最近、3週間に1回、家族で図書館に行っています

以前、読んだ子育ての本に、
場所と金銭的の余裕があれば、本は借りるより買ったほうがいい。
繰り返し読むのが重要。
と書いてありました。
それは、よくわかるのですが・・・うちには、どちらもない
という事で、
試しに図書館で借りて気に入った本や、
人気でなかなか借りられない本、
新刊の本、
一目ぼれした本などは、買っています
お試しに、
今回は、そらちゃん用に、こんな英語の絵本を借りてきました

ひとつは、『Brown bear, Brown bear,what do you see?』
エリックカールの有名な絵本で、アマゾンでも英語絵本の上位にランキングされています。
CDつきのものを借りてきました
中身は、こんな感じ。


動物や色がたくさんでてきます。
楽しい朗読のCDに、そらちゃんもノリノリでした
もう一冊は、『おはよう!メイシーちゃん』

英語と日本語が書いてあります。
メイシーちゃんのシリーズもよく借りています
さきちゃんは、ゾロリや忍たま乱太郎シリーズなどを自分で選んで10冊借りました。
そして、
昨日、『同じのを2冊借りちゃった・・・まあ、いっか~』と言って、本を見せてくれました
ママも気がつかなかったわ


以前、読んだ子育ての本に、
場所と金銭的の余裕があれば、本は借りるより買ったほうがいい。
繰り返し読むのが重要。
と書いてありました。
それは、よくわかるのですが・・・うちには、どちらもない

という事で、
試しに図書館で借りて気に入った本や、
人気でなかなか借りられない本、
新刊の本、
一目ぼれした本などは、買っています

お試しに、
今回は、そらちゃん用に、こんな英語の絵本を借りてきました


ひとつは、『Brown bear, Brown bear,what do you see?』

エリックカールの有名な絵本で、アマゾンでも英語絵本の上位にランキングされています。
CDつきのものを借りてきました

中身は、こんな感じ。


動物や色がたくさんでてきます。
楽しい朗読のCDに、そらちゃんもノリノリでした

もう一冊は、『おはよう!メイシーちゃん』


英語と日本語が書いてあります。
メイシーちゃんのシリーズもよく借りています

さきちゃんは、ゾロリや忍たま乱太郎シリーズなどを自分で選んで10冊借りました。
そして、
昨日、『同じのを2冊借りちゃった・・・まあ、いっか~』と言って、本を見せてくれました

ママも気がつかなかったわ
