☆阪神の佐藤輝明、外野守備に意欲 沖縄・宜野座で合同自主練習(共同通信)⚾◆30日、キャンプ地の沖縄県宜野座村での合同自主練習で、フリー打撃やノックなどで汗を流した/外野手用のグラブも持ち込んでおり「選手としての幅が広がる。外野もできることを見せていけたら」と意欲を燃やした// 01310506
☆楽天の宗山「楽しみも不安も」 ドラフト1位、春季キャンプ入り(共同通信)◆楽天は30日、春季キャンプ地の沖縄県に入った。1軍スタートとなるドラフト1位新人の宗山(明大)は「楽しみもあり、不安もありという感じ。この期間でさらにレベルアップできるように、いろんなことを吸収できたら」と話した/ 1900
☆バウマン投手、ヤクルト入団会見 大谷に昨季本塁打浴びる(共同通信)
◆新外国人2投手が30日、那覇市内で入団記者会見した。米大リーグ通算134試合登板のバウマンは昨季、大谷(ドジャース)に50号本塁打を浴びており「大谷選手はものすごい特別な選手。去年成し遂げた偉業は野球界にとってとてもいいこと」と/先発で期待されるランバートは「制球に自信がある。どんどん試合に投げられるように調整したい」と/ 1856
☆巨人の合同自主練習が終了 田中将大は打撃練習も(共同通信)◆30日、宮崎市での主力選手による合同自主練習を終えた。新加入の田中将大投手はキャッチボールやランニングに加え、ティー打撃やバント練習にも取り組んだ/ 1640
☆キャベッジが入団会見=「期待に応えたい」-プロ野球・巨人(時事通信)◆巨人に新たに加入したトレイ・キャベッジ外野手(27)が30日、川崎市のジャイアンツ球場で入団会見に臨み、「歴史と伝統のある球団の一員になれるのはうれしい。期待に応えたい」と心境を語った。背番号は13/ 1608
☆小久保監督「スイッチオンに」=ソフトバンクが必勝祈願-プロ野球(時事通信)◆30日、福岡市の筥崎宮で必勝を祈願した。首脳陣や選手らが参加。約4900人に見守られ、小久保監督は「これだけのファンが集まってくれるありがたみ、今年のホークスへの期待を感じられる一発目の場所がここなので、スイッチがオンになる」と気持ちを新たにした/ 1415
☆ズレータ氏ら臨時コーチ=プロ野球・ソフトバンク(時事通信)◆30日、春季キャンプの臨時コーチとして、ともに球団OBのフリオ・ズレータ氏(49)、リック・バンデンハーク氏(39)を招くと発表した。2月1日から18日まで、福岡県筑後市のファーム施設と宮崎市で外国人選手のサポートに当たる/ 1743
☆リバプール遠藤はフル出場=モナコなどプレーオフへ-欧州CL(時事通信)⚽
◆29日、各地で1次リーグ最終節が行われ、既に決勝トーナメント進出を決めていた遠藤航のリバプール(イングランド)はPSVアイントホーフェン(オランダ)に2-3で敗れた。8連勝は逃したが、勝ち点21で首位通過。遠藤はフル出場/
◆南野拓実のモナコ(フランス)はインテルミラノ(イタリア)に0―3で敗れ、勝ち点13の17位。16強入りを懸けたプレーオフに回る。南野は後半途中までプレー/ 1137
☆ドルトムント新監督にコバチ氏=ドイツ・サッカー(時事通信)◆ドイツ1部リーグ、ドルトムントは30日、新監督にニコ・コバチ氏(53)が就任すると発表した。2026年6月末までの契約/ 2040
☆Jリーグ、スーパー杯は「最後」 26年のシーズン移行に伴い(共同通信)◆30日、東京都内で記者会見して2月8日の富士フイルム・スーパーカップ(東京・国立競技場)の開催概要を発表し、野々村芳和チェアマンは開幕時期を現行の2月から8月に変える2026年のシーズン移行に伴い「現行のフォーマットでの開催は最後になる」と明らかにした/ 1837
