2022年も、今日でおしまい。
今年も、良いこと悪いこと、
いろいろありましたが、
まずは1年間、健康に過ごせて良かったです。
今日は、のんびり紅白でも見て、
のんびり年を越したいと思います。
皆さん、良いお年を〜
2022年も、今日でおしまい。
今年も、良いこと悪いこと、
いろいろありましたが、
まずは1年間、健康に過ごせて良かったです。
今日は、のんびり紅白でも見て、
のんびり年を越したいと思います。
皆さん、良いお年を〜
今日で、ナショナルチーム合宿は終了。
ホテルの部屋からの眺めは、こちら。
ご覧の通り、長閑な場所。
コンビニまで徒歩20分。
でも、合宿場所としては、最高でした。
みんな、最後まで早碁を打ったり詰碁をしたり。
オジサンは、若い人にエネルギーを吸い取られ
ヘトヘトになりましたが、みんなが目を輝かせながら、碁盤の前に座るのを見て、
嬉しかったし楽しかった。
3年振りに合宿が出来て、良かったです。
最後になりましたが、今回の合宿では
ナショナルチームを、ご支援して頂いてる皆さま、
そして、センコーグループ様に大変お世話になりました。
この場を借りて、御礼申し上げます。
ありがとうございました。
みなさん、メリークリスマス!
こんな素敵な夜こそ、「マンゴー日記」!
最近、マンゴーの様子は・・・
ちなみに、先月は
成長するどころか、少し元気を
無くしている様子。
マンゴーちゃんも、クリスマス寒波に
震えているようです。
気温が下がってきて、
勝負所を迎えているようです。
何とか、この冬を乗り越えてほしいです。
王座戦予選・鶴山八段戦(白)
ここで黒1,3は想定していなかった。
とりあえず・・・
楽しみにしていた、白1と様子見。
黒はどう受けるのか、難しいと思っていましたが
黒2と打たれて、大したことなかった。
白3,5がうるさいと思っていたのですが、
黒6で、特に手は無い。
このあたり、ヨミが杜撰でした。
白1で・・・
白1,3と打ち、白Aからの利きを
見ているほうが普通でした。
この後、難しい碁が続きましたが、何とか勝ち。
終わり良ければ全て良いわけでは、ありませんが
今年最後の対局を勝って終われて、良かったです。
昨日、日本棋院から囲碁アプリ
「囲碁であそぼ!」がリリースされました。
App Store
https://apps.apple.com/jp/app/id1634140775
Google Play
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.unbalance.android.kiingo
告知するだけでは、説得力に欠けると思い
自分でも、インストールしてみた。
無料だし、広告もない。
子供でも大人でも気楽に遊べる。
囲碁を知らない人でも、いつの間にかルールを覚えて
碁が強い人でもハマってしまう、
素晴らしいアプリだと思います。
皆さんも、是非遊んでみてはいかがでしょうか?
明日は、第71期王座戦予選
鶴山淳志八段との対局です。
今年最後の対局となります。
精一杯、頑張ります!!!
天元戦予選・柳九段戦(白)
白1に黒2と迫られた局面。
右上の白石が危ないですが、
打っている時は、なぜか危機感が全く無かった。
白1,3と頑張ったのですが
黒4と打たれてから、危ないことに気がついた。
ここで白Aと打っても黒Bと打たれて、
攻め合いには勝てない。
危なくなってから長考しても遅い。
白1で・・・
とりあえず、白1と身の安全を図るべき。
白3と稼いで、これからの碁。
潰れたかと思いましたが、完全に
死んでいなかったのは幸運で、相手に見損じがあり勝ち。
とは言え、一手一手慎重に打たないと、いけませんね。