閲覧者の皆さん、こんにちは
「お中元」に 届いた
「夏のえび物語」です
中には
「国産車海老姿焼き」 1尾
「北海道産甘えび姿焼き」1尾
「北海道産えび磯焼き」2 尾
「赤えび炙り焼き」12枚
「朝顔と向日葵」3枚づつの
「和菓子」の「お煎餅」 が
入ったセットでした
少し贅沢なお茶請けとしていただきました
閲覧者の皆さん、こんにちは
お墓参りの時に上野駅で買ってきた
和菓子の「吉野堂」の「塩ひよ子」
です
説明書には
塩ひよこは、銘菓ひよ子の新しい味として
誕生しました
塩ひよ子の赤餡は北海道産の小豆を
精選して丁寧に炊き上げ
和三盆糖を加えて
塩で程よくしたてました
塩は熊本県産の天草灘の海水100%を
使って作られたこの塩が
餡の甘さに深みを加え
美味しさを引き出してくれます
塩ひよ子は、東京ひよこ限定の
お菓子でございます
という感じで書かれていましたね
頂いていましたが中はいくらか
赤というよりは茶色っぽいあんこが
入っていて いつものような白い玉子餡とも
違って美味しいお菓子でしたよ
閲覧者の皆さん、こんにちは
お墓参りの時に上野駅で買ってきた
お土産のお菓子の「東京ばな奈チーズケーキ見ぃつけたっ」
です
説明書には
クリームチーズと
バナナとミルク
しっとり溶けて
やんわり焼けて
東京ばな奈は
チーズケーキになりました
しっとり&ミルキーを
美味しさ二段重ねのチーズケーキ
バナナコンフィチュールを
閉じ込めてほのかなバナナの香りで
焼き上げました
なんてことも書かれていましたよ
今までのイメージとは少し違う
東京ばな奈って感じでした
閲覧者の皆さん、こんにちは
お墓参りの時に上野駅で買ってきた
お土産の駅弁の
「斎藤松月堂」と「門崎」のコラボレーションの
「特急列車ヘッドマーク弁当」の
「やまびこ弁当」
です
メインのご飯は
岩手県産ひとめぼれです
格之進メンチカツ
格之進金格ハンバーグ
量は少なかったけど
格之進成熟肉の炙り焼き
の格之進シリーズのうまいもんが
入っていました
レンコン酢漬け
しめじのエリンギソテー
錦糸玉子、塩昆布
パプリカ、紅生姜
にんじんや こんにゃく、いんげんの煮物
が入っていましたよ
少しお高いだけあってお弁当の
箱もしっかりしていたものでした
閲覧者の皆さん、こんにちは
お墓参りの時に上野駅で買ってきた
お土産の駅弁の「シュウマイ弁当夏」
です
ご飯には枝豆とちりめんじゃこが乗っていたよ
寒天とえのきと茎わかめとトビコの酢の物
とうもろこしつまみ揚げ、人参煮、たけのこ煮などの煮物や
鯵南蛮和え、トリノピリ辛焼き
ゼリーのような和菓子
そして定番のシュウマイが入っていた
美味しいお弁当でしたね