☆韓国籍DFが加入=J1福岡(時事通信)◆30日、韓国籍のDFキム・ムンヒョン(22)が加入すると発表した/ 0954
☆アルペンW杯、ハウガンが2勝目 男子回転第9戦(共同通信)🎿◆29日、オーストリアのシュラートミングで男子回転第9戦が行われ、ティモン・ハウガン(ノルウェー)が2本合計タイムで1分48秒05をマークし、今季2勝目、通算3勝目を挙げた/ 0843
☆上沢・竹谷組が3回戦へ 全日本卓球ダブルス開幕(共同通信)🏓◆30日、愛知県の豊田市総合体育館で開幕し、女子は上沢杏音、竹谷美涼(大阪・香ケ丘リベルテ高)組が初戦の2回戦を突破して、3回戦に進んだ/ 1637
☆坂本が成年女子優勝=冬季国スポ・フィギュア(時事通信)😀⛸◆30日、岡山・ヘルスピア倉敷アイスアリーナで行われ、フィギュアスケート成年女子は、世界選手権代表でショートプログラム首位の坂本花織(兵庫・シスメックス)がフリーも1位の147.76点をマークし、合計228.17点で優勝した/ 1423
☆グバノワが女子SP首位=欧州フィギュア(時事通信)⛸◆29日、エストニアのタリンで女子ショートプログラム(SP)が行われ、2年ぶりの優勝を狙うアナスタシア・グバノワ(ジョージア)が68.99点で首位に立った/ 0955
☆航空機事故に「大きな衝撃」=フィギュア選手ら搭乗-国際スケート連盟(時事通信)◆30日、米国の首都ワシントン近郊のロナルド・レーガン空港付近で起きた旅客機と軍用ヘリコプターの空中衝突を受け、「悲劇的な事故に大きな衝撃を受けている。フィギュアスケート選手やコーチが搭乗していたと聞き、心を痛めている」との声明を発表した/ 2158
☆大相撲トーナメントの放送中止=フジテレビ(時事通信)😠◆30日、主催する日本大相撲トーナメント(2月9日、東京・両国国技館)のテレビ放送を中止すると発表した。興行は開催されるが、内容が一部変更される/ 1941
☆十両格行司に出場停止1場所=後輩への暴力で-大相撲(時事通信)😠😞◆日本相撲協会は30日、十両格行司の木村勘九郎(47)=本名中村佳己、熊本県出身、山響部屋=が後輩の行司1人に暴力を振るったとして、3月の春場所の出場停止と報酬減額の懲戒処分を科したと発表した/ 1916
☆Tリーグ岡山が丹羽選手との契約解除発表(共同通信)😠😞◆岡山リベッツは30日、 容疑で書類送検された丹羽孝希選手との契約解除を発表した/ 1500
☆渡辺氏「活動拡大させる」=7候補が委員にプレゼン-IOC会長選(時事通信)◆国際オリンピック委員会(IOC)会長選立候補者によるプレゼンテーションが30日、スイスのローザンヌで報道陣に非公開で行われ、国際体操連盟会長の渡辺守成氏(65)ら7人がIOC委員に公約などを説明した/ 2223
☆横審委員に室瀬氏ら=大相撲(時事通信)◆日本相撲協会は30日、横綱審議委員会の委員を同日付で蒔絵(まきえ)の人間国宝の室瀬和美、元財務事務次官の真砂靖、河北新報社社長の一力雅彦各氏に委嘱すると発表した/ 1936
☆豊昇龍に純白の綱=元武蔵丸が雲竜型伝授-大相撲(時事通信)
◆74人目の横綱に昇進した豊昇龍(25)=本名スガラグチャー・ビャンバスレン、モンゴル出身、立浪部屋=が土俵入りで締める横綱の「綱打ち」が30日、東京都台東区の立浪部屋で行われた/純白の綱が完成した後、同門の武蔵川親方(元横綱武蔵丸)の指導で雲竜型の土俵入りの稽古を行った/ 1249
