スミレのさくら台便り

散歩で見る四季と日々の記録

庭の花

2017-09-15 08:44:32 | 
今の時間空は霞んでいますがいいお天気になりそうです。
7時の軒下は20℃、ひんやりして秋を感じます。
元気でツクツクボウシが鳴いています。

早朝に庭仕事、昨年短く切ってもらったびっくりグミの木が又茂ってきて。トホホ
ノコギリで引いていましたら緊急速報・・・又北朝鮮がミサイル発射!!。
ほんとに許されない国。

昨日はいいお天気でしたので庭の花を撮りました。

シュウメイギクがきれいに咲いています。
白花はまだ蕾が固く中々開きません。


ゼラニューム。


ヒガンバナが輝いてきれいです。






ムケゲも咲き続けています。





今年の3月初めに小さなゴムポット苗を買って植え替えた時の画像です。
前にあった西王母を枯らしてしまい見つけたので…。ついでに他の椿も。
すぐに枯らしてしまうので一年草でいいわと思っています。


23㎝程になって蕾を付けています。


今日は台風に備えて鉢を寄せ集めねばなりません。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜道と雑木林

2017-09-14 07:59:37 | 散策
爽やかな朝です、6時半は20℃と冷んやりしていました。

昨日桜道を歩きました。
少なくなったツクツクボウシと他のセミも鳴いていました。
ビィビィーっとエナガの声も聞こえたのですが・・・声だけ。


法面のヤブラン。


クサハギ。


コムラサキ。


(ウルシ科)のヌルデと云う木だそうです。
赤い実は虫こぶ(五倍子)染料として使われるそうです。

コブシだとばかり思っていました。



下界(市街地)晴れて遥か山並みまではっきり見えて平和です。
階段は見ただけです。


帰りに我が家のフェンスから石垣に下がって咲くプータンルリマツリを見上げました。
キチョウが忙しくしていました。


葉は赤く紅葉します。


法面に咲く赤いヒガンバナを探したのですが・・・。
又の日に挑戦します。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空と花

2017-09-13 08:38:55 | 
昨日の日中雨は止んでいましたが夜にまた短時間ですが降りました。
湿度高い一日でした。
今日は晴れ渡り素晴らしい秋晴れ”洗濯日和です。
室内は冷たい風が走り抜け少し肌寒く長袖を着ています。

昨日の雨後の空。
たまに青空も見えたのですが・・・。


今朝の秋空、同じ場所(室内)から撮っています。
手前は大木になったサザンカです。


ヒガンバナ。
クリーム色だと思っていましたが黄色に近い色です。
今朝開き始めました。




チロリアンランプ。


今、ツクツクボウシの鳴き声を聞いてうれしがっています。
それにエナガ、メジロ、シジュウカラの声も。

大葉を食べつくしたバッタが今度は菊の葉を食べ始めました。
朝から必死でバッタのチョン切り退治…許さない。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017-09-12 08:24:34 | 

夜中の4時頃に大きな雨音が聞こえてました。
ブログ掲載中に止んで明るくなってきました。
一日雨の予報です。

昨日はまだツクツクボウシが鳴いていましたが・・・。

ワレモコウ。


アイボリーのヒガンバナ。

バラ。


マンリョウ。


サルスベリ。


サンショの葉に卵を産み付けています。
ナミアゲハ。


ゼラニューム。


昨日診察を受けてきました、一ヶ月の早いこと。
待ち時間に川柳を読んで笑います。
” デジカメはどんな亀かと祖母が聞く。”
(患者さんが持ってこられたとかで老人を読んだ句ばかりで楽しい。)

時間が良かったのか昨日は珍しく空いていました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花

2017-09-11 08:39:32 | 
今朝7時の軒下は22℃、
開けっ広げると心地よい風が通り抜けていきます。
野鳥の声が頻繁に聞こえ、姿も見られるようになりました。
昨日は真夏に逆戻りの眩しい暑い一日でした。

ノウゼンカズラ。
次々と咲いています。




ムクゲ。


マリーゴールド。


ゼラニューム。

バーベナ。


お隣さまから切り花でいただいたカーネーション。
草丈が長かったので切った残りを捨てずに挿し木にしていたら咲きました。
うれしがっています。(n´―`n)


シジュウカラ。


昨日の夕空。


カネタタキが木上でうるさい程鳴き、地上ではスズムシ、コオロギが声を張り上げています。
朝晩は秋の気配ですが・・・昨日の日中は真夏でした。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩で見た花と蝶

