![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/15/a9025af1fea68026234f5b40a1cb5c9c.jpg)
前々から、マクロのお友達より、
「タンボ・ロッジ~♡」
と何度も聞いていて、行きたかった福島にある自然食&穀物菜食のお宿、タンボ・ロッジ。
昨年行けるチャンスになると何故か入院してしまい、見送ってばかりで、思いは募るばかり...
しかも、こちらで、ヴィーガンスイーツ教室があるとも聞き、これはなんとしても参加したいと思っておりましたところ、思いが通じ、ギリギリ申し込むことができまして、先日行ってきたのであります!
北千住駅から特急リバティ号に乗り、会津高原尾瀬口駅まで。
そして、そこからは、バスでタンボ・ロッジの前まで行けます。
結構特急の乗車時間は長いのですが、行き方はシンプルでした。
タンボ・ロッジに到着♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/61/f6c47b87a1fc23906d4314f07751a327.jpg)
気持ちの良い緑の中にありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/dd/46713a0a3d63092f997a1156e6d85bab.jpg)
とにかく、「タンボ・ロッジのスイーツ教室」というだけで、「はい、行きたい!」と申し込んでいたので、詳細を良く理解していなかったのですが、このお教室は、タンボ・ロッジさんオリジナルの「こめっこ40」という米粉を使ったスイーツ教室でした。
今回は、初級で、一日目には、米粉のロールケーキを習いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/62/257526abdde1bc3ee85dc38b1b3e4c53.jpg)
その後は、美味しい夕食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ad/db5a0318c01b9368b95e0eb6e922db7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9e/cc70c20b506aa3723d2e1d05b01c6a50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5e/7665fcacfafdaaee77885ac821fc3ccd.jpg)
とっても美味しい穀物菜食のお食事で、特に、メインのベジミートとパイナップルを合わせたペルー風のお料理は、ベジミートとは思えないお味で、感動しました。
朝は、お宿の周辺を散歩した後に、朝ご飯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ef/877579a83cd480523826ffcd365c042d.jpg)
スクランブルエッグのように見えるものも、ベジなのですが、料理長の工夫によって、本当にスクランブルエッグっぽく、美味しいのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/03/7c07126566e0f6446017fd3174f4bd08.jpg)
(ピントが合っていませんが、)これは、米粉のパン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/32/0f60d3d023adba2acc787f27315e5e55.jpg)
二日目に習ったのは、米粉のシフォンケーキ。
お庭にお花を取りに行って、各自飾り付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/15/a9025af1fea68026234f5b40a1cb5c9c.jpg)
ランチもまた美味しかった~♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d9/5242853596c3aa94664af0cdbd662ec1.jpg)
なんでしょう、もう、オーナーご夫妻のお人柄とこの場の気によるものと思いますが、何とも言えない、心地よさが漂うお宿で、ああ、みんなが言っていたのは、こういうことなのかと納得。
スイーツ教室で、少なくともあと三回通えるのがとっても嬉しいです!
今日は、ロールケーキの復習をしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8c/dfd1e51a0c9521d5f5bd959eb7519c99.jpg)
米粉のお菓子を作ると、いつもういろうのようになってしまい、「ういろうだと思えば美味しい。」などといって食べていましたが、生地はふわっふわに仕上がって、豆腐クリームも、クリームだけ舐めてみたときには、ちょっと甘いかなと思ったのですが、フルーツ(今日は、バナナ、メロン、キウイ)と合わせて食べてみると、これがちょうど良い甘さになっており~...♡
ちゃんと作れば、米粉でも美味しくできるんだ!という気づきを得た本日でございました~!
「タンボ・ロッジ~♡」
と何度も聞いていて、行きたかった福島にある自然食&穀物菜食のお宿、タンボ・ロッジ。
昨年行けるチャンスになると何故か入院してしまい、見送ってばかりで、思いは募るばかり...
しかも、こちらで、ヴィーガンスイーツ教室があるとも聞き、これはなんとしても参加したいと思っておりましたところ、思いが通じ、ギリギリ申し込むことができまして、先日行ってきたのであります!
北千住駅から特急リバティ号に乗り、会津高原尾瀬口駅まで。
そして、そこからは、バスでタンボ・ロッジの前まで行けます。
結構特急の乗車時間は長いのですが、行き方はシンプルでした。
タンボ・ロッジに到着♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/61/f6c47b87a1fc23906d4314f07751a327.jpg)
気持ちの良い緑の中にありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/dd/46713a0a3d63092f997a1156e6d85bab.jpg)
とにかく、「タンボ・ロッジのスイーツ教室」というだけで、「はい、行きたい!」と申し込んでいたので、詳細を良く理解していなかったのですが、このお教室は、タンボ・ロッジさんオリジナルの「こめっこ40」という米粉を使ったスイーツ教室でした。
今回は、初級で、一日目には、米粉のロールケーキを習いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/62/257526abdde1bc3ee85dc38b1b3e4c53.jpg)
その後は、美味しい夕食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ad/db5a0318c01b9368b95e0eb6e922db7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9e/cc70c20b506aa3723d2e1d05b01c6a50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5e/7665fcacfafdaaee77885ac821fc3ccd.jpg)
とっても美味しい穀物菜食のお食事で、特に、メインのベジミートとパイナップルを合わせたペルー風のお料理は、ベジミートとは思えないお味で、感動しました。
朝は、お宿の周辺を散歩した後に、朝ご飯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ef/877579a83cd480523826ffcd365c042d.jpg)
スクランブルエッグのように見えるものも、ベジなのですが、料理長の工夫によって、本当にスクランブルエッグっぽく、美味しいのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/03/7c07126566e0f6446017fd3174f4bd08.jpg)
(ピントが合っていませんが、)これは、米粉のパン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/32/0f60d3d023adba2acc787f27315e5e55.jpg)
二日目に習ったのは、米粉のシフォンケーキ。
お庭にお花を取りに行って、各自飾り付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/15/a9025af1fea68026234f5b40a1cb5c9c.jpg)
ランチもまた美味しかった~♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d9/5242853596c3aa94664af0cdbd662ec1.jpg)
なんでしょう、もう、オーナーご夫妻のお人柄とこの場の気によるものと思いますが、何とも言えない、心地よさが漂うお宿で、ああ、みんなが言っていたのは、こういうことなのかと納得。
スイーツ教室で、少なくともあと三回通えるのがとっても嬉しいです!
今日は、ロールケーキの復習をしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8c/dfd1e51a0c9521d5f5bd959eb7519c99.jpg)
米粉のお菓子を作ると、いつもういろうのようになってしまい、「ういろうだと思えば美味しい。」などといって食べていましたが、生地はふわっふわに仕上がって、豆腐クリームも、クリームだけ舐めてみたときには、ちょっと甘いかなと思ったのですが、フルーツ(今日は、バナナ、メロン、キウイ)と合わせて食べてみると、これがちょうど良い甘さになっており~...♡
ちゃんと作れば、米粉でも美味しくできるんだ!という気づきを得た本日でございました~!