ダレダレヒンコンカン

ダレ:ダレている ダレ:おまえ誰? ヒン:貧乏なんだよぉ コン:バツイチだし カン:勘違い男だし

風に吹かれて

2006-02-26 00:38:11 | 笑える話
面白い豆腐が朝日新聞に紹介されていたのでイオンで買ってきた。
食べた。
結構おいしい。癖になりそう。

わさびで食すとこれまたうまし。


ザ・ベスト・オブ・ボブ・ディラン
ボブ・ディラン
ソニーミュージックエンタテインメント (1997/08/06)
売り上げランキング: 804
おすすめ度の平均: 4.89
5 これは、ディラン入門のBEST  (1)
5 原点回帰
5 涙腺直撃の名曲群


おいっ!豆腐屋―原点に立って業界の常識を破ることから活路は生まれた
樽見 茂
文芸社 (2002/01)
売り上げランキング: 57,523
おすすめ度の平均: 3
1 ひどい店だった・・・
5 とても身近に感じる企業戦略本です


TVロックなのだ!
TVロックなのだ!
posted with amazlet on 06.02.26
オムニバス ゴダイゴ 奈良橋陽子 山川啓介 ミッキー吉野 スペクトラム 宮下康仁 ジョニー大倉&バケーション・クラブ ジョニー大倉 バケーション・クラブ
ビクターエンタテインメント (2003/08/21)
売り上げランキング: 78,378


三谷幸喜は天才?

2006-02-05 21:41:52 | 笑える話
夕べ三谷幸喜監督の「ラヂオの時間」をふぢTVで見た。
彼は天才かね、あんなにばかばかしくおかしい映画は久しぶりだった。
布施明がそのまんまだったし、他の出演者も良い味出していたと思う。
製作がふぢTVなので、スタジオは多分ニっポン放送を使用したのでしょう。
しかしあのトラドラが渡辺謙とは気が付かなかったし、佐藤B作はどこに居たのか...

こうなると「ラヂオの時間」を見た人が「THE有頂天ホテル」を見に行く可能性も高くなると思う。

ラヂオの時間
ラヂオの時間
posted with amazlet on 06.02.05
東宝 (2000/09/21)
売り上げランキング: 3,223
おすすめ度の平均: 4.78
4 千本のっこ
5 面白い
4 それでも面白い


オンリー・ミー―私だけを
三谷 幸喜
幻冬舎 (1997/04)
売り上げランキング: 10,458
おすすめ度の平均: 4.75
5 たのしかった。
5 腹の底から笑えます!
4 話の膨らませ方が最高


クオカード

2006-02-02 13:30:18 | 笑える話
先日にもらったクオカード(8,000円分)でいつも行っているENEOSで給油をした。

これが、た~いへんへんたいぢゃないお

このガスステーションはセルフで、給油機にプリペイドカード投入口が付いていて、そこに1枚入れて、給油するわけで...

1.クオカードを入れる
2.油種を選択
3.満タンか金額か量かを選ぶ(1,000円だと約7リッター)
4.給油開始
5.まだ足りないので1へ戻る

そうなんです。お札みたいに何枚も入れることが出来ず、1,000円ごとに繰り返し上記処理を5回繰返しました。

いつもはクレジット支払いなのでキャッシュの人より3分は早いのだが...
しっかり20分かかった。後ろにいたレガシーのおにぃちゃんごみんなさい

あけましておめでとうございます

2006-01-01 23:19:45 | 笑える話
2006年ですね。
暫く書いていないうちにブログのエディタも変わっているし...
今年はなるべくサボらないようにしますワ

特に意味は無いけど↓
はじめてでも縫えるこどものきもの―七五三の晴れ着・被布・羽織・はかま・お正月のきもの・ゆかた
林 ことみ
文化出版局 (2000/09)
売り上げランキング: 10,738
おすすめ度の平均: 4.25
4 七五三のお祝いに
5 七五三の一番の思い出になりました
4 縫ってみました。


オラってクレーマー?

2005-11-20 02:40:49 | 笑える話
65V型 液晶テレビ AQUOS

地元にある数少ないPC専門店PCDEPOで発生した顛末

オラのプリンタcanon PIXUS iP4100のブラック3eが残高不足となったので、新聞のチラシにあった2つで1,670を購入したが、POSシステムが整っていない為、10円の誤差を生じてしまった。

該当のインクとDVD-R(50枚:1,870)をクレジットで購入。
合計は3,540(1,670+1,870)となるはずが、840+840+1,870で3,550となった。
精算時レシートを見て、オラ「?」と思っただが、算数(暗算)が苦手で速攻計算できず、家に戻って、チラシとレシートを見比べ、PCDEPOの誤りに気づき(遅いっちゅうの)、PCDEPOのHPにある「お問合せ」へメール。

内容的には、「クレジットサイン時明細の確認が無かった」「現品代用のカードに値段が明記されていない」等の『クレーム』

翌日、レジ担当の濱松氏より以下のメールが来たぁ

以下濱松氏からのメール

この度はお客様に対しご不便ならびにご迷惑をお掛けしたことを
深くお詫び申し上げます。

お客様のレジを担当させて頂きました浜松と申します。
お会計時に金額の確認を怠った結果、
このような事態を招いてしまいました。
ご返金にお伺いしたいと思いますので
もしよろしければご住所を頂けますでしょうか。

また今後インクの購入カードに関しましてはカード裏に値段を記載いたします。
お会計時にご迷惑をお掛けしない事をお約束いたします。
お客様の貴重な御指摘を有難うございました。

この度はお客様に多大なご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございませんでした。今後の信頼回復に努めてまいる次第でございます。

と。この文面からすると、レジ担当の濱松氏のミスととられるので、オラ以下の返信をした。

濱松様は確か、あのカードをバーコードスキャナで読み取った上で
の処理だったように認識しております。

もし、ミスだとしたら、単価は900円台ですのでもっと大きな問題
になっていたのではないでしょうか?
Amazonでさえ900円
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008B00J/ref=e_535208_txt_60/249-9517498-2254707

従って、私としましてはPCDEPOさんのPOSシステムに問題があるの
ではないかと認識しているのですが間違いでしょうか?

差額が10円という少額だからと言う訳ではありませんが、返金に関
しましては平日は深夜でないと不在ですし、今後は多分PCDEPOは利
用しませんので結構です。

コレに対し濱松氏の上司である須見サブストアマネージャから以下のメールが。

ご返信誠に有難う御座います。
PCDEPOT大和グレートセンター・サブストアマネージャの須見と申します。

この度はXX様に対し、ご迷惑をおかけ致しました事を深くお詫び申し上げます。

御指摘いただきましたPOSシステムにつきましては、流通・小売業界では多数の企業様が「2個同時・或いはセット商品等に対して、レジ通過時に自動的に金額訂正が発生する」
POSシステムが完成しつつあります。
しかしながら、当社では他企業様の導入が進んでいる中、現時点ではまだ発展途上にあり、レジ担当者一人一人の個人的な能力に依存している部分があります。
事実、XX様から御指摘外で、「カードをバーコードスキャナで読み取った上での処理」は、従来の当社レジシステム上では商品一つ一つにスキャンするマニュアルですので、誤ったレジ処理をしています。レジ担当者による手動の金額訂正も、備えつけている明細表を確認した上で金額訂正する形となっております。

導入までの間は、店舗のマネージャである私が責任を持って、カードに金額を明記する事と併せて今後このような事のない様教育して参ります。

また、本日当社本部のPOSシステム担当者に、XX様の貴重な御指摘を挙げさせていただきました。
今件の事を、今後のピーシーデポコーポレーションの会計システムに役立たせていただきます。

差額の御返金につきましては、是非御返金させていただけるのであれば、恐縮ですがXX様の御住所の御連絡いただけますでしょうか。

重ね重ねXX様にはご迷惑をおかけ致しました事を深くお詫び申し上げます。

ま、たかが10円の誤差だったが、会社の信頼性は失った。

青森から沖縄まで店舗を展開しているにもかかわらず、POSの基本が成っていない。

まぁ、お粗末っつ-ことで、PCDEPOでのお買い物は止め、ちょっと高くても近所のYAMADAやコジマ、ちょっと遠出して、町田/横浜のヨドバシ、会社の近所のアキバで購入することにした。

でも、今度該当店舗でお約束の代替カードに金額が明記されているかだけ、見にいこうかな。

いや~、長編になってしもた。

まとめてどん

2005-10-14 01:11:41 | 笑える話
だいぶ前の話になるけどまたあっちこっち行ってきた話。
9/12~13岡山再び、9/26~27富山、10/1~3名古屋再び、10/5~6福岡。
岡山ではまた「山冨士」へいってねぎラーメンを食した。やっぱりうまい!

富山は飛行機という選択もあったが、予算の都合で越後湯沢まで新幹線で行って、そこから在来線特急で富山まで。
時間的余裕が無かったのと、行ったメンバーがしょぼかったので、あんまり出歩かなかった。でも道は広いし、路面電車(こんど新規路線ができるそうだ)がのんびり走っていて、朝のラッシュ時でも渋滞はしていないし、人は少ないし、結構いい街だったな。
名古屋は初日のランチで美々卯のにぎわいそばを全員で食べた。このメニューはそば、うどんが食べ放題。オラはそばを12枚とうどん5枚。若者はそば20枚うどん5枚!おかげでその日の夜は腹減らず、「世界のやまちゃん」へ行ってもいまいち盛り上がらなかった。

日曜日は一人名古屋観光。地下鉄の一日乗車券を買って、まず大須観音へ行き、観音様やコメ兵(ここが本店)など見たり、ちょっと暑かったのでキムタクがエンジンで着用していたメッシュCAPを525円(新品)でGET。
お昼を橋本というステーキハウスで400円のステーキ丼。正直安いだけだった。味は400円相応かそれ以下。並んで食べたけど、後悔。
そこから、名古屋港へ行き、ぶらぶら。一応水族館やなぜかイタリア村などあったが、広い公園は人影もまばら。横浜の港関係公園とはぜんぜん人の数が...水族館やイタリア村は近隣県から観光バスが来ていて、それなりに賑わっていた様だ。オラは有料施設に入らなかった。
次に名古屋城を見ようと名城公園という名の駅へ。降りたら「名古屋城は市役所駅です」という張り紙が。ムキー!まぎらわすぃ。
ひとつ戻って、市役所駅下車。500円払って天守閣へ。このお城内部にりっぱなエレベータがあってとっても不自然。それもそのはず、1945/5の名古屋空襲で大・小天守閣、本丸御殿が消失した。アメリカって京都は守ったがその他は結構壊していたのね。
おやつに名古屋名物、台湾ラーメンを食しようとしたが、営業時間が合わない。名古屋駅へ戻り駅コンコースの「なご屋」というラーメン屋で醤油ラーメンを一杯。ビックカメラでビールなど買って、ホテルへ戻り、部屋飲みして名古屋はおしまい。
福岡へは空路で。
空港と博多が近くてよかねぇ~。長浜のラーメン「ナンバーワン」もうまかった。

すんごく酔っていたし夜中なのでハレーションの写真になった。バリカタが一番。ホテルへ戻って久しぶりにリバース

自転車

2005-10-09 22:46:14 | 笑える話
オークションで自転車購入。
定価では52,290円を8,401円で落札。送料と代引き手数料で11,446円だったけど...

タイヤの空気を入れるバブルのねじ部が欠けていたのだ。

さっそくメールしたけど、土曜日だったので、まだ返事が来ない。


でも、実はコレ買う積もり全く無かったの。
G-SHOCKの電波ソーラーが欲しくて、携帯でやっていたのだけれど、なかなか自分の予算で落札できず、ぴこぴこやっているときに出張で同行していた同 僚が「ネットで買い物したことが無い」とIT関連の仕事をしているくせに情けないことを言うので、こんなに簡単に申し込めるんだよと、たまたま出ていた自 転車を「ど~せ落札できねぇだろう」と思って、自動落札max12,000円でやったら...2日後落札できちゃった。