☆照ノ富士親方が「初出勤」=豊昇龍に期待感-大相撲(時事通信)😀◆初場所中に引退した元横綱照ノ富士が30日、東京・両国国技館で開かれた年寄総会に出席し、親方として初の公務を終えた/ 1837
☆豊昇龍のいとこ、入所式に 新弟子が通う相撲教習所(共同通信)◆大相撲の新弟子が通う相撲教習所の入所式が30日、東京・両国国技館で行われ、新横綱豊昇龍のいとこで初場所初土俵の天狼星(錣山部屋)は「横綱になるのはすごい。これから一生懸命追いかけていきたい」と声を弾ませた/ 2020
☆レスリング、強化合宿公開 藤波「日々進化していく」(共同通信)
◆男女強化選手の合宿が30日、東京都北区の味の素ナショナルトレーニングセンターで公開され、パリ五輪女子53キロ級金メダルの藤波朱理(日体大)らが激しいスパーリングを披露した。3年後のロサンゼルス五輪は57キロ級で目指す藤波は「新しい闘いが始まった。日々進化していく」と意欲を語った/ 1956
☆伊調馨、日本代表コーチに抱負 「選手が一区切りついた感じ」(共同通信)😀◆レスリング女子日本代表コーチに就任した五輪4連覇の伊調馨(ALSOK)が30日、東京都内での強化合宿で取材/代表コーチ就任の心境について「複雑。選手が一区切りついた感じがする」と笑みを交えながら率直に語った/ 1952
☆角田、阿部詩らエントリー=柔道GSバクー(時事通信)◆全日本柔道連盟は30日、グランドスラム(GS)バクー大会(2月14~16日)の出場選手を発表し、女子48キロ級は昨年のパリ五輪で金メダルの角田夏実(SBC湘南美容クリニック)、同52キロ級に阿部詩(パーク24)がエントリーした/ 1805
☆27年W杯、シドニーで決勝=開催7都市を発表-ラグビー(時事通信)◆国際統括団体ワールドラグビーは30日、2027年ワールドカップ(W杯)オーストラリア大会の開催7都市を発表した。開幕戦はパース、決勝はシドニーで/その他の開催都市はアデレード、ブリスベン、メルボルン、ニューカッスル、タウンズビル/ 1638
☆錦織「自信持って臨む」 男子テニスのデビス杯(共同通信)◆31日から兵庫県三木市のブルボンビーンズドームで行われる男子テニスの国別対抗戦、デビス杯予選1回戦、日本-英国の組み合わせ抽選が30日、神戸市内で行われ、初日のシングルスで世界ランキング70位の錦織圭(ユニクロ)は同77位のジェーコブ・ファーンリーと対戦する/ 1601
☆河村がファン投票1位=富永も選出-NBA下部オールスター戦(時事通信)◆Gリーグは29日、オールスター戦(2月16日、サンフランシスコ)の出場選手を発表し、ファン投票でハッスルの河村勇輝が1位、マッドアンツの富永啓生は10位で選出された/ 1020
☆竹田麗央、古江彩佳らが最終調整 米女子ゴルフ開幕戦を前に(共同通信)◆ツアー今季開幕戦、ヒルトングランドバケーションズ・チャンピオンズは30日にフロリダ州オーランドのレークノナ・クラブで開幕する。29日は古江彩佳、笹生優花、竹田麗央が会場で最終調整した/ 0904
☆ダイタク、フジテレビ『THE SECOND』出場せず(ORICON NEWS)😞◆“結成16年以上”の漫才師たちによる、フジテレビ系賞レース『THE SECOND~漫才トーナメント~2025』のホームページが30日に更新。お笑いコンビ・ダイタクが出場しないことになったと発表した/ 1502
☆沢城みゆき「独特の感動が」、劇場アニメ「ベルサイユのばら」公開へ 彩風咲奈も"世界最速上映会"に登場(時事通信)◆劇場アニメ「ベルサイユのばら」の“世界最速上映会”が30日、東京都内で行われ、声を務めた沢城みゆき、平野綾、豊永利行、加藤和樹が出席した/ (時事ドットコム) 2134
