奈良県吉野山にお隣さま、花屋敷さまと3人で遠足。
桜は下、中、上、奥千本と下から順に咲き始め満開時には一目千本といわれるほどに、
美しい山桜が全山で約3万本も咲き誇るそうです。
今日は上千本が見ごろを迎えたとのことで出かけました。
何処もかしこも人人人、何をするにも長い行列に並ばなくてはなりません。
上千本目指して歩いて登りましたがあまりの人で歩けません。
ぞろぞろと蟻の行列です、帰れなくなるとのことで途中で引き返して、
帰りはケーブルに並んで下までおりました。
朝8時の電車でしたがもっと速く出発しないと上千本にはたどりつけないですね。
ケーブルから上千本も奥千本も撮れたしまぁ良かったことにします。
ほんと遠くて疲れました。
木陰でお弁当を広げての楽しいピーチク時間・・・ほんとよかったです。
初夏のような陽気で爽やかな風が歩くのに丁度でした。
マニアが喜びそうなめずらしい山採りの山野草がいっぱい並べて売っていました。
そこでまた一つちび苗を、いっぱいあるのに、色違いだけで買ってしまいました(笑)。
友達も買っていました(笑)。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
見せていただき、siawase気分です。
ありがとうございました。
ブログ交流って、いいものですね。
いつも、コメント&応援ポチに、深謝です。
阪急、地下鉄、近鉄と乗り換て吉野の美しい桜は遠かったです。
いつもコメントいただきましてありがとうございます。
朝早くからのお出掛けと人混み…
昨夜はお疲れがどーっと出た事でしょうね。
お天気にも恵まれて沢山の人で賑わっていたのですね。
スミレさんのお陰で家でのんびりと吉野の桜の景色を見る事が出来ました。
新緑のなかにふんわりと浮かぶような桜。
ロープウェイからの眺め素敵なんでしょうね。
綺麗な景色を見ながらのお弁当は格別ですね。
ちび苗ちゃんのブログアップ楽しみに待っています。
出不精でなかなか行動が伴わないのですが
こういう景色を見ると出掛けたくなります。
吉野は桜も有名ですが秋のモミジもきれいだそうです。
初めて知りました、知らないことの多いことです。
そういえばモミジの木がたくさんありました。
もうあの人ごみはこりごりで行く気がしません。
今日の昼間は初夏のようでした。