日々のにゅーすなできごと

ニュース専門ブログです。記事は予告なく変更される場合があります。(「日々のできごと~にゅーすなだいありー~」から変更)

1月31日 スポーツ・芸能エンタテイメントのできごと

2025-01-31 23:59:53 | 国内社会以外

マリナーズ、藤浪とマイナー契約=招待選手で春季キャンプへ-米大リーグ(時事通信)⚾◆30日、メッツからフリーエージェントとなっていた藤浪晋太郎投手とマイナー契約を結び、アリゾナ州で2月中旬に始まる春季キャンプに招待選手として参加すると発表した/ 1052

シャーザー、ブルージェイズへ=米大リーグ(時事通信)◆レンジャーズからフリーエージェント(FA)となっていたマックス・シャーザー投手(40)が、ブルージェイズと1550万ドル(約24億円)の単年契約に合意した。30日、大リーグ公式サイトが伝えた/ 0940

ドジャースの大谷、消防隊員を激励=米山火事(時事通信)◆米大リーグ、ドジャースの大谷翔平が30日、球団の地域貢献活動の一環で、大規模な山火事の被害に遭ったパシフィックパリセーズ地区の消防署を激励に訪れた/ 1100

古橋睿煬が入団会見 日本ハムの新外国人投手(共同通信)◆31日、沖縄県名護市で入団記者会見を行い「一年を通して1軍にいて、チームのために投げたい」と意気込みを口にした/ 1920

ロッテ、新外国人2投手が会見 3季ぶり復帰のゲレーロら(共同通信)
◆31日、キャンプ地の沖縄県石垣市で入団記者会見を行い、3季ぶりに復帰したゲレーロは救援での起用が想定され「戻ってこられたことをうれしく思う。どんな場面で起用されても持っている力を出して勝ちに貢献したい」と/
◆先発として期待される左腕のサモンズは「持ち味は5球種を投げられること。勝負事が好きなので、打者に対して攻めていきたい」と/ 1901

ロッテ、今年のスローガン「その全ては、勝つために。」=プロ野球(時事通信)◆31日、今年のスローガンが「その全ては、勝つために。」に決まったと発表した/ 1122

中日、新外国人選手が入団会見 先発期待の左腕マラーら(共同通信)
◆新加入した外国人3選手が31日、沖縄県北谷町で入団記者会見し、米大リーグで通算54試合登板の経験があり、手薄な左投げの先発として期待されるマラーは「イニングを稼げるのが強み。たくさんチームを勝たせたい」と意気込んだ/
◆左打ちの外野手で中軸候補のボスラーは「遠くに飛ばせるのが持ち味。チームを優勝に導きたい」と/育成選手のサウスポー、マルティネスは「チームの力になれるように、一生懸命頑張る」と/ 1900

スローガンは「捲土重来」 プロ野球・ヤクルト(時事通信)◆31日、今季のスローガンが「捲土重来 2025 TEAM SWALLOWS」に決まったと発表した/ (時事ドットコム) 1643

元楽天の岩隈さん、支援学校始動 「できる喜び感じて」(共同通信)◆米大リーグ、マリナーズやプロ野球楽天などで活躍した岩隈久志さんが31日、東京都の青鳥特別支援学校を訪れ、昨夏の高校野球西東京大会に単独チームで出場したベースボール部を指導した/「基本を少しでも知ってもらい、できなかったことができるようになる喜びを感じてもらえたら」と/ 1949


久保のRソシエダード、プレーオフへ=サッカー欧州L(時事通信)⚽
◆30日、各地で1次リーグ最終節が行われ、久保建英のレアル・ソシエダード(スペイン)はPAOK(ギリシャ)を2-0で下し、勝ち点13の13位で16強入りを懸けたプレーオフに回った。久保は後半途中から出場/
◆毎熊晟矢が後半から出場したAZアルクマール(オランダ)はフェレンツバロシ(ハンガリー)に3-4で敗れ、勝ち点11の19位。町田浩樹が出場停止だったサンジロワーズ(ベルギー)はレンジャーズ(スコットランド)に1-2で敗れ、勝ち点11の21位。AZアルクマールとサンジロワーズもプレーオフに/ 0929

