術後の痛みと、その痛みを回避するための痛み止めの副作用(強烈な頭痛)に、う~う~うなっていたのが去年の今日です。あれから1年。おかげさまで残った卵巣が再び腫れることもなく、変な痛みに恐怖感を覚えることもなく、快適に過ごさせて頂いております。手術1ヶ月後(去年の8月)の『腸閉塞勃発』以外は…(^^爆)
あの当時は父も何度目かの入院&治療をしていて、母は2つの病院をハシゴしてたわけです。車の運転ができない母は、彼女のマイカー(チャリ)と電車とバスを乗り継いで、毎日洗濯物や食べ物、黒豆茶をせっせと運んでくれてたんです。
いつも元気で若く見える母ですが、年齢を考えるとなんぼなんでもそこまでは…と思うので、「毎日来なくていいから。洗濯も病院のコインランドリーでするし…」って言うと『お母さんは大丈夫よ~^^。しっかり食べて寝てるし^^。それにっ!絶対病院で洗濯せんとって!お母さんが家でしてくるから!!』と……。彼女のがんばりには頭の下がる思いでした。と、同時の母の愛がヒシヒシと伝わってきました。
“洗濯”と言えば…。
仲良しyukiちゃんが、『タオルやパジャマだったら洗濯してあげるからおいといて!お母さん大変でしょ?!』って言ってくれたんです。うれしかったです。思わず母とウルウルしたのを今でも覚えています(感涙)。いくら通勤途中にアタシの入院してた病院があったとは言え、おしゃべり相手に寄ってとは言えても、洗濯物を頼むなんてできやしない!でもホントにうれしかったです♪ありがと、yukiちゃん。あなたのその気持ちは忘れません…。。。
2週間ほど入院するかと思いきや、9日間で「はい、サヨウナラ」って退院!
『やっぱしアタシって……』と自分の鉄人ぶりを再確認致しました(^^笑)
でもね。一番再確認できたのは、ものくご~~~~~くたくさんの人達に支えられて生きてるんだってこと。ホントに素敵な人達に恵まれて生きてるんだってことです。家族はモチロンですけど、アタシのまわりの人達はみんなみんなすんごくイケてる人達ばっかです!みんなのおかげで、明るく元気に過ごせれてるんだって、心の底から思います。このことに感謝すると同時に、みんなとの“縁”“つながり”を一生大切にしていこうと思います!
本格的な夏に突入しそうな暑さ今日この頃…。
どの人もこの人も、幸せでキラキラ過ごせるように祈ってます。
…そして母とアタシも