今年の中秋の名月は9月30日で昨年に続いて満月当日でした。台風で見ることができませんでしたが昨夜十六夜の月を見ました。煌々と輝く美しい月に言葉もありません。
そういえば原種系のバラで十六夜という名前の美しいバラがあります。花の一方が欠けて月でいう十五夜に1日足りないところからこの名だそうです。荒牧バラ公園で美しく咲いていたのを思い出しました。
我家のバラですが蕾のてっぺんから葉が出てきましたこれはどうしたことでしょう。コンパクトカメラ・・・精一杯です。蕾の先から葉・・・?
フォロー中フォローするフォローする
蕾の先端の葉のようなガクも、新芽も、バラは沢山の見所があるでしょう。
煌々と輝く十六夜の月・・・いいですね!
コンデジ画像も Hirugaoさまが撮られると 味がありますね!v(^^)v
えっ!
蕾から葉が?!
神戸新聞に投稿して下さい!(^^)
青空、夕焼け、月、星、きれいですね~。
バラに起こる奇妙な現象、突然変異とかたくさんあるそうです。
へ~~っと興味深々で読みました。
もう少しいいカメラだと・・・クレーターが撮れるようなのがいいですね。
難しいものは使いこなせないのです。
バラは突然変異がよくあるそうでくす。
私のハンドルネームはスミレです。
帰ってきたばかりでお月様を眺める余裕がなかったわ(残念!!!
十六夜という名前のバラですか
先日バラ園に行ってきましたが知っていたら探したのに残念だったわ。
そうそう~時々つぼみの先に葉っぱがってはな見かけるわ。
どういう条件でそんなことになるのかしらね???
濃いピンク色の八重で原種のバラでした。
すっごくきれいでしたが原種ってトゲばっかりという感じです葉はサンショの葉にそっくりでした。
こんなのバラの蕾を見られたことがあるんですね。
面白いですね~開花まで毎日観察します(笑)。
朝晩寒いと思うようになりました。
> 蕾の先から葉・・・?
そんなことがあるのか~と思って、ネットで調べさせて
いただきましたところ、
ブルヘッドという症状で、窒素分の多い肥料をやれば・・
と記されていますよ。以下のページをクリックしてみて
ください。
”バラのつぼみから葉”
http://log.engeisoudan.com/lngb/200503/05030002.html
上のページは、つぎの”園芸相談センター”の過去ログ
のひとつです。
この”園芸相談センター”はお勧めで、なかなかいい
ページですよ。Topは、
http://engeisoudan.com/
ブルヘッドについては、下記のページの下の方に
記されています。
http://www.h2.dion.ne.jp/~sy1998/cotton/diseases.html#bull
お邪魔虫で、すみません。
日が短くなってきましたね。
外が暗くなってくるとなんかもの寂しさを感じてしまいます。
うっかりして空を見ることも忘れてしまいました。
明るい月夜だったのでしょうね。
夕方散歩をしていたら、金木犀の香りがぷーんと漂っていました。
もうそんな季節なんですね。
蕾の先から葉…初めて見ました。
どんなふうに咲くのか楽しみ!
レポートよろしくお願いします。
色々お調べいただきましてありがとうございました。
病気でなくて安心しています。
開花までの過程を興味深く・・新しい楽しみができました。(笑)
こういうのを薄ら寒いというのでしょうね。
昼間はとても暑かったです。
金木犀私も今日見つけました、昨年は30日に満開でしたが今年はもう少しかかりそうです。
変わった蕾ですね~育てる人も変わってるので・・・アッハッハちゃんと観察しますね。