高さ 25mの絶壁から轟音をとどろかせているこの滝(HPより)
この滝 見るように「展望台」ができてました
昔は 木々の間から「覗き込む」だけでしたよ。
次は 美味しいもの食べに行きましょう・・・
生シラスもとめて「田子の浦」まで・・・(笑)
今年は 水揚げが悪いようです。
「漁港食堂」
お天気 曇り
肌寒い日でしたが 海の目の前で食べる気持ちよさがありました
お土産も買いました
生シラス丼はないのですが ハーフ というのがあったのですが
売り切れ~~~
漁港と撮ってみました
釜揚げシラス丼 私 紅白丼
シラスがふっくら 美味しかった~
気持ちが良くて しばらく眺めて居ましたよ。
富士山は見えませんね~
ちかくの「道の駅 富士川楽座」へ・・・
ここは「SA」でもあり 一般道路からも高速道路からも入れます
美味しい珈琲が飲みたい・・・
ケーキもあるかな❓(笑)
フジスカイウエイ
晴れて居たら乗るのになあ~
タリーズで珈琲とケーキ 頂きました
カップが大きかったけど 飲んでしまいました(笑)
モンブラン 久しぶり 美味しかった~
富士山は見えず・・・(笑)
ホテルに3時前に到着
「田貫湖」回りましょう
富士あざみかな❓
展望デッキがあります。
ここから歩くことができますよ
対岸にキャンプ場もあり
コテージもありますから「ワンちゃん一緒」でも宿泊できますよ。
わあ~ホテルが遠いね
富士山 足元だけ見えるかな・・・
ますます遠くに・・・(笑)
湿原があったり山登りもできますよ。
キャンプ場の受付かな❓
テントも借りられるようです。
一周回ると1時間かかるようです。
また この日もよく歩きましたね。
明日は「ホテル編」かな❓
明日もよい日になりますように・・・(*^-^*)
最新の画像[もっと見る]
-
なんとか頑張っているようです・・・ 1週間前
-
なんとか頑張っているようです・・・ 1週間前
-
なんとか頑張っているようです・・・ 1週間前
-
なんとか頑張っているようです・・・ 1週間前
-
なんとか頑張っているようです・・・ 1週間前
-
なんとか頑張っているようです・・・ 1週間前
-
なんとか頑張っているようです・・・ 1週間前
-
なんとか頑張っているようです・・・ 1週間前
-
なんとか頑張っているようです・・・ 1週間前
-
なんとか頑張っているようです・・・ 1週間前
はい!良く歩きましたね(笑)
旅行に行くと余計歩くような気がします。
主人は 膝痛がありながら いつも私に付き合って歩かさせられるんです(笑)
ジム 毎日少しづつのトレーニングも必要かも・・と思うんです。
そら君のお散歩しか行きませんから・・・
白糸ノ滝・音止の滝 お天気の良い時に‥と思います。
漁港を眺めながらシラス丼は最高でした。
もう少しゆっくりしても・・・ですね。
はい!今回は良い旅ができましたよ。
いつもコメントありがとうございます(*^-^*)
ほんと白糸ノ滝は見ごたえがありますね。
湧き水ですものね。
私もお天気が良い時に行きたいなあ~(*^-^*)
たくさん歩かれて、PAPAさんはご夫婦は、本当に健脚ですね!
