悦子の部屋

日々の出来事や趣味のダンスのことをつづります。

松江のフォーゲルパーク

2013-12-05 19:05:52 | 日記

                     ベコニア

                  球根ベコニア

こんにちは

今日は良いお天気でした。

昨日は山陰へ行きましたが、鳥取の日野町へ行ったので、ついでに松江のフォーゲルパークまで

足を伸ばしました。みんな始めてのフォーゲルパークでした。車で走る途中強い雨降り、松江の

宍道湖を左に見ながらのドライブでした。フォーゲルパーク、に着いてみると、真っ白い雪が

積もっていました。駐車場係のおじさんが、先ほど雪が降ったのだと、教えてくれました。

フォーゲルパークはスタッフの方がとても親切に声をかけてくださって、とても楽しく遊びました。

園内はとても広くて、ベコニアなど信じられないほど、美しい花、花、花・・・

珍しい鳥たちもたくさん、おりましたよ、ペンギンさんのお散歩も見る事ができました。(行進)

フオーゲルパークを後にして、お昼ご飯を食べるお店を探すうちに、島根ワイナリーまで、

行くことになり、ワイナリーのレストランで、お昼ご飯をいただきました。あとワインの試飲を

してお土産のワインを買って帰りました。お友達、主人たちとの楽しい一日でした。

 

                


オシドリ観察会

2013-12-04 21:43:47 | 日記

 

                日野町のオシドリ

        カラフルな銀杏羽の雄、濃い茶色が雌

               オシドリの雌

こんにちは

今日はオシドリの鑑察に行ってきました。

私の長い間の念願が叶ってのことでした。鳥取県日野町にオシドリの観察小屋があります。

早朝と夕方見る事が出来るそうです。私たちは朝7時過ぎにその場所に行った所、小屋に張り紙が

してあって、(今日は天気が良いので、オシドリはおりません。大変に残念です。)そんな内容の

ことが書いてありました。

へぇそんなこと!なんて言っていたら、川の方でにぎやかな鳥の鳴き声が聞こえてきます。

いそいで小屋の中から覗いてみると、いるわいるわ、沢山のオシドリが、川の中で遊んで

いるではないですか、うれしくて、みんなで、大きな声を出してしまいました。一斉にばたばたと

飛んで行ってしまいました。しばらくして、ぼつぼつ、戻ってきました。とても、警戒心が強く

人の姿もだめで、観察小屋のくりぬいた、小さな窓からでも、手を出したり、カメラのレンズを

出したりしないでください。とのことでした。声も出せないので、ひそひそ話か、出来ません。

双眼鏡で覗くと、それはそれは可愛くて、愛くるしいオシドリちゃんです。冷え込みが厳しくて

手先も凍る程、寒いのですが、いつまでも見ていたかったです。ここには200羽以上がここで越冬

するそうです。また後日オシドリのこと書いてみたいです。

 

 

 

 


吹屋ふるさと村

2013-12-02 13:29:42 | 日記

こんにちは

寒い毎日がつづいております。

先日成羽美術館に行ったおりふるさと村まで、足を伸ばしました。大変寒い日で雪が舞って

いました。観光客もほとんど、おらず私たちも駆け足で見て歩きました。

吹屋ふるさと村は成羽町の北部、吹屋は江戸時代から明治のかけて、日本でも有数のベンガラで

栄えた町。ベンガラとは赤色の顔料で吹屋の特産品、当時周辺エリアは映画「八つ墓村』のロケ地

となった『広兼邸』、ベンガラ資料館など見どころも多彩です。ベンガラ資料館のそばに、陶芸館

もあって、一般の人が陶芸をすることができます。丁寧に指導してくださいます。気候の良い

時には吹屋でのんびり、遊ぶのもよいものです。