2017-09-10 08:36:51 | 散策
今朝7時、青い空に朝月がぽっかり。


昨日から又冷房、湿度も高いです。
昼食後に散歩しましたが真夏に逆戻りしたような眩しさ。
お天気予報も熱中症に気を付けてと・・・。
階段途中から見た下界(市街地)です。


雑木林を見ながらゆっくり、ゆっくり往復しました。

クサギの花にクロアゲハが飛び回っていました。




季節外れに八重ヤマブキ。


クコの花。


クコの実


法面で・・・ニラの花だと思います。
初めて見ましたが何で法面にニラが?。


ベニシジミ。




今朝も冷房がついています。
残暑厳しいそうです、熱中症にお気をつけて。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩日和

2017-09-09 08:40:41 | 散策

今朝も素晴らしい秋晴れです。

昨日は大雨の後で空気が澄んできれいでした。
風も強かったですが日差しも強い日中でしたが爽やか。
桜道と別の道も歩いて足の運動頑張りました。




ツクツクボウシ、にぎやかにふり絞るような声で鳴いてました。


クマバチ。


キョウチクトウ。


コブシだと思っていましたがヌルデだそうです。

カキ。


ヤマイモのムカゴ。


ヘクソカズラの花。


昨日は別の階段方面に向かって歩きました。
60段ですが踊り場がなく急です。
見下ろしただけで勇気が出ませんでした。
眺めただけで又100段の階段に向かいました。(笑)


下界(市街地)です。


満月から2日過ぎた昨夜のお月さまです。


午後から歩いてきます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花と蝶

2017-09-08 09:24:08 | 
爽やかな朝、澄み渡る青空に白い雲。
涼しい風が吹き抜けて心地よい朝です・・・ちょっと寒い。
眩しい洗濯日和です。

昨日まで聞こえたツクツクボウシの声が今朝はまだ。
昨日のお昼に短時間でしたがすごい雷雨がきました。

その後は青空も出て晴れてきたので丹市に新しくできた商業施設に出かけました。
ユニクロにやあちこちのお店に行き、狩りはしまむらにも立ち寄って。
激痩せして着るのが全部ガバガバになって・・・トホホ。
太るのも困ったもんだですが痩せるのはもっと困りもの。
帰りは雨、その後一晩中降り続いたようです。
木々もしっかり水をもらって今朝は青々しています。

今朝の空。


チロリアンランプ。
猛暑で休んでいましたが又咲き始めました。


長く咲きつづけるマツリカ。

キチョウ。
眠っているようです。




ヤマトシジミ。




 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シジュウカラとシュウメイギク

2017-09-07 08:15:38 | 野鳥
暗い朝ですが風があって涼しい。
大雨の予報でしたが今だ降りません。
今日は降るかな?っと・・・水撒きの心配しています。
昨日の午後は青空が広がって満月が見られると思ったのに。
夕方から厚い雲が空いっぱいに広がって叶わずでした。

涼しくなって野鳥が見られるようになりました。
シジュウカラ。




シュウメイギク。
葉焼けや蕾が焼けて傷んでいるのを切りました。
毎年白花が先に咲きますが今年はピンクの方が先でした。




キキョウ。




ツユクサ。

元気なトウガラシ。


風があっても曇ると湿度高くこの2,3日昼食時前には冷房がいります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜道とイソヒヨドリ

2017-09-06 08:37:52 | 野鳥
今朝7時半の軒下は21℃冷んやりしてちょっと寒いです。
暗い空です、今宵は満月なのに・・・。

昨日午後3時にポツポツと降り始めました。
本降りなるとのことで軒下の鉢植えも出して備えました。
今朝庭に出て見るとぱらついただけでほとんど濡れていません。
水撒きしなかったのに。
今日も大雨の予報ですが・・・。
降らないのなら水撒きをしなければなりません。
追記:10時に日が差してきたので水撒きしてきました。

昨日は雨が降りださない間にと昼食後桜道を歩いてきました。





 
キリの実。


ツタも紅葉してきました。


イソヒヨドリ






キチョウ。


飛ばれてしまいました。


昨日はまだセミが鳴いていましたが今朝は全く鳴きません。
野鳥の声が聞こえています。

Windows10が更新、更新とうるさく出てくるので更新しましたら・・・。トホホ
長時間かかり、何もかもが変なことになって。
今だ見られない所もあります。
全く・・・むかつきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜道とイソヒヨドリ

2017-09-05 08:40:54 | 野鳥
夕方から雨の予報です。
何日か雨の日が続くとお天気予報です。
今はまだ薄日が差していますので慌てて洗濯をしています。(n´―`n)