ジムでの筋トレは必要ないかも^^
白糸の滝や音止の滝は、なかなか行ける所ではないので
こうして見せてもらって嬉しいです。
漁港を眺めながらの生シラス丼は最高でしょうね。
いい旅行をされましたね♪
ほとんど湧水で、あんなにたくさん流れてくるなんて自然の不思議さと美しさを味わえます。
また行ってみたいです
雨がやんで良い旅になりました。
シラス おいしかったよ。
普段あまり食べないのに 新鮮なシラスは食べられましたよ(笑)
いつもコメントありがとうございます(*^-^*)
はい!富士山見えませんでしたが楽しんできました。
田子の浦は初めてでしたが 由比漁港は何度も行きましたよ
そうそう「浜のかきあげ屋さん」美味しかったね。
桜エビ 良い思い出です。
私もシラス あまり好きではないのに美味しく頂くことができました。
やはり新鮮さが違いますね~
何時も長いブログ 読んで頂いて嬉しいです。
いつもコメントありがとうございます(*^-^*)
私の方の生シラス。旬は春ですが、この時期でもあるのかな。。昨年も今年も伊勢湾の生シラスは水揚げが悪く販売はありませんでした。
釜揚げシラスもふっくらとして美味しそうですね
由比ガ浜漁港の「浜のかきあげ屋」さんで、応急のテーブルとイスで桜エビを食べた事を思い出しました。
魚嫌いの私がもう一度行きたいと思うほど美味しかった(笑)
旅の続きを楽しみにしています
白糸ノ滝 出かけられるとよいですね。
はい!近くに行くと滝の落差・音 響くものが違いますね~
お天気 よくなかったけど…この辺りは あまりよくないのかな?
友人ご夫婦も富士山見られなかったですか?
私も2度目もダメでしたね(笑)
はい!外国の方は多いですね~
美味しいものが今回は食べられてよかったですよ。
いつもコメントありがとうございます(*^-^*)
はい!車で行きましたよ。
富士山近辺あちこち回りました。
新しいスポット行ったことないですか?
今度お出かけしてみてください。
ワンちゃんも一緒に行かれますよ。
お天気 いまいちでしたが楽しめました
また 富士山を見にチャレンジしたいですね
やはり富士山は 外国の方には人気ですね~
いつもコメントありがとうございます(*^-^*)
はい!お天気残念でしたが 生シラスも水揚げ悪いようです。
曇りには曇りの風情がありますが 晴れてる方が良いなあ~(笑)
白糸ノ滝 お母様と行かれたのですか?
思い出に残りますね~
早々観光地って外国人が頼りのような気がします
毎日 よく歩きました(笑)
ほんと旅行に行くとよくあるきますね~
いつもコメントありがとうございます(*^-^*)
お天気と富士山は残念でしたが 白糸ノ滝 みられてよかったです。
綺麗な滝でしたよ。
長い旅行記読んで頂いて嬉しいです。
いつもコメントありがとうございます(*^-^*)
白糸ノ滝 ご主人様行かれたのですね。
良いところですよ。
レオさん いったことなければご主人様ともう一度訪ねてください。
昔と変わって綺麗に整備されたのでご主人様喜ぶとおもいますよ
また 読んでくれたのですか?
ありがとうございます。
ホテル編が良いかと(笑)
今度 ご夫婦でよいと思いますよ。
いつもコメントありがとうございます(*^-^*)
すいません・・・(笑)盛り沢山すぎますね~
お天気は残念でしたが やんだのでほっとしました。
白糸ノ滝 圧巻でしたよ。
この滝は何度見てもよいですよ。
写真でも伝わってよかったです。
シラス丼 本場は違いますね~
ふっくら感がとってもよかったです。
いつもコメントありがとうございます(*^-^*)
はい!旅はいいですね。
富士山 見たかったんです。
滝 日が当たれば・・・と思うけど 見てるだけで元気がもらえますね~
窯揚げふっくらして美味しかったです。
田子の浦までいった甲斐がありました。
また長いブログ読んでくださいね。
いつもコメントありがとうございます(*^-^*)
はい!富士山は逃げませんからね~
次のお楽しみにしておきます(笑)
足だけ見える富士山もいいよね。
シラス丼も美味しくて 紅白丼もよかったですよ。
さすが漁港ですから美味しいです。
今回の旅は 美味しいものが食べられて良かったんです。
お蕎麦もグーでしたよ(笑)
いつもコメントありがとうございます(*^-^*)
富士山がみえなくてどこに行ってもがっくり(笑)
確かに逃げませんからまた行きますよ。
ほんと とびっきり綺麗な富士山みたいですね~
いつも慰めてくれてありがとうございます。
良く撮れていますか?
田子の浦 ゆっくりしていたので撮れたのかな?(笑)
ほめて頂いて嬉しいです。
いつもコメントありがとうございます(*^-^*)
はい!二日目は雨 とわかっていたので「生シラス」食べに出かけましたよ。
その前に「白糸ノ滝」この時は雨がやんだのでよかったです。
外国のかた 沢山いました。
富士山は人気がありますね~
釜揚げシラス丼もふっくらして美味しかったよ。
また 歩きましたね~
いつもコメントありがとうございます(*^-^*)
やっぱり傍まで行かないと、その落差とか滝の音とか、
響くものが違いますよね~(*´▽`*)
少し、お天気に恵まれなかったようですが、
その辺りって、そういうのが普通なのかしら?
友人夫婦も富士山見に出かけて、ほぼ見れなかったって帰って来たことがありました。
日本人でもなかなか見られない富士山周辺は外国人さんでいっぱいなんですね~(^_^;)
美味しいものはいっぱい食べられたようで、何よりです。
お車で行かれたのかな?
新しいスポットは行ったことないので参考になりました!
お天気がイマイチで富士山がなかなか現れませんでしたね。
また、リベンジしてください!!
それにしても富士山は外国からのお客様にも大人気ですね。
生しらすも?
でも、曇りには曇りの風情がありますね。
白糸の滝、
大昔に母と行ったかな?
今の観光地って、外国人が頼りなのかしら?
毎日、よく歩かれて。
くちこも、何故か旅行中だけは、よく歩きますよ。
お天気と富士山は残念でしたね。
白糸の滝は見てみたいです。
キレイな滝ですね。
旅行記楽しく拝見しています。
なかなか行く機会がないので、ブログを読んでいると旅行に行った気分が味わえます🥰
昔、主人が若い頃に行って写真を撮ってきたのが主人のアルバムにありました。
良いところですね。
私は行ったことが無いので今度主人に連れて行ってもらおうかな😄♪
三日間・・今もう一度ゆっくりと見させて頂きました♪
次回はホテル編ですか😄
楽しみにしていますね。
お天気は残念でしたけど
でも雨も味方してくれましたね
目の前の滝は圧巻だったでしょう
📷写真でもその迫力が伝わってくるんですもの
しらす丼
旅行いいですね
行けないので行った気分を味わっています
滝、元気を貰えそうですね
シラス丼が美味しそう、大好きです
釜揚げでふっくらしてるのが良く分かります~
続き楽しみにしてますね
皆さんがおっしゃるように富士山は逃げませんから
次のお楽しみって事で。。。
足だけ見えてる富士山の写真よく取れてます
好きです♡
シラス丼も美味しそうですが紅白丼も綺麗ですね
旅の楽しみは景色もですが食べ物も大きく左右されますね
お蕎麦も美味しくて最高でしたね
まあ!これからも「富士山」は どこへも行きませんし、消えてしまわないです。
何時かまた とびっきり!いい「富士山」が見られることでしょう。😊
と、慰めてあげますよ~!。(笑)
で、PAPAさん!写真撮影の腕が上がりましたね?。(笑)📷
「釜揚げシラス丼」をアップに「田子の浦港」を撮るなんて goo!ですよ。
2枚目の「漁港食堂」室内から 「田子の浦港」を撮った写真も良いです。😍
でも、ちゃんと止んでくれて良かったです
白糸滝、やはり良いですね
外国人も沢山いらしてますね
生シラスは残念でしたが、釜揚げシラス丼
とっても美味しそうです
沢山歩かれて良かったです
続きも楽しみにしてます
今日も良い一日をお過ごし下さいね♪