辺野古のケーソンをつくらせない三重県民の会 BLOG

「ケーソン」とは、52m×22m×24m総重量7400㌧もある鉄筋コンクリート製の巨大な箱で、海上基地の土台になります。

「翁長知事支持!/国は対抗措置をとるな!」署名

2015-10-18 23:15:46 | 最新情報
署名の取りまとめをしている国際環境NGO FoE Japanより
以下のメールが届きました。



「翁長知事支持!/国は対抗措置をとるな!」署名にご協力をいただいた
みなさまへ(重複失礼、拡散歓迎)
FoE Japanの満田です。お知らせ3つです。

1.リーフレット:辺野古の埋め立て4つの誤り~沖縄県第三者委員会が埋め立て承認手続きを検証
2.署名提出のご報告
3.「翁長知事支持!」の共同声明を英訳しました。海外向けにぜひ、拡散を!

----------------------------------
1.リーフレット:辺野古の埋め立て4つの誤り~沖縄県第三者委員会が埋め立て承認手続きを検証
http://www.foejapan.org/aid/henoko/151015.html

10月13日、翁長知事が、辺野古の埋め立て承認を取り消しました。
翁長知事の判断の根拠になったのは、今年7月に出された沖縄県第三者委員会の報告書です。
同報告書では、仲井眞前知事の埋め立て承認を法的な手続きから検証した上で、4つの点から法的瑕疵(かし)があると結論づけています。
「辺野古・高江を守ろう!NGOネットワーク」では、このポイントをわかりやすくまとめたリーフレットを作成しました(A5 4ページ)。
集会や街宣などでぜひ広く普及していただければ幸いです。
リーフレットのPDFは以下からダウンロードできます。(両面に印刷して二つ折りにしてください)
https://dl.dropboxusercontent.com/u/23151586/henoko_leaflet.pdf

ご連絡いただければ100部以上からお送りいたします。その場合、1部あたり10円程度のカンパをお願いできれば幸いです。
以下のフォームからお申込みいただくか(推奨)、
https://pro.form-mailer.jp/fms/02bd436b86602

件名を「辺野古リーフレット」とし、①氏名、②送付先、③電話番号、④部数、⑤いつまでに必要か--をファックスまたはメールにてご連絡ください。
人手がたりないため、ご連絡いただいてから、すぐに発送できない場合もあることもご了承ください。
事前にご連絡いただければ飯田橋にある事務所に取りに来ていただくことも歓迎です。
<リーフレット申込み先:「辺野古・高江を守ろう!NGOネットワーク」
ファックス番号:FAX 03-5225-7214/TEL:090-6142-1807(満田)
メール:henokotakaengo@gmail.com
住所:東京都新宿区下宮比町3-12明成ビル302 3・11市民プラザ
カンパ振込み先:郵便振替口:00130-2-68026 口座名:FoE Japan
郵便局備付の払込取扱票をお使いの上、通信欄に、必ず「辺野古リーフレット」と明記してください。



---------------------------------------
2.署名提出のご報告

緊急で賛同署名を募集していた「翁長沖縄県知事の辺野古埋め立て承認取り消しを支持」声明に、10月13日までに総計194団体、6423筆の個人署名が集まりました。 FoE Japanは、他の賛同団体とともに、2015年10月7日には防衛省に、そし
て10月13日には内閣府に署名を提出いたしました。賛同いただいた皆様に感謝申し上げます。
提出の模様および団体賛同リストはこちらをご覧ください。
http://www.foejapan.org/aid/henoko/150929.html



---------------------------------------
3.「翁長知事支持!」の共同声明を英訳しました。海外向けにぜひ、拡散を!
Joint Statement: We support Okinawa Governor Onaga's Decision to Revoke the Approval of Land Reclamation in Henoko
http://www.foejapan.org/en/aid/151013.html


--
国際環境NGO FoE Japan
〒173-0037 東京都板橋区小茂根1-21-9
Tel:03-6909-5983 Fax:03-6909-5986
  Web:http://www.FoEJapan.org

最新の画像もっと見る

コメントを投稿