Rソシエダードはミッティランと=サッカー欧州リーグプレーオフ(時事通信)◆組み合わせ抽選が31日に行われ、久保建英のレアル・ソシエダード(スペイン)はミッティラン(デンマーク)との対戦が決まった。毎熊晟矢のAZアルクマール(オランダ)はガラタサライ(トルコ)、町田浩樹のサンジロワーズ(ベルギー)はアヤックス(オランダ)と/ 2220

南野のモナコ、ベンフィカとPO=レアルとマンC激突-サッカー欧州CL(時事通信)
◆決勝トーナメント進出を懸けたプレーオフ(PO)の組み合わせ抽選が31日行われ、南野拓実のモナコ(フランス)はベンフィカ(ポルトガル)と対戦することが決まった/連覇を狙うレアル・マドリード(スペイン)とイングランド・プレミアリーグ王者のマンチェスター・シティーが激突する好カードも/ 2215

ネイマールがサントス復帰=サッカー・ブラジル代表(時事通信)◆ネイマール(32)が30日、母国の古巣サントスに復帰すると自身のSNSで発表した/サントスでプロ生活をスタートさせ、2013年まで在籍していた/ 2120

古橋のレンヌ、監督交代=仏サッカー(時事通信)😞◆日本代表FW古橋亨梧が加入したフランス1部リーグのレンヌは30日、ホルヘ・サンパオリ監督の解任と、元セネガル代表のハビブ・ベイエ氏の新監督就任を発表した/ 1058

24年の国際移籍件数は過去最多=FIFA(時事通信)◆30日、2024年の国際移籍に関する調査結果を発表し、男子の移籍件数は過去最多の2万2779件で、5123のクラブが関わった/女子は移籍金、移籍件数ともに過去最多となった。移籍は2284件/ 1118


葛西優が4位=ノルディックスキーW杯複合(時事通信)😞🎿◆31日、オーストリアのゼーフェルトで女子の個人第7戦が行われ、葛西優奈(早大)が日本勢最高の4位に入った/ 2316

シフリンは復帰戦10位=アルペンスキー(時事通信)🎿◆ワールドカップ(W杯)は30日、フランスのクーシュベルで女子回転が行われ、腹部のけがから2カ月ぶりに復帰したミカエラ・シフリン(米国)は10位に入った/ 1009


小林、伊藤組など8強=卓球全日本ダブルス(時事通信)🏓◆全日本選手権は31日、愛知・豊田市総合体育館でダブルスが行われ、男子は前回覇者の小林広夢、伊藤礼博組(日大)が初戦の4回戦、5回戦ともストレート勝ちで準々決勝に進んだ/女子は面手凜、樋口美空組(岡山・山陽学園高)など/ 1813


日本は初日1勝1敗=西岡戦勝、錦織が黒星-デビス杯テニス(時事通信)🎾◆ファイナル予選1回戦の日本-英国は31日、兵庫・ブルボンビーンズドームで開幕してシングルスが行われ、日本は第1試合で西岡良仁(ミキハウス)が勝ち、第2試合で錦織圭(ユニクロ)が敗れて1勝1敗となった/ 1805


レーカーズの八村は22得点=NBA(時事通信)◆レーカーズの八村塁は30日、敵地でのウィザーズ戦に先発出場し、約26分のプレーで22得点、4リバウンドだった/ 1441


シアオイムファ、男子SP首位 フィギュア欧州選手権(共同通信)⛸◆30日、タリンで行われ、男子ショートプログラム(SP)はアダム・シアオイムファ(フランス)が93.12点で首位に立った/ 1028


松山英樹、52位発進=米男子ゴルフのAT&Tペブルビーチ・プロアマ(時事通信)⛳◆30日、カリフォルニア州ペブルビーチの2コースで第1ラウンドが行われ、スパイグラスヒルGC(パー72)を回った松山英樹は3バーディー、1ボギーの70で、首位と6打差の52位だった/64をマークしたラッセル・ヘンリー(米国)が首位に/ 1025

