![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c5/e0af28338de46c9da876049f0d8b7954.jpg)
先日の入院。
入院期間は、一ヶ月か、どうがんばっても二週間と言われていました。
でも、どうしても、もっと早く退院したい理由が2つありました。
一つ目は、コトラボ阿佐ヶ谷であった下迫綾美さんのシフォンロールケーキ教室。
シフォンの研究を重ねに重ねた綾美さんからシフォンロールケーキを習う(というか食べる?)ことをとっても楽しみにしていて、入院中そのお味をずっとイメージしていたので、どうしても行きたかったのです。
この気持ち(念?)が通じて、無事予定よりも早く退院できまして、先週末に久しぶりに電車に乗ってお教室に行ってきたのであります。
コトラボ阿佐ヶ谷に行くのは初めてでしたが、駅から近くて便利なところにありました。
まずは、シフォン生地を作るときのコツなどがふんだんに盛り込まれたデモンストレーションのあと、一人一台の実習。
アシスタントの方々も含めて頻繁にテーブルを回ってくださるので、「自分、案外不器用だな(汗)」などと思うところが多々ありながらも、「手作りでここまでできるの!?」と思うくらいのいい感じの生地に仕上がりました。
余談ですが、発疹の余波で、手の皮が剥けているので、行きがけに、フィット感がなく、イマイチだけとやむなしと、調理にも使えるビニール手袋というものを買っていったのですが、お教室に、ニトリル手袋というものがあり、これが、フィット感があって、手袋をしていないかのような感覚で作業ができて、とても優れていると思いました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5c/2c7b80f80cf07e3423650fa8fb1b5452.jpg)
早速お教室の近くのスーパーで購入しましたよ。
こちら先生の完成品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/36/44d768c229f9f8e1c413950264c22ee4.jpg)
美しい☆
そして試食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c5/e0af28338de46c9da876049f0d8b7954.jpg)
しっとりふわふわで、甘さなどもちょうど良く、至福のお味~♡
こちら、わたしの作ったもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/91/b071cd0ea248ba0233c08fb44f8c22f3.jpg)
扁平。
でも、これは、練習すればもっと上手くなるとみましたし、お味や食感は、先日頂いた小川軒のものにも引けを取らないと思いました!
ハ~、こんなロールケーキをこれから自分で作ることができるだなんて幸せです~♡
入院期間は、一ヶ月か、どうがんばっても二週間と言われていました。
でも、どうしても、もっと早く退院したい理由が2つありました。
一つ目は、コトラボ阿佐ヶ谷であった下迫綾美さんのシフォンロールケーキ教室。
シフォンの研究を重ねに重ねた綾美さんからシフォンロールケーキを習う(というか食べる?)ことをとっても楽しみにしていて、入院中そのお味をずっとイメージしていたので、どうしても行きたかったのです。
この気持ち(念?)が通じて、無事予定よりも早く退院できまして、先週末に久しぶりに電車に乗ってお教室に行ってきたのであります。
コトラボ阿佐ヶ谷に行くのは初めてでしたが、駅から近くて便利なところにありました。
まずは、シフォン生地を作るときのコツなどがふんだんに盛り込まれたデモンストレーションのあと、一人一台の実習。
アシスタントの方々も含めて頻繁にテーブルを回ってくださるので、「自分、案外不器用だな(汗)」などと思うところが多々ありながらも、「手作りでここまでできるの!?」と思うくらいのいい感じの生地に仕上がりました。
余談ですが、発疹の余波で、手の皮が剥けているので、行きがけに、フィット感がなく、イマイチだけとやむなしと、調理にも使えるビニール手袋というものを買っていったのですが、お教室に、ニトリル手袋というものがあり、これが、フィット感があって、手袋をしていないかのような感覚で作業ができて、とても優れていると思いました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5c/2c7b80f80cf07e3423650fa8fb1b5452.jpg)
早速お教室の近くのスーパーで購入しましたよ。
こちら先生の完成品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/36/44d768c229f9f8e1c413950264c22ee4.jpg)
美しい☆
そして試食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c5/e0af28338de46c9da876049f0d8b7954.jpg)
しっとりふわふわで、甘さなどもちょうど良く、至福のお味~♡
こちら、わたしの作ったもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/91/b071cd0ea248ba0233c08fb44f8c22f3.jpg)
扁平。
でも、これは、練習すればもっと上手くなるとみましたし、お味や食感は、先日頂いた小川軒のものにも引けを取らないと思いました!
ハ~、こんなロールケーキをこれから自分で作ることができるだなんて幸せです~♡