美しい青空、快晴です。
またいつものようにまぶしい太陽が輝いています。
昨夜の星と月の美しかったこと・・・しばらく見とれていました。
雪はまだ残っていますが陽を浴びて植物は元気です。
日当たりのよいところは球根類も顔をのぞかせました。
下ばかり見ていると屋根からどさ~っと雪の塊が落ちてきてその音にびっくりします。
今朝の青空。
↓
メジロの夫婦。
雪も嵐も平気なようです。
胸の黄色の濃い方が雄だそうです。
先に食べるのは雄、その間メスは見張り番だそうです。
威張ってますね~それに一夫多妻ですって。
↓
北側は雪が残っています。
ツワブキ。
↓
せっかくのクリスマスローズもかわいそうに・・・。
手で雪を払いました。
なぜか上を向いて固まっています・・冷凍花。(笑)
↓
ペチュニア。
シャーベットの中でもへこたれません、蕾もあります。
この花の強いのに驚きました。
↓
プリムラ・シネンシス(中国原産の原種系プリムラ)。
↓
メジロちゃんたちは元気にしてくれてます。良かったです。
プリムラシネンシス、この寒さでこんなに咲いてますか。好きな花ですが今はありません。
後ろですごい音がして猪でも来たのかとびっくりします。
メジロとの期間も残り少なくなってきて考えるとさみしくなります。
プリムラシネンシスは大株になって昨年2つに株分けしてお隣さまに差し上げました。
その後成績が悪かったのですが又元気で咲き始めました。
私はすぐに花柄摘みをしてしまいますが種で良く増えるそうです。
色んな花色があることを今朝知りました。トホホ
真冬は縁側に入っています。
日本列島大雪でオリンピックの開会式の中
昨日初孫が誕生しましたよ。
入院して数日今か今かと待っていました(*^^)v
せっかくきれいに咲いた花が雪に埋まって可愛そうですね。
それでも植物は強いものです。
雪に耐えても咲く姿に感動です~♪
待ちこがれたお孫さんの誕生おめでとうございます。
どんなにお喜びのことか、踊りたですね~。
これからの成長が楽しみです。
目に入れても痛くない位可愛いそうですものね~。
しっかり雪が降って何もかも埋もれてしまいましたが溶けて顔を出してきました。
べちゃべちゃです。
昨日のブリザードとはうって変わって今日はこちらも快晴でした。
メジロちゃん、雪なんて平気よ!ってお顔してますね(笑)
胸が黄色い方が雄なのですね!?
人間も犬も雌の方が強いのに…メジロさんは雄が威張ってるのですね(苦笑)
プリムラ、雪にも負けず綺麗です。
クリスマスローズ、ようやく開花したのにいきなりの雪で可哀想ですね(涙)
今日はいいお天気になりましたね。
庭の雪はまだ少し残っています。
裏の方はもっと長く残ります。
メジロ威張ってますね~おまけに一夫多妻なのですって…ひぇ~っとあきれてしまいました。(笑)
どこぞのイスラム国家が浮かびます。
クリスマスローズと椿の開花を楽しみにしています。
もうちょっと、あとちょっと・・・長いです。
昨日から深夜のTVに忙しく寝不足です。(笑)
昼間に居眠りしています。