竹田麗央、笹生優花が4位発進=米女子ゴルフ開幕戦(時事通信)⛳
◆トーナメント・オブ・チャンピオンズは30日、フロリダ州オーランドのレークノナG&CC(パー72)で第1ラウンドが行われ、米ツアー本格参戦1年目の竹田麗央、笹生優花が70で回り、首位と5打差の4位で発進した/金阿林(韓国)が65で首位に/過去2シーズンのツアー優勝者に出場権があり、予選カットなしの4日間/ 0957


フィギュア元世界王者ら搭乗=ワシントン近郊の航空機事故(時事通信)
◆米首都ワシントン近郊で29日に発生した旅客機と米軍ヘリコプターの空中衝突事故で、1994年フィギュアスケート世界選手権ペアで優勝したワジム・ナウモフさん、エフゲニア・シシコワさん夫妻が搭乗していたことが明らかになった。コーチとして指導したボストン・スケーティングクラブが公式X(旧ツイッター)で30日に公表/ 1029

米航空機事故に哀悼=日本スケート連盟(時事通信)◆米首都ワシントン近郊で29日に旅客機と米軍ヘリコプターが空中衝突した事故で、フィギュアスケートの選手や関係者らも搭乗していたことを受け、日本スケート連盟は31日、公式サイトで哀悼の意を示した/ 1615

バトンさん死去、95歳=五輪連覇、名解説者-フィギュア男子(時事通信)◆フィギュアスケート男子で五輪連覇を果たし、テレビ解説者としても活躍した米国のディック・バトンさんが30日、ニューヨーク州で死去した。95歳だった。米国協会が同日発表した/ 1438

羽生さん、故バトンさん追悼=「決して忘れません」-フィギュアスケート(時事通信)◆フィギュアスケート男子で五輪連覇を遂げたディック・バトンさん(米国)が30日に95歳で亡くなったことを受け、プロスケーターの羽生結弦さんが31日、自身のXを通じて追悼のコメントを寄せた/ 2042

丹羽孝希との選手契約を解除 卓球、日本リーグのケアリッツ(共同通信)😠😞◆元男子日本代表の丹羽孝希選手(30)が日本リーグで所属するケアリッツ・アンド・パートナーズは31日、 容疑で丹羽選手が書類送検されたことを受け、契約を解除すると発表した。Tリーグの岡山リベッツも契約を解除していた/ 2049

「世界スポーツ機関」に改称提案=IOC会長選で渡辺守成氏(時事通信)◆会長選に立候補している国際体操連盟(FIG)会長の渡辺守成氏(65)ら7人が30日、スイスのローザンヌでIOC委員にプレゼンテーションを行い、渡辺氏はIOCを「ワールド・スポーツ・オーガニゼーション(世界スポーツ機関=WSO)」と改称する案を披露した/ 0851

28年冬季ユース五輪はイタリア=IOC(時事通信)◆30日、スイスのローザンヌで開いた総会で、2028年冬季ユース五輪をイタリア北部のドロミテ・バルテリーナで開催することを決めた/ 0851


日本代表、10月に豪州戦=7月はウェールズと2試合-ラグビー(時事通信)◆日本ラグビー協会は31日、日本代表がオーストラリア代表と10月25日に東京・国立競技場で対戦することが決まったと発表した/7月はウェールズとテストマッチ2試合を実施。5日にミクニワールドスタジアム北九州、12日にノエビアスタジアム神戸で/ 1901

豊昇龍が奉納土俵入り=雲竜型披露、朝青龍見守る-大相撲(時事通信)
◆74人目の横綱に昇進した豊昇龍(25)=本名スガラグチャー・ビャンバスレン、モンゴル出身、立浪部屋=の横綱推挙状授与式と奉納土俵入りが31日、東京都渋谷区の明治神宮で行われた/
◆豊昇龍のおじで元横綱朝青龍のドルゴルスレン・ダグワドルジさん(44)も、おいの晴れ姿を見守り、「自信満々で安定した横綱相撲を取ってほしい。力士人生はこれからなので頑張って」と/ 1806