☆元NGT48中井りか、第1子出産を発表「スーパー難産でした」昨年3月に一般男性と結婚(スポーツ報知)👶🏻◆元NGT48の中井りか(27)が30日に自身のインスタグラムを更新し、第1子を妊娠したことを発表した/ 1218
☆社外取締役がフジに説明要望=経営への影響など8項目(時事通信)◆元タレント中居正広さんの女性とのトラブルを巡り、フジテレビの対応が批判されている問題で、同社親会社フジ・メディア・ホールディングス(HD)の社外取締役7人が経営の現状などに関する説明を求めて両社宛てに8項目の要望書を提出していたことが、30日分かった/ 1237
☆回収デブリに海水由来成分か=福島第1原発、事故時に注入-JAEA(時事通信)
◆東京電力福島第1原発事故で溶け落ちた2号機の核燃料(デブリ)の分析を進めている日本原子力研究開発機構(JAEA)は30日、試験的取り出しで回収したデブリから新たにカルシウムなどを検出したと発表した。事故時に核燃料を冷却するために注入した海水由来の可能性があると/ 1758
☆宇都宮の井戸水で指針値超えるPFAS 新たに5カ所で検出(毎日新聞)◆有害性が指摘される有機フッ素化合物(PFAS)について、宇都宮市は30日、新たに市内5カ所(市域全体調査1カ所、周辺追加調査4カ所)の井戸水で国の暫定指針値(1リットル当たり50ナノグラム)を超える値を検出したと発表した/ 2039
☆小笠原で震度3(時事通信)◆30日午後9時ごろ、小笠原諸島・父島近海を震源とする地震があり、東京都小笠原村で震度3の揺れを観測した/ 2122
☆旅客発給拒否、二審も「違法」=安田純平さんの訴え認める-東京高裁(時事通信)😠◆フリージャーナリストの安田純平さん(50)が旅券の発給を拒否されたのは違法として、国に処分取り消しなどを求めた訴訟の控訴審判決が30日、東京高裁であった。三角比呂裁判長は処分を違法として取り消した一審東京地裁判決を支持し、双方の控訴を棄却した/ 1926
☆東海大学非常勤講師ら、雇い止め訴訟で敗訴 控訴の方針 東京地裁(毎日新聞)◆東海大の非常勤講師8人が勤続5年で無期転換権を認められず、違法な雇い止めをされたとして地位確認を求めた訴訟で、東京地裁 は30日、請求を棄却した/ 1911
☆公益通報後に自殺した和歌山市職員 公正な採決求める署名3.6万筆(毎日新聞)◆公益通報をした和歌山市役所の男性職員(当時28歳)が2020年6月に自殺した問題で、支援団体が30日、地方公務員災害補償基金県支部審査会に公正な審理・裁決を求める署名を提出した。全国からインターネットと書面で3万6655筆が集まった/ 1859
☆大阪府のダブルケア支援会議が初会合 部署の垣根越え、支援策検討(毎日新聞)◆子育てと家族の介護が重なる「ダブルケア」を巡り、大阪府は30日、関係部局が集まった「ケアラー支援関係会議」を立ち上げ、初めての会合を開いた/ 1950
☆関西万博 児童生徒の来場予定が10万人減少 3市町は参加せず(朝日新聞)◆2025年大阪・関西万博への子どもの無料招待を巡り、府教育庁は30日、府内の小中高校と支援学校の児童生徒計約88万人(計約1900校)のうち、約58万人(1388校)が学校単位の来場を予定していると発表した/ 1824
☆橋下徹氏の視聴当時のメール公開訴訟 請求の弁護士敗訴 大阪地裁(毎日新聞)😠
◆橋下徹氏が大阪市長だった当時に職員と個別に交わしたメールを巡り、民事裁判で市の非公開決定が取り消されたのに不存在を理由に公開しないのは違法だとして、弁護士が市に200万円の賠償を求めた訴訟の判決で、大阪地裁 は30日、原告側の請求を棄却した。原告側は控訴する方針/ 1927
☆財務省の文書不開示取り消し=森友問題、赤木さん妻逆転勝訴-大阪高裁(時事通信)
◆森友学園への国有地売却を巡る財務省の公文書改ざん問題で、同省が検察に任意提出した文書を開示しないのは違法として、自殺した同省近畿財務局職員赤木 さん=当時(54)=の妻 さん(53)が不開示決定の取り消しを求めた訴訟の控訴審判決が30日、大阪高裁であった。牧賢二裁判長は決定を取り消し、原告側逆転勝訴と/ 1841
☆棋譜情報の無許可配信は違法=ユーチューバー、逆転敗訴-大阪高裁(時事通信)
◆/男性ユーチューバーが、放送事業者「囲碁将棋チャンネル」を相手取り削除申請の撤回などを求めた訴訟の控訴審判決が30日、大阪高裁であった。森崎英二裁判長は一審大阪地裁判決を変更し、男性の無許可配信を「営業上の利益を侵害する違法なもの」だとして、男性側逆転敗訴とした/ 1729
☆20年未解決だった殺人事件、被告側が無罪主張 争点はDNA鑑定(朝日新聞)
◆広島県福山市の住宅で2001年、住人の女性(当時35)が殺害された事件で、殺人罪などに問われた無職 被告(70) に対する裁判員裁判の初公判が30日、広島地裁であった。 被告は「記憶にないからわかりません」と起訴内容を否認。弁護側は、現場に残された血痕について「被告のものではない」と無罪を主張/ 1939
☆SNSで知人に捜査情報を漏えい容疑 警察官を書類送検 山口県警(毎日新聞)😠◆山口県警は30日、県内の警察署に勤務する20代の女性巡査長を地方公務員法(守秘義務)違反の疑いで山口地検に書類送検した/ 2129
☆土砂崩れの主因は大雨 松山城山の道路整備工事も地形変更に影響か(毎日新聞)◆松山城(松山市)が建つ城山の斜面が崩れ、親子3人が亡くなった2024年7月の土砂崩れを巡り、有識者らでつくる技術検討委員会は30日、発生メカニズムに関する報告書を公表した/ 2050
☆福岡市議会、職員採用試験の解答2人分を誤消去 全受験者が再受験へ(毎日新聞)😠😞
◆福岡市議会事務局は30日、20日に実施した会計年度任用職員の採用選考試験で、職員が受験者の解答データをUSBメモリーに保存する際、一部を移さないまま元データを削除し、受験者2人の解答が失われたと発表した。職員がパソコン上の「ゴミ箱」からも削除したため復旧できず、受験者全4人に再試験をすることに// 1934
☆飯塚事件再審 検察側が証拠目録を裁判官に提示へ 福岡高裁が勧告(毎日新聞)◆福岡県飯塚市で1992年に女児2人が殺害された「飯塚事件」で殺人などの罪に問われて死刑が確定し、2008年に執行された 元死刑囚(執行時70歳)の第2次再審請求即時抗告審で、福岡高裁 は30日、証拠目録を高裁に提示するよう検察側に勧告した/ 1920
☆「AIは特許の発明者」認めず 知財高裁「発明者は人に限られる」(毎日新聞)◆人工知能(AI)が特許の発明者になり得るかが争われた訴訟の控訴審判決で、知財高裁は30日、AI開発者側を敗訴とした1審・東京地裁判決(2024年5月)を支持し、控訴を棄却した。清水響裁判長は「発明者は人に限られる」と判断した/ 1945
☆両陛下のモンゴル訪問検討=7月、抑留者追悼も(時事通信)◆天皇、皇后両陛下が7月にモンゴルを公式訪問される方向で調整が進んでいることが30日、関係者への取材で分かった/ 1036
☆小惑星ベンヌに生命関連分子=アミノ酸、5種類の核酸塩基など-米国版「はやぶさ」採取・国際チーム(時事通信)
◆米航空宇宙局(NASA)の探査機オシリス・レックスが地球に持ち帰った小惑星「ベンヌ」の砂などの試料から、33種類のアミノ酸のほか、DNAやRNAを構成する5種類の核酸塩基など生命に関連する有機化合物を多数検出したと、北海道大、東北大、九州大などの研究者が参加する国際研究チームが30日、発表した/ 1903
☆ハマス、人質8人を解放=イスラエル首相、米特使と会談-ガザ(時事通信)
◆イスラエル軍などによると、パレスチナ自治区ガザの停戦合意に基づき、イスラム組織ハマスは30日、拘束していたイスラエル人の人質3人をイスラエル側に引き渡した。また、タイ国籍の人質5人も解放した/ネタニヤフ氏は29日、中東問題を担当するウィトコフ米特使とエルサレムで会談した/ 2238
☆イスラエルでUNRWAの活動禁止法施行 食料、物資の搬入に影響(朝日新聞)😠◆イスラエルで30日、パレスチナ自治区ガザでの人道支援を担ってきた国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)の活動を、国内で禁止することを定めた法律が施行された/ 1200
☆旅客機と軍ヘリ空中衝突=川に墜落、67人全員死亡か-米首都近郊(時事通信)😫😢
◆米東部時間29日午後8時50分(日本時間30日午前10時50分)ごろ、首都ワシントン近郊のロナルド・レーガン空港付近で着陸のため滑走路に進入しようとしていた旅客機が軍用ヘリコプターと空中衝突した/
◆旅客機は乗客60人と乗員4人の計64人、ヘリには兵士3人が搭乗していたが、当局者は30日、「生存者は見込めない」と述べ、全員死亡したとの見方を示した/ 2352
☆トランプ氏、不法移民の収容所を整備 グアンタナモ基地に3万人(毎日新聞)◆トランプ米大統領は29日、キューバのグアンタナモ米海軍基地に、3万人規模の不法移民の収容施設を整備するよう命じる大統領令に署名した/ 0752
☆米メタ、トランプ氏と和解=39億円支払い、投稿停止巡る裁判(時事通信)◆2021年の米連邦議会襲撃をあおったとして米メタ(旧フェイスブック)が講じたSNSへの投稿停止措置が「言論の自由」の侵害だとしてトランプ大統領が起こした訴訟を巡り、両者が和解案に合意したことが29日明らかになった/ 1117
☆米国防長官、採用や昇進は「実力本位、人種関係なし」 文書で方針(毎日新聞)◆米国のヘグセス国防長官は29日、国防総省や米軍における採用や昇進などの決定を全て「実力主義、人種関係なし」で行うとの方針を示す文書を省内向けに出した/ 1136
☆シリア暫定政権の大統領に就任 旧反体制派のシャラア指導者(毎日新聞)◆国営シリア・アラブ通信(SANA)は29日、アサド政権を打倒した旧反体制派「ハヤト・タハリール・シャム」(HTS)のアハマド・シャラア指導者が暫定政権の大統領に就任したと報じた/ 0510
☆予算案、31日実質審議入り=参考人51年ぶり多数決-衆院委(時事通信)◆衆院予算委員会は30日/ 1744
☆警察・自衛隊が合同拠点=サイバー防御で防衛省近くに-政府検討(時事通信)◆サイバー攻撃を未然に防ぐ「能動的サイバー防御」の導入を巡り、政府は警察と自衛隊による合同拠点を新設する方向で調整に入った。東京・市谷本村町の防衛省付近にある国有施設の利用を検討する。関係者が30日、明らかにした/ 1843
☆政府、フジテレビ関係の広告4件取りやめ 制作協力なども見直し(毎日新聞)◆林芳正官房長官は30日の記者会見で、各府省庁が実施・予定しているフジテレビ関係の広報啓発事業について、広告4件の取りやめと、タイアップや番組制作への協力見直しなどを発表した/ 1315
☆自民、能動的サイバー防御の関連法案を了承 独立機関が監督(毎日新聞)◆自民党の安全保障調査会などの合同会議は30日、サイバー攻撃を未然に防ぐ政府の「能動的サイバー防御」の関連法案を了承した/ 1942
☆立憲、維新、国民民主が連携 介護従事者の処遇改善法案を提出(朝日新聞)◆立憲民主、日本維新の会、国民民主の野党3党は30日、介護や障害福祉の現場で働く人たちの処遇改善法案を衆院に共同提出した/ 1800
☆フジ、CM減収233億円=中居さん問題で赤字へ-親会社、業績下方修正(時事通信)◆フジテレビは30日、2025年3月期の広告収入が1252億円と、従来予想から233億円減少する見通しだと発表した。元タレントの中居正広さんの女性トラブルへの対応を問題視したスポンサーの間でCM差し止めの動きが拡大したためで、赤字に転落する見込み/ 2101
☆川重、潜水艦修繕の「不正の温床」を解体 修繕部など廃止し機能移管(朝日新聞)◆/川崎重工業は30日、不正が行われた神戸造船工場の修繕部を廃止し、機能をほかの部署に移すと発表した/ 1800
☆インスタグラムのメタ、売上高・最終益とも四半期で過去最高…利用者増で広告収入21%増(読売新聞)◆米メタ(旧フェイスブック)が29日発表した2024年10~12月期決算は、売上高が前年同期比21%増の483億8500万ドル(約7・5兆円)、最終利益は49%増の208億3800万ドル(約3・2兆円)だった/ 1333
☆コメの高値に「麺喰らう」=サラ川100選-第一生命(時事通信)◆30日、「サラっと一句!わたしの川柳コンクール(サラ川)」の優秀作品100句を発表した/ 1003
☆トヨタ、5年連続首位=ホンダ・日産はBYD下回る-昨年の世界販売台数(時事通信)📊🚘
◆トヨタ自動車が30日発表した2024年の世界販売台数は前年比1.4%減の1015万台だった。既に902万台で確定している独フォルクスワーゲンを上回り、5年連続で首位。一方、ホンダは380万台、日産自動車は334万台にとどまり、427万台を販売した中国の電気自動車(EV)大手・比亜迪(BYD)を初めて下回る結果と/ 1902
☆FOMC、4会合ぶり政策金利据え置き…経済動向慎重に見極め(読売新聞)◆米連邦準備制度理事会(FRB)は29日、金融政策を決める連邦公開市場委員会(FOMC)を開き、4会合ぶりに政策金利を据え置くことを決めた/ 1109
☆米実質GDP年2・3%増、伸びが減速し市場予想下回る…24年10~12月期(読売新聞)📊◆米商務省が30日発表した2024年10~12月期の実質国内総生産(GDP)速報値(季節調整済み)は年率換算で前期比2・3%増だった。7~9月期(3・1%増、確定値)から伸びが減速し、市場予想(2・7%増)も下回った/ 2248
☆ECB、0・25%利下げし2・75%へ…4会合連続で政策金利引き下げ(読売新聞)📊◆欧州中央銀行(ECB)は30日、定例理事会を開き、民間銀行がECBにお金を預ける際に適用する「中銀預入金利」を0・25%引き下げ、2・75%とすることを決めた。政策金利の引き下げは4会合連続と/ 2230
☆NYダウ平均株価、終値は136ドル安の4万4713ドル…インフレ再燃懸念が強まる(読売新聞)
☆東京円、76銭高の1ドル=154円(読売新聞)
☆日経平均株価、終値は99円高…アドバンテストや東京エレクトロンなど上昇(読売新聞)◆30日の東京株式市場で、日経平均株価(225種)の終値は、前日比99円19銭高の3万9513円97銭だった/ 1536