桜 夕口ーの明るい森林ブログ

桜を紹介していきます。

こちらにもご注目してください。







食品問題は、終わらない

2008-07-04 | Weblog
 食品偽装よりも、食料の安定供給が昨今では、疑われて始めています。
関東の業者が食品偽装した事も深刻に受け止め、改善しないといけないでしょうね。
そういえば、あの町では年金運用の不祥事(背信行為)が発生したから職員の間で解決すると言われているが、結局は増税になるであろうな。

 日本は、食料自給率は上げないといけない。 肥沃な大地よりも多いと言われている、痩せた土地には輸入された化学肥料が必要になってくる。貿易商人も、方向性を変換する事を見越しているに違い無いでしょうね。

 大体、商品は、以下のような動きがあります。
 数量の観点から、あるか?ないか? 品質の観点から良いか?悪いか? 金額の観点から高価か?安価か? 
農業は、必ずこの動きにさらされます。

 馬鹿げた搾取しか考えていない官僚は、日本の農業を破壊した。 その改善は、日本人が立ち上がらないといけないが、妨害の動きはあるであろう。
 問題点を指摘してもいつまでも謝罪や改善が行われないばかりか、『あーでもないこーでもない。』と馬鹿げた事を言い続け、間違えた正当化行為の結果、不可知論者になってしまった官僚には救いの道があるのでしょうか?
むしろ、彼等がどれだけ苦しむかよりも彼等がどのようにして、私達に迷惑をかけないかを明確にしておかないといけないかもしれません。 国民の誰かが、官僚の問題点を指摘した時に発狂したといった考えも保持しないといけないかもしれない。
 どっちにせよ、減反政策を行いながら食料自給率を向上させるといった矛盾した考えは捨て去った方がよろしいです。 昨今、叫ばれているフードマイレージの削減も、困難です。 理由は、輸入飼料が大量に必要な霜降り和牛の生産停止や、某30年以上かかってやっと最近黒字になったと言われている輸入食品を用いて製造されているビール(*1)の製造をやっぱり撤退しただけでは無くて、先述した、肥料を輸入しないと国産の農作物の大量生産が成立しないからです。 

(*1)酒類全般に言えるが、勿体無いんですよね。 例えば、ワインよりも普通に、ブドウジュースとして飲めば身体にも良いし。 事業の黒字化ですが業界最下位だから黒字化は困難だし同業他社も呆れていたんでしょうが黒字化した以上は立派です。 これって、酔っぱらいの情報公開に考えられるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二夜連続で降雨

2008-07-03 | Weblog
 昨晩も今晩も降雨。 とりあえず、水不足の問題が発生しなければ良いのだが…と真剣に考えます。日本国内においても、難しい水の管理に真剣に取り組む人々は居られる。 投資の対象になるか否かや、ダムの問題や、民営化の『是か否』等、の問題。 降雨が無ければ、水は得られない。 降雨があったから、水が得られたと考えた方が良いかもしれない。 その降雨とは、何だったのか? 聖書に答えが印字されているから、それに任せる。 しかし、現代においても適切な水の管理と降雨は必要でもある。 安価に安心して高品質の水の購入が行える状態を維持しないといけない。
 世の中というか世界を見渡すと、本当に陸地の国境というかなぁ川の境目等で水利権の争いが発生している。 日本の場合は、島国だが終わる見込の無い国内問題の中の一つにとして水利権が存在している。 ダムの造り過ぎは、明らかに水道料金の値上げに直結する。 無論、胸を痛めてしまいそうな悲劇的な位に貯水率が下がってしまったダムを頻繁に日本国民は目にする。 環境を改善して、その上で地元の河川が使用が行える状態も必要だし、洪水対策と同じ位に渇水対策も必要になってくる。
 余談:面白い本を今晩、少々揺れているお店で買ってきました。
もう一つ余談 暇人に伝言 ワンギリは辞めましょう。仮に人数が多くても間違えている事は多いのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元のお祭りに行ってきました

2008-07-02 | Weblog
 いきなりだが、帰路の途中、茶髪の兄ちゃん同士で小競り合いが発生していました。
原因は、スーツを貸したが返却しなかった事だそうです。 少々、暴れていたからか、近くの車のミラーを破損させた模様でした。 私は、警備の人にとりあえず伝えたが第三者も伝えたようなので、一応は沈静化していました。
 お祭りであれば、霊的に過ごすべきだと私は考えます。

 ヒンシュクものかもしれないし、時期は全く違うが、昭和二十年と平成二十年は同じ位にケンカの年なのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

推奨するバナー(9種類)

紹介文の一例 桜 夕口ーさんが、能天気な情報公開をなされています。