昨日の晩御飯は・・・
豆腐の落とし焼き
天ぷら(むね肉、さつまいも、玉ねぎ、しいたけ)
スープカレー
アスパラとウインナーのグラタン
でした~。
今日は風が強くて寒かった
風速1m増すごとに、体感温度は1℃下がるみたいなので、今日は最高気温が8℃だったけど、風速が10mあったので、体感温度はー2℃?
来週の最低気温はー3℃の日があるし、来週はもっと寒くなりそう
長女の私立の試験が近づいてきてるので風邪をひかないといいな
長女は最近は、家に帰ってきてから一日5時間くらい勉強してる。
夜の21時以降はスマホの電源も消して頑張ってるよ。
真面目な性格だから頑張りすぎてしまうところがあるので、そこが心配。
レモンがケージに閉じ込められてたら、心配でやってきたピノ。
ピノは自分のことしか考えてないから、レモンのことを心配すると思ってなかったからびっくり
なんだかんだ仲良しなピノとレモン
天麩羅は美味しいですよね^^
そういえば、、、サツマイモのスープって聞いたことないですよね。
私が作ったことがないだけですね 笑
「真面目」って言葉で思い出したことがありました。
息子が就職して最初の勤務地は札幌だったのですけど
そこでまずお世話になった支店長さん、息子が2年目に異動することになった様で
その送別会のお酒の席のことですけど、、、息子ったら
最後に支店長に自分への評価を尋ねたらしいのです。
一言「真面目だな」って言われたんですって。
息子は「真面目」って言葉は褒め言葉とは捉えられなかったようで
「面白みがない」なぁんて言われて気持ちになった何て話してくれたことがありました 笑
私は人として「真面目」が一番 !
社会に出ると色々なことがあったのだと思うけど
今の息子なら、どんな風に変わっているのか ? そんな風に思ってしまいました。
長くなってしまって ごめんなさい^^;
私、、、りこちゃんには逢ったことがないけど
さえさんが、こんな風に育てたのだろう~なんて想像できたりして
とても成長が楽しみというか、楽しませてもらってます(*^-^*)
部活も生徒会も勉強も「真面目」に取り組んで
5時間ーーー ! 凄い !
>夜の21時以降はスマホの電源も消して…
今時、、、こんな風に過ごせる中学生が居るのだと
本当に感心してしまいます。
受験まで風邪を引かないで万全の体調で迎えることができることを
願ってますね^^
長々と すみません
天ぷらとスープカレーの具にさつまいも登場です🍠
入社2年目の息子さんの支店長からの評価は「真面目」だってんですね〜✨真面目に仕事に取り組めるって凄いと思います。きっとどんな仕事にも真摯に向き合っていたんでしょうね😆息子さんは、もっと違う評価をしてほしかったんですね。そのエピソードをCinnamonさんに話していて、息子さんとなんでも話せて仲良しですね💕
りこは、1番目の子供ということもあってか、厳しく育ててしまったのでこんな性格になってしまっのかな、と思います。るかは、手を抜き過ぎて育てたので、適当な性格です。りこの子育て中、そんなに肩に力を入れずにラクに育てたらよかったな、と後悔することもあります。でも、りこは小さい時に、一緒にごっこ遊びをよくしていたので、私がインコたちになりきっておしゃべりしてたら、りこもインコになりきって付き合ってくれます😄るかはそんな私たちを冷ややかな目で見ています😆
模試でA判定が出ているので、勉強ももっと手を抜いても大丈夫なのになー、と思いますが、本人はそんな勉強だと納得できないみたいです😅4月には希望の高校に入学出来ているといいな🌸