goo blog サービス終了のお知らせ 

桜 夕口ーの明るい森林ブログ

桜を紹介していきます。

こちらにもご注目してください。







昨晩、太郎に会って来ました。

2008-07-09 | Weblog
 随分以前にも家族との会話の中で、太郎で有名な『くいだおれ』について話す機会がありました。
従って、以下の文章は、地元民の本心の情報公開だと御考え下さい。

1.味付けは及第点がとれている程度。 まぁ、どちらかと言うと、近くの飲食店のうどん屋の『今井』やカレーライスでも有名な肉料理店の『はり重』等の方が我が家での評価は高いです。

2.実体験したから言えるが、レジ係りに慇懃無礼に足下を見られた。 先月、赴いた所、そういった事があり、ちょっとカチンときました。 私はこの時に、ハヤシライスを注文しました。家庭の味でしたね。

3.『いつでも、行けるお店でなんで写真をパシャパシャと撮影しているかというと、田舎からやってきた人やからとちゃうか?』と疑惑を持たざるをえませんでした。
 これについては、どちらかというと、最近住み始めたというよりも、大阪市内に七十年代以前から住んでいる人に多い意見と思います。

4.訪問者の大半が、『太郎』を見て楽しむだけであった。  
人形が与える衝撃に負けない位に、美味しい料理を提供していたら、こういった事態には陥っていなかったのでは無いでしょうか?
動く看板よりも看板料理が飲食店には必要だという事が証明されたかもしれませんが、将来的には大逆転を狙っているような感じがします。

 まとめ
まぁ、こんなものかな? やはり、飲食店の基礎は、おいしい料理の提供です。 まぁ、今となっては過去とは違い多種多様な料理店が存在していますね。 だから、競争が激しくなっています。
恐らくは、何らかの企業と組んで再出発を太郎はするでしょうね。
取引先との信頼関係って本当に大事ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

推奨するバナー(9種類)

紹介文の一例 桜 夕口ーさんが、能天気な情報公開をなされています。