最近ワインを、とみに、よく飲むようになった。
そのきっかけは、鮮明に覚えている。
ネット・サーフィンしていて、ぷらっと、「ワインメッセージ」で、ある一本を買ってからである。
その記念すべき一本とは、キアンティ・クラシコ・フォントディ。イタリア・トスカーナ州の産。
これが、実に、まったく、うまい!の一言。しかも、当時は、安かった。2千円5百円ほどだった。
ただ、なぜそれを買ったのかは、全然覚えていない。
それまでは、千円前後(正確には千円前、つまり千円以下)のワインしか飲んでいなかった。
しかも、時たま…。
なのに、何を血迷ってそんな高級品を注文したのか、今持ってわからない。不明。
ダイアン・レイン主演の「トスカーナの休日」を見た直後だったのかもしれない。
とにかく、キアンティ・クラシコ・フォントディ。
ワインって、これなのか、と目からウロコが、舌からコケが落ちた。
さて、こいつのうまさを、驚きを、一緒に、飲んだことのないあなたに
どう表現すればよいのか。非常に難しい。
テレビで四六時中のやっているタレントさんグルメ番組なら、ビックリマークのしたり顔で、
「うまいじゃん。」「すごいじゃん。」など、声を張り上げるとよいのだろうが、そうもいかない。
どこに行って、何を食べても、金太郎あめ。どうおいしのかが、全く伝わってこない。イライラする。
多少はボキャブラリー豊富に、そのおいしさの断片でも、上手に語ってほしい、と思う。
さて、キアンティ・クラシコ・フォントディの感動を、次回、ご説明しよう。
果たして、わかってもらえる、かなぁ。
でも、この時、どんな食事をしたのか、全く覚えていない。
ワインほど食べ物に左右される飲み物はないというのに…。




そのきっかけは、鮮明に覚えている。
ネット・サーフィンしていて、ぷらっと、「ワインメッセージ」で、ある一本を買ってからである。
その記念すべき一本とは、キアンティ・クラシコ・フォントディ。イタリア・トスカーナ州の産。
これが、実に、まったく、うまい!の一言。しかも、当時は、安かった。2千円5百円ほどだった。
ただ、なぜそれを買ったのかは、全然覚えていない。
それまでは、千円前後(正確には千円前、つまり千円以下)のワインしか飲んでいなかった。
しかも、時たま…。
なのに、何を血迷ってそんな高級品を注文したのか、今持ってわからない。不明。
ダイアン・レイン主演の「トスカーナの休日」を見た直後だったのかもしれない。
とにかく、キアンティ・クラシコ・フォントディ。
ワインって、これなのか、と目からウロコが、舌からコケが落ちた。
さて、こいつのうまさを、驚きを、一緒に、飲んだことのないあなたに
どう表現すればよいのか。非常に難しい。
テレビで四六時中のやっているタレントさんグルメ番組なら、ビックリマークのしたり顔で、
「うまいじゃん。」「すごいじゃん。」など、声を張り上げるとよいのだろうが、そうもいかない。
どこに行って、何を食べても、金太郎あめ。どうおいしのかが、全く伝わってこない。イライラする。
多少はボキャブラリー豊富に、そのおいしさの断片でも、上手に語ってほしい、と思う。
さて、キアンティ・クラシコ・フォントディの感動を、次回、ご説明しよう。
果たして、わかってもらえる、かなぁ。
でも、この時、どんな食事をしたのか、全く覚えていない。
ワインほど食べ物に左右される飲み物はないというのに…。

