
マチルダ

プリンセスミチコ

ザ・ウェッジウッドローズ
こんにちは 悦子の部屋へようこそ
今日から梅雨の季節6月に入りました。
我が家のバラもすっかり終わってしまいました。
沢山咲いていたので、毎日の花ガラ取りは大変です。
さてダンスの話ですが、私たちの教室の発表会が7月に
あります。恒例のホテルでのダンスパーティーです。
先日、皆さんが着るレンタルドレスが教室に届いていました。
私ごとですが、今年のデモンストレーションはパソドブレを
踊ります。パソのドレスはないので、真っ赤なドレスを借りました。
ところが少しきつくて、減量しないと入らないのです。
時間が1ヶ月あるので、頑張ります。
とても素敵なドレスなので、赤いドレス着るの楽しみです。
みなさまごきげんよう。
間もなく、田んぼに水が張られようかと言う頃です。
そんな中、田んぼの中道を歩いていると、『ケリケリケリ』とけたたましい声を出して、近づいて来る鳥がいます。
最初は、何という鳥だか分かりませんでした。
ウオーキング仲間と合流した時に、この鳥の話になり、この鳥はケリと言う鳥だと言う事が分かった。
丁度今時、卵が孵る時期だそうだ。
最初は、けたたましい声で近づいて来るので、歓迎されているのかと思って居た。
何の事は無い。
自分の卵を守るために、威嚇しているのだそうだ。
何とも自分勝手な鳥ですね。
勝手に人の田んぼに卵を産んで、今度は人が近づいたら威嚇するなんて・・。
何処かの国が勝手に他国に侵略して『ここは自分の土地だから出ていけ』と言うのに何処か似てますね。
何とも自分勝手な鳥です。
間もなく、田んぼには田植えの為に水が張られます。
早く卵をふ化させて、出ていかないと雛が死んでしまいますよ。
こんな事を考えたら、ケリと言う鳥も一寸可哀想な感じもします。
田んぼでなく、もっと安全な場所で卵を産めば良いのにな~。
政治資金規正法改正案が、衆院を自公維等の賛成多数で可決された。
今度は、参院で審議して成立する見通し。
衆院でも、何度も自民党の対策の甘さで、修正された。
ほんとに、自民党は今回までやり放題の裏金問題を反省しているのだろうか・・?
今回初めての連座制導入の為の確認書の作成義務。
今までは、私の知らない所で秘書がやった事で逃げてきた。
パーテイ券の購入者の公開も、20万円を超える場合だけとして、譲らなかった。
ども、やっと5万円を超える購入者の公開に渋々修正された。
また、党から支給される政策活動費についての使い道や支出した年月の開示は、10年後に領収書を公開する・・としている。
なんじゃそれは・・。
今回の裏金問題の中心の自民党。
国民の税金をどのように思っているのか。
給与と別に、文書交通費として毎月100万円支給され、領収書不要。
パーテイしたら、キックバックで裏金として数千万(二階さん等は、5年で5億円)これが、領収書不要。
1番厳しく対策案を出さねばいけない自民党だが、のらりくらりと党内で1番甘い対策案としている。
ほんとに、悪い事していると思っているのだろうか・・?
領収書を10年後に開示されても、忘れていますよ。
せめて、1年後の年が変わったら、領収書の開示と使われ方が問題無かったかを審議して欲しいものです。
普通の会社は、毎年会計報告してますよ。
会計報告出来ない事に使っているのでしょうね。
自民党の再発防止策に失望しました。
最近、私の耳が調子悪い。
痛みとうずきがあります。
聞こえは有るようですが、閉塞感と痛みがあり、違和感が強い。
もう、1ヶ月ほど前からで、その内治るだろう・・と伸ばして来たが
思い切って病院に行くことにした。
その結果、違和感、痛みの原因は外耳炎だった。
抗生物質入りの軟膏を出してもらった。
寝る前に、外耳炎の場所に綿棒で塗る。
まだ、二日が過ぎたばかりで、あまり変化は無い。
ほんとに、何処が悪くても不便ですね。
まあ、1番は膝痛、腰痛ですけど。
長くない身体、大事に使いましょう。
いよいよ、梅雨の季節に入ります。
我が家の庭にも、綺麗なブルーの紫陽花が咲きました。
濃いブルーで、とっても綺麗です。
6月に入ったら直ぐに咲きました。
まだまだ先と思っていましたが、とうとう6月に入りました。
ダンス教室のパーテイも近くなりましたね。
悦子さんは、今年はパソドブレですか・・?
力強さとしなやかさ・・が求められますね。
なるべく、相手(パートナー)から視線を外さない様にして下さいね。
闘牛士と牛さんの死闘を表現して踊るので、視線を外したら殺されますよ。
正に、死ぬか生きるかの戦い。
弱みを見せたら終わりです。
真っ赤なドレスがパソには似合うと思います。
頑張って下さい。