50歳までは頭痛とは無縁だった。時々頭痛がするようになり最近は頻繁にするようになった。血圧は112-76だったのが50歳を境に130を超えるようになり150を超え、血圧降下剤を飲むようになった。薬で多少は下がるがさほど効果があるわけではない。最近は薬を止めたが最高血圧は120-150くらいで変動巾は大きいものの薬を必要とするほど酷くない。血圧の高低と頭痛は相関が感じられず血圧が頭痛の原因とは言い切れない。
血圧以外に虫歯の問題がある。23年前酷い歯痛がしたので医者にかかったところ、抜きましょうと言われたが別の歯科で治療してもらった。12年近く問題なく使えたが痛みだし診てもらったところ歯はぐらぐらで真っ二つに割れ歯槽膿漏(最初抜こうと言われた時はすでに歯槽膿漏)だという。抜いて当然の状態だが抜かないで治療してもらい7年持った。これもダメになり、ここ4年ずっと治療を続けているが歯槽膿漏はひどくなる一方である。半月前になってようやく歯茎を毎日マッサージを続けると歯槽膿漏はかなり改善された。が歯のグラグラや強く押し付けると痛み完全に治るわけではない。でも驚くことに頭痛がほとんどなくなった。そういえば葉の治療後は暫らく頭痛はしなかった。虫歯は上あごの奥から3番目である。膿が頭痛の原因(大げさに言えば濃膿瘍)だった可能性が浮かび挙がった。さすがにこの歯は抜いてすっきりしたいと思う。23年前グラグラで抜かれても仕方ない歯はよく頑張った。血圧が下がればさらにうれしい。23年間ダメな歯を生かしてくださった熊本の先生、中野区の先生ありがとうございました。
血圧以外に虫歯の問題がある。23年前酷い歯痛がしたので医者にかかったところ、抜きましょうと言われたが別の歯科で治療してもらった。12年近く問題なく使えたが痛みだし診てもらったところ歯はぐらぐらで真っ二つに割れ歯槽膿漏(最初抜こうと言われた時はすでに歯槽膿漏)だという。抜いて当然の状態だが抜かないで治療してもらい7年持った。これもダメになり、ここ4年ずっと治療を続けているが歯槽膿漏はひどくなる一方である。半月前になってようやく歯茎を毎日マッサージを続けると歯槽膿漏はかなり改善された。が歯のグラグラや強く押し付けると痛み完全に治るわけではない。でも驚くことに頭痛がほとんどなくなった。そういえば葉の治療後は暫らく頭痛はしなかった。虫歯は上あごの奥から3番目である。膿が頭痛の原因(大げさに言えば濃膿瘍)だった可能性が浮かび挙がった。さすがにこの歯は抜いてすっきりしたいと思う。23年前グラグラで抜かれても仕方ない歯はよく頑張った。血圧が下がればさらにうれしい。23年間ダメな歯を生かしてくださった熊本の先生、中野区の先生ありがとうございました。