一雨ごとに晩秋に向かって行くのでしょう。
今朝も肌寒いです。
早朝は野鳥の声が多く聞こえるようになり、飛んでいる姿も目にします。
夜は虫の大合唱が始まっています。

筋肉痛のふくらはぎが少し和らいだもののまだ残っています。
眠る前に貼って朝剝がすのですが湿布薬の後がかぶれて…。
ろくなことがありません。
それでも歩かなければ歩けなくなると又昨日桜道に。
さすがに階段の上り下りはできませんでしたが遊歩道をゆっくり歩きました。
昨日は散歩日和でした。


少しづつ紅葉が始まったように思いました。
ツクツクボウシが必死で鳴いて夏の終わりを感じました。
今朝も庭で大声で鳴います、短い命を哀れに思いながら聞いています。






イソヒヨドリの若君。




野鳥の好物ネズミモチが実っていました。


ウルシ科のヌルデと云う木だそうです。
赤い実はムシコブで草木染めの染料に使われるそうです。


クサハギも咲き始めました。


下界(市街地)も穏やかです。


昨日は4時過ぎから遅くまで2人で川西池田迄外出しました。
夜のお月様は傘をかぶっていました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017-09-04 08:44:45 | 
7時の軒下は20℃、灰色の空です。
昨夜は美しい月が煌々と輝いていました。
秋の虫、木の上ではカネタタキ虫がにぎやかになってしっかり秋を感じます。

2週間ぶりに階段の上り下りしたら筋肉痛になって。トホホ
昨日はふくらはぎが痛くて参りました。
毎日少しでも歩かないと・・・あかんわ”っと思いました。

昨日は素晴らしい秋晴れ、美しい秋空がきれいでした。


サルスベリ。
あっという間に満開です。


シュウメイギク。
強すぎる太陽に葉も蕾もカリカリになって落ちてしまうのもあります。


庭のユリです。


アオジソの花。


ゼラニューム。


マリーゴールド。


ヤマトシジミ。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

階段と桜道を散歩

2017-09-03 08:44:56 | 散策
雲の多い今朝の空ですが晴れています。
7時の軒下はは22℃でした。
日中はまだ暑いですが確実に秋の訪れを感じます。
日の暮れが早くなってちょっと寂しい感じ。
山間部ですので強い風があって開けっ広げにすると寒いし、閉めると暑いし。

昨日は階段270段と桜道を歩き足の運動をしました。
秋晴れの素晴らしい散歩日和でした。






クサギの花にクロアゲハ。
止まることなく忙しい蝶できれいに撮れません。




お隣さまのフェンスから外に出て咲くコムラサキ。


デュランタ宝塚の花にオオスカシバ(蛾)。
クチナシに卵を産み付ける害虫です。
虫取り網を持って追いかけるのですが一度も捕えたことがありません。


今年も冬鳥に会えるのを楽しみにしています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜道

2017-09-02 08:34:31 | 散策
一気に秋が来ました。
今朝6時には19.5℃・・・強い風も吹いてさっぶ~っでした。
気持ちのいい秋の空気です。
野鳥の声も姿も時々見られるようになりました。

昨日秋晴れの桜道を歩きました、風があって爽やかでした。
チョウやトンボが飛び回り、ツクツクボウシも大声を張り上げていました。


アベリアとヘクソカズラが満開。


アベリアはいい香りがあります。


雑木林のクサギも満開。


下界(伊丹市街地)も爽やか。
大阪伊丹空港。


少しづつ丸くなってきました。
満月は6日です。


100段の階段は30段だけ上り下り・・・見ただけであぁ~しんど。
次は気合を入れて頑張ります。(n´―`n)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の空、花と蝶

2017-09-01 08:43:41 | 
今朝も素晴らしいお天気です。
網戸にしていると通り抜ける風が冷たくて閉めました。
今朝も強風が時々、すだれが大きく揺れています。
ただいまのPC部屋は24℃湿度51%と快適。

昨日見とれた美しい秋の空です。




キキョウ。


マツリカ。


ムクゲ。




夕方水撒き中に飛んできました。
ナミアゲハ。
強風で大きく揺れて撮りにくい。
シャワーで撒く水も風に乗って私の方に戻ってきます。


今朝そのままの状態で寝ているようでした。
一泊して先ほど飛んで行きました。


昨日夕食に街に出ましたが涼しかったです。
サッカー良かったですね~。(n´―`n)

水撒きをするとバッタがピョンピョン飛び出てくるので・・・。
ハサミでちょん切ります。
ほとんどを食べつくし大きくなって今度は菊の葉にです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする