月一更新、好評の(?)マンゴー日記!!!
6月末のマンゴーは、こちらです!
ちなみに、5月末のマンゴーは・・・
葉っぱの枚数、色や艶も大きく成長しました。
ただ、ここ2週間くらい、変わってないんてすが。
急に成長したり、お休みしたりです。
でも、夏はマンゴーの季節!!!
ここから、大きく成長してくれる事を願ってます!
名人戦予戦・鈴木歩七段戦(黒)
黒1、白2を交換した局面。
打つ手は、いろいろありそうですが・・・
実戦は、暫く考えて黒1と押してみた。
白2の反撃は、覚悟していましたが、
白6まで進んでみると、苦しい戦いに。
黒1では・・・
黒1、3とチンタラ(?)打つ、あるいは
黒Aと、かかるなど大場へ向かうべきかと、
反省したのですが、AIによると
目のつけどころが違うらしい。
黒1が最善らしい。
全く気がつきませんが・・・
この後も、難しい碁でしたが、何とか勝ち。
対局後、鈴木歩七段から
「愛のこむらがえり、明日公開ですよね?」
そう言えば、映画「愛のこむらがえり」
今日、公開初日です。
是非、たくさんの方に見ていただきたい映画です。
昨日の封じ手予想は、久しぶりに当たりました!!!
昨日は、さすがに言い過ぎたと心配でしたが・・・
紛れの少ない碁型だったので、2日目は
すんなり進行するかと思いきや
とんでもない激戦になったようです。
またこの2人で、名局が誕生しました。
井山本因坊、一力棋聖、お疲れ様でした。
明日は、第49期名人戦予戦
鈴木歩七段との対局です。
精一杯、頑張ります!!!
少し前の話しになりますが、一口馬主の
ボールドゾーンが3戦目を迎えました。
新馬戦に勝利し、次のレースは3着。
そして、この日は4番人気。
この日は、ダービーデーだったので、
軍資金増額へ絶好のチャンス。
勝つのは大変かと思い、複勝だけ買ってみました。
予想外の快勝でした。
しかし単勝7.0倍の馬券を
買わなった事を激しく後悔。
ボールドゾーン、あまり強そうに見えないのですが、
順調に出世してます。
これからの馬なので、先々楽しみです。
先日、女流棋士の国際戦「第6回呉清源杯」が開幕。
日本からは、4選手が参加し、
上野愛咲美女流名人、藤沢里菜女流本因坊、
牛栄子扇興杯の3選手がベスト8に進出!
そして、藤沢里菜女流本因坊が準々決勝も勝利し、準決勝へ!
ここ最近、国際戦で押されてましたが、久しぶりに明るいニュースです。
国際戦で、ここまでが勝ち上がるのは、凄い!!!
準決勝戦は、少し先のようですが、期待したいと思います。
5月から、ナショナルチーム研究会のシステムが変わり
厳しく緊張感のあるリーグが出来ました。
一力棋聖、芝野名人、井山本因坊らトップ棋士も
積極的に参加してくれてます。
早速、結果が出て嬉しいですね。
基本的に研究会の対局日は土曜日。
トップ棋士が「幽玄の間」で、
ネット対局をしていることも
ありますので、是非ご覧下さい。
ナショナルチームが一丸となって、
世界に挑むというムードが出来つつあります。
秋には、アジア大会という大きな目標もあります。
今後とも、ナショナルチームへのご声援、よろしくお願いします。