たかお日記

高尾紳路九段オフィシャルブログです

エンブロイダリー@桜花賞

2025-04-13 23:10:28 | 囲碁

今日は、一口馬主のエンブロイダリーが桜花賞(G1)に出走。

天気が良ければ勝てる可能性があると思っていましたが、

当日は生憎の雨予報。

 

予定がなかったので阪神競馬場まで

遠征を考えていましたが、天気予報を見て諦めました。

 

エンブロイダリーの森一誠調教師によると

「大トビのこの馬は、重馬場がプラスになるとは考えにくい。雨予報ですが少しでも良い馬場でレースをしたい。」

 

当日、何度も天気予報を確認しましたが

雨予報は、強まるばかり。

「何で、この日だけ?」

と、思いましたが、こればかりは仕方がない。

これほど、雨が恨めしいことはありません。

直前のオッズは5.0倍の3番人気。

 

 

 

雨の心配も何のその、一着で駆け抜けてくれました。

世界一と言われるモレイラ騎手が素晴らしかった。

勝てると思ってなっかので、ビックリです。

とにかく次のレースも無事にむかえてほしいですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナショナルチーム研究会

2025-04-12 13:09:18 | 囲碁

今日は、ナショナルチーム研究会です。

4月からメンバーが多少変更されています。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日の対局。その2

2025-04-11 12:52:18 | 囲碁

阿含桐山杯予選・黒滝八段戦(白)

 

 

黒1と打たれた局面。

 

 

黒1に白2と受けても、悪くありません。

ただ、黒7まで黒の注文なので、反発してみた。

 

 

実戦の白1は、最善手のようです。

しかし、後が続かない。

白3が問題でした。

黒6まで進むと、次の手が難しい。

 

 

白1は良かったのですが、

続いて白3と打つのが正解。

白5まで不満ない局面のようです。

白1と黒2の交換に、何の意味があるのか

サッパリ分かりませんが・・・

 

この後、いろいろありましたが何とか勝ち。

引き続き、最終予選も頑張りたいと思います。

明日のオンライン講座も頑張ります!

 

 

囲碁大会・イベント

囲碁大会・イベント

囲碁大会・囲碁のイベント情報を掲載しています。

囲碁大会・イベント

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日の対局。

2025-04-10 12:42:41 | 囲碁

阿含桐山杯予選・小林覚九段戦(黒)

 

 

黒1と様子を見たら、白2〜4と反撃された。

ここで・・・

 

 

黒1と切断するのが第一感でしたが

白6からの戦いに自信が持てなかった。

 

 

そこで、黒1と長期戦を目指しましたが

白6まで、黒Aがボヤケて良くなかった。

黒1で・・・

 

 

黒1と切断するのが最善でした。

黒1〜3は、気がつきにくいですが

言われてみれば、なるほどです。

 

この後、悪い癖が出て危ない碁でしたが

最後は何とか勝ち。

勝ち上がったので、午後にもう一局。

この対局の感想は、また明日に。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事に帰国。

2025-04-09 12:49:12 | 囲碁

昨日、無事にフランスから帰国しました。

初めてのヨーロッパで不安もありましたが

トラブルもなく天候にも恵まれ、

世界観や価値観が広がる素晴らしい旅行でした。

 

 

パリは「花の都」と言われるだけあって

街全体が美術館のようでした。

長い歴史によって培わられた

文化や芸術への敬意が、街中から感じられる。

 

そしてフランス人は、映画も大好き。

その中でも「碁盤斬り」は、かなりヒットしていて、

観客動員数は、すでに10万人を超えているとか。

 

フランス人の囲碁ファンと交流できたのも嬉しかった。

日本からのお土産に大量の扇子を持って行きましたが、

かなり好評でした。

 

パリでフランスの素晴らしさを感じましたが

外に出てみて、日本の良さも分かりました。

 

帰国して、まずお風呂に入りました。

ホテルに浴槽がありませんでした。

 

パリは、上を見ていたら美しいが足元はゴミだらけ。

物価も高く、日本の倍くらいの感覚。

コンビニもない(何故か郵便局は24時間営業)。

治安も悪いらしい(被害に合いませんでしたが)。

フランスの食事も美味しかったですが、

日本のほうが種類も豊富で美味しい気がします。

住むには、安心安全で安くて美味しい日本が良いですね。

 

最後に、この旅行には「碁盤斬り」脚本家の

加藤正人さんと一緒でした。

7、8年前に2人で飲んでいた時、

「今度、囲碁の映画を作りたいので、是非協力して下さい。」

そこからパリに繋がるとは、思いもよりませんでした。

加藤正人さんには、改めて感謝です。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロンシャン競馬場

2025-04-07 13:50:10 | 囲碁

昨日は、何の予定もなく、フランスの2大世界遺産

「モンサンミッシェル」「ベルサイユ宮殿」

など、観光することも可能でしたが

向かった先は、ロンシャン競馬場。

 

 

脚本家の加藤正人さんが、

「ルーブルよりギャンブルだ!」

と、意味不明なことを言ってました。

 

そして、競馬場に来て馬を見ず

碁を打つ囲碁大使。

 

 

そんな人は、ほっといてパドックへ。

 

 

馬が主役なのか、人が主役なのか分からない

雑然とした感じでした。

 

加藤正人さんと決めていたのは、

「碁盤斬りだから5番を買おう!」

 

1番最初のレースで5番が勝って感激。

しかし、次のレースで買い間違いをしてから

(とにかく馬券の買い方がややこしい。)

流れが悪くなり、結局は少し負けたような気がします。

 

楽しかったパリもあっという間。

明日、帰国します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モナリザ

2025-04-06 18:22:37 | 囲碁

昨日は、ルーブル美術館へ。

膨大な数の美術品があり、全てが素晴らしい。

 

 

 

午後は、フランスの囲碁協会(?)へ。

 

 

4面打ちを2回しましたが、

フランスの囲碁ファンは、長考派が多いので

(昼から飲んでいたから?)大変でした。

全体的に若い人が多く、才能豊かな子供もいました。

 

夜は、「EBISU」という日本料理屋へ。

店内に「碁盤斬り」のポスターを発見。

 

 

帰り際、お店の方に加藤正人さんを紹介して

「碁盤斬りの脚本家ですよ」と伝えたら、大喜び。

「ワインをサービスするので、もう少し飲んで下さい。」

その後も、いろいろサービスしてくれました。

国民的歌手も時々訪れるお店で、とても美味しかった。

皆さんもパリに観光した際には、来店してみたらいかがでしょうか?

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凱旋門

2025-04-05 14:35:42 | 囲碁

昨日は、凱旋門へ登ってみました。

 

 

屋上まで登るのは大変でしたが、絶景が待っていました。

 

 

その後は、モンマントルの丘へ。

 

 

凱旋門の地下鉄駅でも、「碁盤斬り」の広告がありました。

 

 

今回のパリ旅行は、「碁盤斬り」脚本家

加藤正人さんと一緒です。

 

 

何故かパリで碁を打っています。

碁盤は、デザイナーのコシノジュンコさんが

デザインしてくれたものです。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャンパーニュ地方へ

2025-04-04 14:58:10 | 囲碁

フランスでの映画「碁盤斬り」

どのくらい興行収入があるのか

気になっていたのですが、先週は10位とのこと。

 

好調なスタートによって、大きな映画館でも

引き続き上映しているようです。

僕が鑑賞した映画館も、ルーブル美術館のすぐ近く。

スクリーンが27部屋もあるのには、びっくりしました。

 

昨日は、電車に乗ってシャンパーニュ地方へ。

 

 

駅の構内に大きな本屋があり、

マンガもたくさんありました。

ワンピースが人気のようです。

 

 

ランス駅で降りたのですが、すぐ近くに

サッカースタジアムがある。

日本代表の伊東純也選手がランスのチームに所属していて、

タクシーの運転手が「伊東純也は凄いねー」。

地元のスター選手のようです。

 

シャンパーニュ地方では、酒蔵を見学させていただきました。

 

 

歴史と趣きのある素晴らしい部屋で、

いろんなシャンパンをご馳走になりました。

 

 

すっかり飲み過ぎてしまいました。。。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランスでの「碁盤斬り」鑑賞

2025-04-03 13:40:33 | 囲碁

昨日は、最大の目的「碁盤斬り」をパリで鑑賞。

 

 

フランス人は、映画鑑賞中でもリアクションがあり、

どこでどんな感情になるのか、何となく

伝わってくるのが面白かった。

若い人が多かったのは、嬉しかったです。

 

 

街中でも、普通に「碁盤斬り」の広告があります。

 

映画鑑賞が終わってからは、凱旋門に行きましたが

 

 

ランチでぐだぐだ飲んでいたら、

登る時間が無くなりました。。。

気を取り直して、エッフェル塔へ。

 

 

パリの街を一望しながら飲んだシャンパンは格別です。

一杯、4000円もしたけど。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする