閲覧者の皆さん、こんにちは
今回は館林ならではのお土産を
買ってみました
正田醤油さんのお醤油が
使われている
『ゆべし』です
もう一つは
『 ちゃがませんべい』という
中が中空になってて
茶釜のように膨らんでいる
ものなんですよ
閲覧者の皆さん、こんにちは
大根やきゅうりなどが入
っている醤油漬けを
買ってきました
もう一つは 生姜の醤油漬けです
正田醤油系の醤油を
使っているそうなので
購入を決めたんですけどね
閲覧者の皆さん、こんにちは
今年は群馬県館林の茂林寺の境内に
分福酒造さんの 販売所ができていました
一本目は
今年は新しい麹G2が使われている
館林舞風 というお米を
使って作られた
純米吟醸酒を買ってきましたよ
もう一本は
山田錦 というお米 が
使われている
純米大吟醸酒を買ってきました
最後に 買ったのは
全麹仕込み純米5年と言う
ワインのような感じの雰囲気が
ある変わったお酒です
閲覧者の皆さん、こんにちは
ゴールデンウイーク最終日に
館林に行ったついでに入園料が
無料だったので
休憩がてら覗いてきましたよ
予想はしておりましたが
ほとんど花は終わっていました
とりあえず池の周り辺りの
残ったものの写真を撮って
帰ってきました
閲覧者の皆さん、こんにちは
『にんにくの芽と鶏肉』を合わせて
『 回鍋肉の素』 で味付けをして
『 鶏肉とニンニクの芽の回鍋肉』を
作ってみましたよ
オリジナルは
豚肉とキャベツだと
思うのですが
私は
鶏肉とニンニクの芽 を
使って炒めてみたのです
豆板醤、甜麺醤(てんめんじゃん)、XO醤なのか ピリ辛の味付けが
この二つの食材ともマッチして
美味しい炒め物になったんですよ
いつものことではありますが
りんごとバナナの果物
野菜としてのトマトと 漬物類に
玄米を合わせていただきました
添えているお箸と箸置きは
以前体験 講座で 作った
『緑輝姫(サファイアひめ)』 名前入りの
『マイ箸』と『熊さんの箸置きセット』
です
『TABESUGIKANAA』の
吹き出しの メッセージも
面白いでしょ