![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ed/9fd240a6a5e094037eff6ca099b9da0f.jpg)
久しぶりの手仕事会に参加するために藤野へ♪
初めてお醤油を仕込みましたよ~!
炒った麦と茹でた大豆を合わせて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/73/e47a90e7f390f0d8d91e5bf8d4fddc1e.jpg)
麹菌とあわせて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6f/2b0d4c60ef17030f5f1a0a807ce40b75.jpg)
温度と湿度管理した場所で寝かせたものを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ed/9fd240a6a5e094037eff6ca099b9da0f.jpg)
塩水と合わせたところまで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2a/3ca625347d6286c3af431f6d39e7340c.jpg)
このまま一年寝かせるそうですが、どんなお醤油が出来上がるのか、とっても楽しみです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/01/473803a1c8ac494a443c7ced908dcfc9.jpg)
やりかけのまま、眠っていたリジットで、織りの続きを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c1/0696d489098b1ffab2148303d65007b2.jpg)
この緑の糸はラオスの藍とマンゴーで染めたものなのだそうです。
とってもきれいな色で気に入っています♡
がんばって、家でもちょこちょこ進めまして、完成しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/dd/e51c6decc6a8f2dc8d305fe44a6545f5.jpg)
これは、リジットで織る時に腰に巻くベルトなのです。
次回からは本番で、まずは、ブックカバーを作ろうかと思っています。
ランチは、大和家さんで♪
今月は、二回行ったのですが、
一回目は、麻婆丼。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/af/e5e90fe5c4c74e899ce216e78fefba9e.jpg)
石焼鍋に入っていて、真ん中に、どどーんと大きな自家製豆腐が入っていました。
二回目は、スープも全部飲めちゃう坦々麺と、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c9/6efde1bced30f16f89e9423d1061c0e0.jpg)
なんとも美味しい餃子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/14/2089b2471f058357e2e1d4f344a68d3e.jpg)
更に更に、二回目は、映画の上映会と重なっていたので、上映会にも参加しちゃうという欲張りコース。
上映されたのは、「ザ・トゥルー・コスト(http://unitedpeople.jp/truecost/)」。
安価な洋服がどのように作られているのか、その製造を請け負う発展途上国側の現状を描いたドキュメンタリー。
私は、どのような行動を取るべきなのかと、非常に考えさせられる映画でしたよ。
初めてお醤油を仕込みましたよ~!
炒った麦と茹でた大豆を合わせて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/73/e47a90e7f390f0d8d91e5bf8d4fddc1e.jpg)
麹菌とあわせて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6f/2b0d4c60ef17030f5f1a0a807ce40b75.jpg)
温度と湿度管理した場所で寝かせたものを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ed/9fd240a6a5e094037eff6ca099b9da0f.jpg)
塩水と合わせたところまで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2a/3ca625347d6286c3af431f6d39e7340c.jpg)
このまま一年寝かせるそうですが、どんなお醤油が出来上がるのか、とっても楽しみです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/01/473803a1c8ac494a443c7ced908dcfc9.jpg)
やりかけのまま、眠っていたリジットで、織りの続きを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c1/0696d489098b1ffab2148303d65007b2.jpg)
この緑の糸はラオスの藍とマンゴーで染めたものなのだそうです。
とってもきれいな色で気に入っています♡
がんばって、家でもちょこちょこ進めまして、完成しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/dd/e51c6decc6a8f2dc8d305fe44a6545f5.jpg)
これは、リジットで織る時に腰に巻くベルトなのです。
次回からは本番で、まずは、ブックカバーを作ろうかと思っています。
ランチは、大和家さんで♪
今月は、二回行ったのですが、
一回目は、麻婆丼。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/af/e5e90fe5c4c74e899ce216e78fefba9e.jpg)
石焼鍋に入っていて、真ん中に、どどーんと大きな自家製豆腐が入っていました。
二回目は、スープも全部飲めちゃう坦々麺と、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c9/6efde1bced30f16f89e9423d1061c0e0.jpg)
なんとも美味しい餃子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/14/2089b2471f058357e2e1d4f344a68d3e.jpg)
更に更に、二回目は、映画の上映会と重なっていたので、上映会にも参加しちゃうという欲張りコース。
上映されたのは、「ザ・トゥルー・コスト(http://unitedpeople.jp/truecost/)」。
安価な洋服がどのように作られているのか、その製造を請け負う発展途上国側の現状を描いたドキュメンタリー。
私は、どのような行動を取るべきなのかと、非常に考えさせられる映画でしたよ。