ロータリーゴルフ倶楽部
朝5時に起きましたらバケツをひっくり返す大雨にひぇ~~。
現地集合で目的地に向かって走リました。
途中でだんだん明るくなり到着しましたらすっかり明るくなってプレー出来ました。
太陽はないももの風もあって湿度もなく肌寒いくらいのゴルフ日和となりました。
白い蒸気が上がってきれいでした。
↓
フェアーウェイの真ん中に大きな池があって逃げる所がありません。
前回2打目を4Wでチャレンジして越えません、毎回池ポチャ。
今回は池の手前で止まるようにAで刻んだのに飛びすぎてポチャン、Sにすればよかったと後悔。
進歩のないこと、頭も悪いです。
絶対にリベンジにきます。
↓
今日は2組です。
前の組の若いお嬢さんのきれいなフィニッシュ。
もう一度この頃に戻れたらいいのに・・・。(^-^)
回転式レストランでしたが地震後動かなくなったそうです。
↓
低カロリーの和食を注文しました。
↓
午後から又短足のこむらがえりが始まり困りました。
足中にシップ薬を張っていったのに・・・。トホホ
持参のエアーサロンパスを吹きかけて何とか回れましたが。
これを治さなくてはいつ又襲ってくるのかと不安です。
原因は何?
水分不足、塩分不足と聞くのでしっかりとっているのです。
足が痛かったですがいいスコアで上がってきました。
癒やされて又元気をもらってきました。
帰りの中国道久しぶりに4キロの渋滞。
眠眠打破を飲んで眠気もなく無事帰ってきました。
今から一人夕食を作ります。
楽しみのプレーができてよかったですね^ー^
自分も夜中よく足が攣れ、医者で薬をもらいましたが
足の攣れるのは塩分、水分が足りないといわれ、十分にとっていましたが、それでも攣れました!
原因はよくわかりませんね・・・・・
こちらは小雨の一日でした。
今日はスミレさんもゴルフだったのですね。
・・・で、良いスコアでご機嫌のご様子・・何よりです♪
私は、一昨日、浦和カントリーで、高校クラスの数人と先生77歳と2組で回ってきました。
もう3回目のコースですが、平地の割には、林とバンカーが多く、距離もレディースでも 普通言ってるコースより全体距離が300ヤードほど長く、疲れました。
・・と言うより、バンカーに砂がなく、ぶつけても転がり落ちる・・^^;
除夜の鐘より4つも多くたたき、がっかりです。
アウトが後半だったのですが、パー4で、バーディー寸前のOKパーを合わせて3個もパーをとってるのに・・50台は・・・トホホであります。
とにかく、まっすぐ、まっすぐ・・でもグリーン前のど真ん中に大木!! コンチクショーでありまして・・^^;
除けて打てば、林か、木の根元・・情けなぁ~~い^^;;
夫は、大波小波のスコア表をみて・・・
「これだけたたいた原因の分析を必要とするなぁ・・」と。
いやぁ、やめられません!!
前回も、除夜の鐘を少しオーバーだったけど、リベンジに行って、返り討ちに遭いました。
でもね・・135ヤードのショートホールでニアピン!
スコアの割には、新ペリア方式で、ハンディをたくさんいただいて、なんと3位!!
JRの1000円のチケット頂きました♪
まぁ転んでもただでは起きないkinshiroでした♪
それにしても、スミレさんAでそんなに飛ぶんですか・・
私のバッグには、P,Sはありますが、Aは用意していません。
フルセットでも使いこなせないので、何とか工夫していますが、中途半端の距離に苦心惨憺です・・・。
頭はないけど、技術もない・・・
あるのは口数ばかり・・・です、はい。
すぐにでも行きたい気分ですが、メンバーがいないんですよ・・・お仲間が・・・
この田舎は、女性でゴルフする人が少なくて・・・はぁ~~であります。
こむら返り、お大事に。
水分、塩分と言いますが、この時期は、スポーツドリンクは必需品のようです・・・血圧に塩分を控えてるので、余計来るのかもしれませんね。
あと・・私もですが、ふくらはぎの足の指先は、癖になってるようにツるときあります・・・。
湿布ではなく、私は、太目のテーピングをしています。
かなり効果があります、私には・・・
お風呂に入る時、少し面倒なのと、はがすときイデデデとなりますけど…(笑)
こむら返りはいただけませんが、いいスコアで頑張った甲斐がありましたね。
足は言うまでもなく大切ですからちゃんと治さないといけませんね。
お大事に!
楽しかったですが足のつるのに困ります。
強烈に痛いです。
ネットで色々調べていますが塩分や水分だけではなさそうです。
なんとかこのこむら返りから開放されたいです。
今日は晴れ女でした。
ロングパットが入るとうれしいですね~。
バンカーは水たまりでしたが一度も入れませんでした。
チョロもザックリもなしでイッヒッヒです。
いつも教えていただく年配の方がいっしょですが褒めてくれました。
あの池のすぐ手前まで50ヤード程度でした。
A、Sどちらでと迷ったのですがそんな時に限ってナイスショットです。
絶対にリベンジにと燃えておりまする。(笑)
平坦でいいコースです。
こむら返りはいつも午後からです。
やっぱり短足に疲れが出てくるのかと思っています。
ドリンクも最低でも2本、塩飴も持参で準備万端なのですが起こります。
内蔵も血の巡りも関係するそうです。
ネットで読みあさっています。
明日又今日のこむら返りの筋肉痛が出ると思います。
片足靴を脱いでセカンドショットしたんです。(笑)
靴を脱いでエアーサロンパス噴霧して靴を履こうとしたら又つりそうになったのです。
エアーサロンパスよく効いたほうだと思います。
ゴルフは病みつきなりますね~。(笑)
ほんとに一番に足が長持ちしてほしいと思います。
何とか起こらないように頑張って調べます。(笑)
今日は天気予報が外れて、朝から一日雨でした。
スミレ様の処はどうだったかなと、
気になっていましたが、
プレーできて、おまけにスコアーも良くて、
好いゴルフだったのですね。
これで、ストレスが大分飛んで行ったのでは…
ウツボグサ見せて頂いて今日、見に行ってきましたら、
咲いていました。
ウツボグサはむくみにも良いようです。
花が終わり掛けの頃に、干して使うようです。
試してみる価値、有るかもです。
昨日はお茶して帰って来るつもりでした。
走っていると前方の山が明るくなってきてうれしかったです。
ゴルフ場もひどい雨だったようでバンカーは池のようになっていました。
ウツボグサ咲いていたのですね~。
山野草は清らかですね。
摘んで乾燥し煎じてと怠け者で中々出来ません。
回転レストラン、動かなくても見晴らしは良いでしょうから。
さっそくゴルフをご堪能でしたね。(にこにこ)
自分のお腹時間でもうお昼済ませました。(笑)
ゴルフとPCがなかったら何の楽しみもありません。(笑)
こむら返りが問題です。
そんなに長くは続けられないと思っています。
後悔のないように今のうちに走り回ります。