本庄市の銘菓、
通は「迷菓」と表記する
どらQです。
一見ただのどら焼きですが、なんとキュウリが挟まってるんですね~。
本庄市に特徴有る名物を作るために提案されたらしいのですが、
あまりにも発想が奇抜なため、扱っている店舗は
たったの四軒
です。
そのうちの一軒「あさ美」にあしを運びました。
ここのどらQは、キュウリをざわざ蜜漬けにしてあるのです。
面白いのは、
メロン餡と青梅餡という
何ともフルーティーな餡が用意されている所です。
写真は青梅餡です。
青梅餡の方は、キュウリの歯ごたえは良かったのですがキュウリの青草みが目立ってしまい残念です。
一方、メロン餡は、
どちらも瓜だからでしょうか…
フルーツケーキのような感覚でそこそこ美味しく頂けます
通は「迷菓」と表記する
どらQです。
一見ただのどら焼きですが、なんとキュウリが挟まってるんですね~。
本庄市に特徴有る名物を作るために提案されたらしいのですが、
あまりにも発想が奇抜なため、扱っている店舗は
たったの四軒
です。
そのうちの一軒「あさ美」にあしを運びました。
ここのどらQは、キュウリをざわざ蜜漬けにしてあるのです。
面白いのは、
メロン餡と青梅餡という
何ともフルーティーな餡が用意されている所です。
写真は青梅餡です。
青梅餡の方は、キュウリの歯ごたえは良かったのですがキュウリの青草みが目立ってしまい残念です。
一方、メロン餡は、
どちらも瓜だからでしょうか…
フルーツケーキのような感覚でそこそこ美味しく頂けます