パリ銀メダル安楽宙斗に「自信」 ボルダーのジャパン杯(共同通信)
◆昨夏のパリ五輪男子複合銀メダルの安楽宙斗(JSOL)が、ボルダーのジャパンカップ(2月1、2日・駒沢屋内球技場)開幕前日の1月31日、オンラインで記者会見し「オフシーズンで基礎的な練習を怠らずやってきた。自信を持って、優勝できるように頑張りたい」と、6位に終わった前回の雪辱を期した/ 1618

高木美帆「実りある大会に」 スピードW杯第4戦、最多勝利へ(共同通信)◆第4戦は31日(日本時間2月1日未明)、米ミルウォーキーで開幕する。30日は会場のリンクで最終調整。五輪実施の個人種目で日本勢単独最多の通算35勝目が懸かる女子の高木美帆は「やるべきことに集中し、実りある大会にしたい」と意気込んだ/ 1436

浅田真央さん、立川市「拠点に」 映像点灯イベントに登場(共同通信)😀◆フィギュアスケートで元世界女王の浅田真央さんが31日、東京都立川市で行われたプロジェクションマッピングの点灯イベントに登場した/「夢のようなリンクが完成し、これからの人生はここが拠点になると思う」と笑顔で話した/ 1949



中居さんファンサイト2月閉鎖へ 会員向けのメールとサイトで告知(共同通信)◆元タレント中居正広さん(52)のファンクラブ向け有料サイトが2月19日で閉鎖されることが、31日分かった。会員向けのメールとサイトで同日告知した/ 2151


歌手のM・フェイスフルさん死去 ミック・ジャガーさん元交際相手(共同通信)◆マリアンヌ・フェイスフルさん(英歌手・俳優)広報担当者によると、1月30日にロンドンで死去。78歳。死因は明らかになっていない。英メディアによると、過去に乳がんや肺気腫を患った/ 1940


Omoinotake・藤井怜央「細菌性肺炎」感染 『Mステ』出演はキャンセル(ORICON NEWS)😞😷◆3人組ピアノトリオバンド・Omoinotake(オモイノタケ)が1月31日、バンド公式Xを更新。メンバーの藤井怜央(Vo&Key)が「細菌性肺炎」感染のため、同日放送のテレビ朝日系『ミュージックステーション』 の出演をキャンセルすることを報告した/ 1549


BEYOOOOONDSの島倉りか春ツアーをもってのグループ卒業を発表 留学後、昭和歌謡歌手目指す(サンケイスポーツ)◆女性10人組グループ、BEYOOOOONDSの島倉りか(24)が春のコンサートツアーをもってグループとハロー!プロジェクトから卒業することを31日、発表した/ 2100

わたなべ麻衣、1月末で所属事務所を退所 公式サイトで発表「支えてくださった皆様に心より御礼」 夫はタレントのJOY(ORICON NEWS)◆タレント・JOY(39)の妻でモデルのわたなべ麻衣(35)が1月31日をもって所属事務所「REVIVE」を退所すると、同事務所の公式サイトで発表された/ 1828


柿澤勇人、演じる"アンチヒーロー"は「怒りが原動力」 ミュージカル「ボニー&クライド」に意欲(時事通信)◆ミュージカル「ボニー&クライド」の製作発表会見が31日、東京都内で行われ、キャストの柿澤勇人、矢崎広、桜井玲香、海乃美月らが出席した/ (時事ドットコム) 2128


1月31日 国内社会・海外・政治・経済のできごと

2025-01-31 23:57:14 | 国内社会中心

優遇措置に違法判決→仲たがい J3クラブ側と栃木市、法廷闘争突入(毎日新聞)😠
◆「日本理化工業所」 が栃木市岩舟総合運動公園内に建設した専用スタジアムを巡る問題で、同社は市を相手取り、違法とされた固定資産税と都市公園使用料の減免額の10年分に相当する総額1億6891万円の損害賠償を求め宇都宮地裁栃木支部に提訴した/市が1月31日、同市議会議員研究会で報告した/ 2204

宇都宮パルコ跡、ゼビオが正式取得 スポーツ通じ地域活性化の拠点に(毎日新聞)◆スポーツ用品販売大手のゼビオの親会社「ゼビオホールディングス」(福島県郡山市)は1月31日、2019年5月に閉店した宇都宮市中心部のファッションビル「宇都宮パルコ」跡を同日付で取得したと発表した/ 2148

陥没発生から72時間経過…難航する救助 埼玉県は第三者委設置へ(朝日新聞)
◆埼玉県八潮市で県道が陥没してトラックが転落した事故で、発生から4日目となった31日も、車内に閉じ込められた70代の男性運転手の救助活動が続いた/埼玉県の大野元裕知事は31日夕、第三者委員会を設置し、陥没の原因とみられる下水道管について、施工や管理、点検に問題がなかったか調査する考えを示した/ 2043

東京都予算案が初の9兆円台に スイスやスウェーデンの国家予算規模、少子化対策に力点(産経新聞)◆東京都は31日、令和7年度当初予算案を発表した。一般会計の総額は前年度比8・3%増の9兆1580億円。4年連続で過去最大を更新、6年度(8兆4530億円)を上回り、初めて9兆円台に達した/ 2011

傷害容疑で23歳女再逮捕=当日「頭を殴るとどうなるか」検索-法政大ハンマー襲撃・警視庁(時事通信)😠◆法政大多摩キャンパス(東京都町田市)で学生8人がハンマーで襲われけがをした事件で、うち4人にけがをさせたとして、警視庁国際犯罪対策課は31日、傷害容疑で、同大社会学部2年で、韓国籍の留学生 容疑者(23)を再逮捕した/ 1802

砂川事件裁判の見通し米側に伝えた最高裁長官 高裁も賠償認めず(朝日新聞)
◆1957年に東京都砂川町(現・立川市)にあった米軍基地に学生らが立ち入った「砂川事件」で有罪となった学生ら3人が、当時の田中耕太郎・最高裁長官の行動で「公平な裁判を受ける権利を侵害された」として、国に賠償を求めた訴訟の控訴審判決が31日、東京高裁であった/一審・東京地裁/ 1421

平塚・保育園1歳女児死亡 元保育士の無罪が確定 検察側は控訴せず(神奈川新聞)◆神奈川県平塚市内の認可保育園で2017年、当時1歳の女児に暴行を加えて死亡させたとして傷害致死の罪に問われ、横浜地裁に無罪を言い渡された元保育士の女性(49) の判決が31日、確定した。期限の30日までに検察側が控訴しなかった/ 2241


支援学校生が高校生にトイレ撮影されSNSに 「重大危機」に認定(毎日新聞)😠
◆三重県の県立高校で昨年10月、知的障害のある男子生徒(当時17歳)がトイレの個室内にいる様子を他の男子生徒2人に撮影され、動画をSNS(ネット交流サービス)に投稿されていたことが31日、県教育委員会への取材で判明した/特別支援学校はこの事案をいじめ防止対策推進法に基づく「重大事態」に認定した/ 1507

能登半島地震後、石川県外の公営住宅避難者「石川へは戻らない」44%…県が意向調査(読売新聞)◆石川県は31日、能登半島地震後に県外の公営住宅で生活する避難者を対象に行った意向調査で、4割以上が「石川県へは戻らない」と回答したと明らかにした/ 2017


京アニ事件の控訴取り下げ、弁護人が無効を申し立て 一審は死刑判決(朝日新聞)◆36人が死亡した京都アニメーション放火殺人事件で死刑判決を受けた 死刑囚(46)の控訴取り下げについて、弁護人が大阪高裁に無効とするよう申し立てた。高裁が31日、明らかにした/ 1326

「パトカーのライト照らしBBQ」通報、飲酒運転発覚 2警官を免職(朝日新聞)◆同僚とバーベキューをした際に酒を飲んでミニパトカーなどを運転したとして、兵庫県警は31日、 地区の警察署に勤務する巡査部長2人を懲戒免職とし、発表した/昨年5月15日の夕方、巡査部長(28)が勤務する駐在所の庭で、別の駐在所の警官を含む6人で/ 2006


山口・長生炭鉱で2回目の潜水遺骨調査 戦時中の事故で183人犠牲(朝日新聞)◆戦時中の1942年2月、落盤による大規模な水没事故で朝鮮半島出身の労働者と日本人労働者計183人が亡くなった山口県宇部市の海底炭鉱「長生(ちょうせい)炭鉱」で31日、残されたままの遺骨の収容に向け、地元の市民団体が潜水調査を実施した/ 2006


違法な情報、SNS事業者の対応を法整備へ 偽・誤情報対策で議論(朝日新聞)◆インターネット上の偽・誤情報対策を話し合う総務省の有識者会議で31日、法規制のあり方を議論するワーキンググループ(WG)の初会合が開かれた/ 2054

「東京一極集中」加速、転入超過7万9285人で3年連続増…若年層の進学・就職・転勤で(読売新聞)📈◆総務省は31日午前、住民基本台帳に基づく2024年の人口移動報告を発表した。東京都では転入者が転出者を上回る「転入超過」が7万9285人となり、3年連続で増加した/ 1222


秋篠宮ご夫妻と佳子さま、花の展覧会を見学 ポストカード作りも(毎日新聞)◆秋篠宮ご夫妻と次女佳子さまは31日、サンシャインシティ文化会館(東京都豊島区)で「第73回関東東海花の展覧会」を見学された/ご夫妻と佳子さまは、押し花を使ったポストカード作りを体験/ 1723


万博「テストラン」に府民4万人を無料招待へ 大阪府・市が募集(朝日新聞)◆4月開幕の大阪・関西万博について大阪府と大阪市は31日、開幕前の4月4~6日に試験的に来場者を入れる「テストラン」を実施すると発表した。また、テストランに参加する府民約4万人の募集も開始/ 1731



国連機関、パレスチナ支援継続=イスラエルの活動禁止後も(時事通信)◆国連のドゥジャリク事務総長報道官は30日、イスラエルで国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)の活動を禁じる法律が同日施行されたものの、「UNRWAを含め、(パレスチナ自治区)ガザでの人道支援活動は継続される」と述べ、今後も対パレスチナ支援を続ける考えを強調した/ 2240


ガザ停戦で3回目の身柄交換 タイ人5人ら8人解放 UNRWA活動禁止法は世耕美迎える(産経新聞)◆イスラム原理主義組織ハマスは30日、パレスチナ自治区ガザを巡るイスラエルとの停戦合意に基づき、イスラエル人3人とタイ人5人を解放した/イスラエルでは30日、国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)の活動を禁止する新法の施行日を迎えた/ 0119

イスラエルがパレスチナ人110人を釈放 人質解放の混乱で遅れる(毎日新聞)
◆ハマスが30日に人質計8人を解放したことを受け、イスラエルは同日、拘束していたパレスチナ人110人を釈放した。中東の衛星テレビ「アルジャジーラ」などが報じた/ハマスによる人質解放ではガザ地区の住民が現場に殺到し引き渡しが混乱したことから、イスラエルは仲介国が再発防止を保証するまで、パレスチナ人の釈放を延期していた/ 0115


管制官、衝突のヘリと旅客機を掛け持ち ヘリの「高度に問題」指摘も(毎日新聞)
◆米国の首都ワシントン近郊で29日に小型旅客機と米陸軍ヘリコプターが衝突、墜落した問題で、米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)は30日、旅客機が着陸を試みていたロナルド・レーガン・ナショナル空港の航空管制官が衝突当時、1人で航空機とヘリコプターの管制を掛け持ちしていたと報じた/ 0757

カナダとメキシコに25%関税「2月1日発動」 トランプ氏が再表明(毎日新聞)◆トランプ米大統領は30日、カナダとメキシコに2月1日に25%の関税を課す考えを改めて示した/ホワイトハウスで記者団に/ 1235



拉致解決、トランプ米大統領に協力要請=石破首相、尖閣防衛も協議-衆院予算委(時事通信)◆衆院予算委員会は31日午前、石破茂首相と全閣僚が出席して基本的質疑を行い、2025年度予算案の実質審議に入った/ 1210

石破首相、安倍派参考人招致に慎重=日朝交渉に意欲-衆院予算委(時事通信) 1719

尖閣に安保条約適用=日米防衛相、初の電話会談(時事通信)◆中谷元防衛相は31日、ヘグセス米国防長官と約40分間、電話会談した。トランプ米政権の発足後、日米防衛閣僚の協議は初めて/ 1125


高校無償化 自民、公明、維新が関係者に意見聴取 4月開始は否定的(毎日新聞)◆自民党、公明党、日本維新の会は31日、維新が求める高校授業料の無償化に関する実務者協議を国会内で開き、教育関係者から意見を聴取した/ 1751


両陛下、7月前半にモンゴルへ=歴代天皇初、3度目の親善訪問(時事通信)◆政府は31日、天皇、皇后両陛下が国際親善のため、7月前半にモンゴルを公式訪問される方向で調整していると発表した。両陛下の国際親善目的での外国訪問はインドネシア、英国に続いて3度目。在位中の天皇、皇后のモンゴル訪問は初と/ 1533



日産の事業再生をホンダが見極めか 統合の方向性、2月中旬発表へ(毎日新聞)◆ホンダと日産自動車の統合協議を巡り、両社は31日、統合の方向性について2月中旬に発表する方針を明らかにした/ 1927

フジテレビ系列、損失額13~14億円規模 地方局も経営揺らぐ事態に(毎日新聞)◆タレントを引退した中居正広氏による女性とのトラブルを受けて相次いだフジテレビのCMスポンサー離れを受け、フジ系列局の損失額が2025年3月期に計13億~14億円規模に上るとみられることが31日、フジ系列局関係者への取材で分かった/ 1816


「備蓄米」放出を柔軟化、農水省が指針見直し…米価高騰は一部業者の在庫積み増しが原因との見方(読売新聞)◆農林水産省は31日、放出するのを凶作時などに限定していた備蓄米制度の運用方針を見直し、円滑な流通に支障が出た場合でも放出できるようにした/ 2053

「成長と分配の好循環を」春闘、本格的に開始 労使フォーラム(毎日新聞)
◆主要企業の労使代表らが意見を交わす経団連の「労使フォーラム」が31日、東京都内で開かれ、2025年の春季労使交渉(春闘)が本格的に始まった/経団連の十倉雅和会長は冒頭のあいさつで「デフレからの完全脱却や分厚い中間層の形成、成長と分配の好循環の実現に向けた重要な局面を迎えている」と/ 1704

1月都内物価、2.5%上昇=コメ最大の70%プラス-総務省(時事通信)📈
◆31日発表した1月の東京都区部消費者物価指数(中旬速報値、2020年=100)は、価格変動の大きい生鮮食品を除く総合指数が108.7と、前年同月比2.5%上昇した。プラスは41カ月連続で、伸び率は3カ月続けて拡大。米類は70.7%上昇し、4カ月連続で過去最大の伸び率を記録した/ 1120

失業率は12月は2.4%に改善、就業者増加 求人倍率1.25倍で横ばい(ロイター)📊◆政府が31日発表した12月の雇用関連指標は完全失業率が季節調整値で2.4%と、前月から0.1ポイント改善した。完全失業者と非労働力人口が減った一方、就業者が増えており、労働市場は拡大している。有効求人倍率は前月比同水準の1.25倍/ 0856

NYダウ終値、168ドル高の4万4882ドル…好決算銘柄が先導し一時4万5000ドル台回復(読売新聞)

東京円、12銭安の1ドル=154円65~66銭(読売新聞)

日経平均終値、58円高の3万9572円…半導体関連株など中心に買われる(読売新聞)