28年12月4日訂正
水は芋の量に応じて増やす。中くらいの1本なら100ml。炊き方はお粥モードでなく炊飯がいい。小さな芋ならお粥でもいいが大きいと生ぽい。失敗したら釜を冷やして再度炊くか電子レンジで。
電気釜で焼き芋を作る研究(大袈裟な)をしてきたが焼き芋は困難とあきらめ蒸かし芋のやり方を見つけた。
1 電気釜の底に石を敷き詰める

2 水を50~100ml(水の量により蒸かし芋からやや焼き芋ぽいものまでできる)入れる。石の上に芋を置く。
3 炊飯(お粥)スイッチをオン。
4 出来上がり、芋はあやこまち(香取産)。カロチノイドで色がある。水っぽくニンジン的

前回のやり方では

芋の種類が違うので各自お試し。
水は芋の量に応じて増やす。中くらいの1本なら100ml。炊き方はお粥モードでなく炊飯がいい。小さな芋ならお粥でもいいが大きいと生ぽい。失敗したら釜を冷やして再度炊くか電子レンジで。
電気釜で焼き芋を作る研究(大袈裟な)をしてきたが焼き芋は困難とあきらめ蒸かし芋のやり方を見つけた。
1 電気釜の底に石を敷き詰める

2 水を50~100ml(水の量により蒸かし芋からやや焼き芋ぽいものまでできる)入れる。石の上に芋を置く。
3 炊飯(お粥)スイッチをオン。
4 出来上がり、芋はあやこまち(香取産)。カロチノイドで色がある。水っぽくニンジン的

前回のやり方では

芋の種類が違うので各自お試し。