![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/08/573423b472e1d4bc4b3e5c0d34bf00d5.jpg)
昨日は、新年第一回目の陶芸でした。
工房に着くと、私の名前のついた袋が2つあるということで、たしかに私の名前がついていたので、先月作った記憶のない方(早く乾きそう)な方を削りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/53/75c23f0541a7f2a93d5bf00c75903937.jpg)
本当は、二つの袋に入っているものを全て削りたかったのですが、一日かけて5つしか削れず...
何故だ...そんなにお喋りしていなかったはずなのだが...
お昼は、美味しいハヤシライス♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/43/cf54a4dc8de3aec6ba0a1e7abb82c83d.jpg)
今月は、私がおやつ当番だったので、こだわりやさんで買ってあった最中の皮と、つぶあんと、フンザ産の有機アプリコットという私の好きな組み合わせで持って行って、その場で作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/08/573423b472e1d4bc4b3e5c0d34bf00d5.jpg)
好評でした♪
陶芸後は、師匠がお食事に行かれたいようで、今回も行くことになりましたが、、、
藤沢の藤よしさんの予約ができず、師匠の提案で、大船ルミネ内のイタリアン、AGIO naturaへ。
ニョッキフリット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/45/9b61cd0a2a35426fad6bff3d7fafd660.jpg)
グラノパダーノチーズがふんだんに使われたシーザーサラダと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d4/7d6ca9797206bbb555deeb3a20d5a982.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f7/b7af1744b1787c3d7696147a34191361.jpg)
鎌倉ハムと三浦鶏卵”極み”を使ったピッツアビスマルク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/bd/915fc3f485038c21280d8de437766ea1.jpg)
牛ほほ肉ラグーソース フィットチーネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/bc/8abc20e8c793283553ad16803121824a.jpg)
パエリア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/83/22ee1f2489f9bb1cf62727b4f557b2ab.jpg)
そして、デザートは、各自自家製プリンを頼んだ上で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/42/3763d581b39cb68cc856d8eb6beefdcf.jpg)
自家製ティラミス←これは我慢しても良かったかも^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/48/5a641a4c37ba3b31b29cd42311ad2b90.jpg)
ルミネの上のお店なので、行く前に、陶芸仲間に「美味しいの?」と何回か聞いたりしてしまいましたが、、、美味しかったです!
とここまで書いて...「昨日削ったものはいつ作ったのかな?」と自分のブログで振り返ってみましたが...
作った形跡がありません...
確かに、私が作ったものっぽかったし、私の名札がついていたので、全く疑わなかったのですが...
他に人のものを削った可能性があるかも!?
若干、焦っております...(>_<)
工房に着くと、私の名前のついた袋が2つあるということで、たしかに私の名前がついていたので、先月作った記憶のない方(早く乾きそう)な方を削りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/53/75c23f0541a7f2a93d5bf00c75903937.jpg)
本当は、二つの袋に入っているものを全て削りたかったのですが、一日かけて5つしか削れず...
何故だ...そんなにお喋りしていなかったはずなのだが...
お昼は、美味しいハヤシライス♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/43/cf54a4dc8de3aec6ba0a1e7abb82c83d.jpg)
今月は、私がおやつ当番だったので、こだわりやさんで買ってあった最中の皮と、つぶあんと、フンザ産の有機アプリコットという私の好きな組み合わせで持って行って、その場で作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/08/573423b472e1d4bc4b3e5c0d34bf00d5.jpg)
好評でした♪
陶芸後は、師匠がお食事に行かれたいようで、今回も行くことになりましたが、、、
藤沢の藤よしさんの予約ができず、師匠の提案で、大船ルミネ内のイタリアン、AGIO naturaへ。
ニョッキフリット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/45/9b61cd0a2a35426fad6bff3d7fafd660.jpg)
グラノパダーノチーズがふんだんに使われたシーザーサラダと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d4/7d6ca9797206bbb555deeb3a20d5a982.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f7/b7af1744b1787c3d7696147a34191361.jpg)
鎌倉ハムと三浦鶏卵”極み”を使ったピッツアビスマルク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/bd/915fc3f485038c21280d8de437766ea1.jpg)
牛ほほ肉ラグーソース フィットチーネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/bc/8abc20e8c793283553ad16803121824a.jpg)
パエリア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/83/22ee1f2489f9bb1cf62727b4f557b2ab.jpg)
そして、デザートは、各自自家製プリンを頼んだ上で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/42/3763d581b39cb68cc856d8eb6beefdcf.jpg)
自家製ティラミス←これは我慢しても良かったかも^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/48/5a641a4c37ba3b31b29cd42311ad2b90.jpg)
ルミネの上のお店なので、行く前に、陶芸仲間に「美味しいの?」と何回か聞いたりしてしまいましたが、、、美味しかったです!
とここまで書いて...「昨日削ったものはいつ作ったのかな?」と自分のブログで振り返ってみましたが...
作った形跡がありません...
確かに、私が作ったものっぽかったし、私の名札がついていたので、全く疑わなかったのですが...
他に人のものを削った可能性があるかも!?
若干、焦っております...(>_<)