goo blog サービス終了のお知らせ 

スミレのさくら台便り

散歩で見る四季と日々の記録

散歩

2019-03-16 08:40:01 | 野鳥
大きな雷が鳴りはじめいやだなぁ~っと思っていたら。
トタンにブリキ、パラパラと霰、その後は雪降り。
少し白くなっています。
せっかく開けた雨戸を閉めに走りました。
ボロい雨戸で重たくて大変。
朝からえらいこっちゃでした。
今は太陽が出ても北風が冷たく思いきっり寒い。
軒下の気温2℃。

昨日の散歩は又冬に戻ったような寒い日。

メジロ。

ツグミがちょこまか散歩中だったので引き返す。




法面の花は眩しい太陽を浴びてピカピカ輝いて。
日本水仙。


ムスカリ。




ウンナンオウバイ。


ヒメリュウキンカ。


夕方から買い出しに、街も寒かった。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩

2019-03-15 08:33:05 | 野鳥
眩しい朝日が照ってうれしい晴れ。
夕方から雨の予報でそれっと洗濯日和。

昨日は雪のチラつく寒い一日。
ゴルフの筋肉痛と膝もややこしかったので頑張って2500歩。
転んでも痛くない程防寒で膨らんで歩いてきました。

遥かに甲山を眺め・・・考える人ロダン。


連山


連山。


ジョウビタキ♂が飛び出てきてくれても枝かぶりで・・・誠に残念。




崖下に椿。


ビワ。


みかん。


サンシュユ(ヤマグミ)だと思います。


ツルニチソウ。


スミレがあちこちに咲き始めてやっと本物の春近し。
スミレは宝塚市の花、県花はノジギク(野菊)。
阪急循環バスの後ろにもスミレが書かれて、マンホールの蓋にも。


いいお天気なので又洗濯中。
断捨離も途中、衣類は衣替え時にもう一度、大変なのは台所の棚の中・・・トホホ。
立つ鳥あとを濁さず”長くかかってもやり遂げねばなりませぬ。
こちらの部屋を片付ければあちらの部屋がグチャグチャにと・・・困ったもんだ~。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩

2019-03-14 08:59:52 | 野鳥
今朝は2℃と冷たく雪のちらつく寒い朝。
真冬に逆戻り。
それでも洗濯中・・・お風呂場カワック乾燥。
お風呂も乾燥して一石二鳥と。トホホ

ゴルフの前日3/12日に歩いた桜道。
この日もはっきりしないお天気、降ったり急に晴れたり・・・。
昔はこのようなお天気を狐の嫁入りと云ったけど。
今ではさっぱり聞かなくなって・・・。
知っているのはきっとお年寄りだけ。

ジョウビタキがいてうれしかった。




スズメ。




ちょっとショボすぎる我が家の西洋桜草。


同じ西洋桜草。
花壇のはご立派
・・・将棋と同じ・・・負けました。(n´―`n)



ノースポール。


雨でも雪でも洗濯中。トホホ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アークよかわカントリー倶楽部

2019-03-13 19:47:20 | ゴルフ
アークよかわカントリー倶楽部
9時スタート遅かったので7時過ぎに家を出て楽でした。
いいお天気でしたが暴風が吹き荒れて寒かった。
ボールが真っ直ぐ飛ばない。
バンカーやラフとラフのくぼみに入って今日もまた走り回りました。
レディスティより前にピンクティと云うのが出来ていて。
他のゴルフ場でもロングホールで見ましたがここは全ホールに。
高齢者向けかと思ったらどなたでもと書いてました。?

下手で走り過ぎで又膝がちょっと痛いような・・・楽しい一日が過ごせて良かった。
家に着いたらもっと寒くてみぞれのようなのが降ってきてさっぶーっと思わず・・・。



待ち時間。


恐ろしいような谷越えの橋を渡りました。
カートは自動運転ではないのです、古ぅ~!。


トビが優雅に飛んでいると思ったとたん突然地上に。
カラスと決闘かと思ったのですが仲良く何やら食べていました。
ポケットカメラは不具合で、腕も、残念なこと。
猛禽類が地上に下りるなんて・・・勉強不足。








昼食は3人共にあんかけうどんでした。


レディスだけサービス。


終ったらクラブを自分で拭いてきれいにし担いで指定の場所へ。
よれよれで担ぎました。
帰りは又指定の置き場所から玄関前まで担いで・・・重たいなぁ~。
プロキャディさんの重労働がわかります。

時代も変われば変わるもの、人件費削減、従業員がいません。
お支払い合計6640円もびっくり安価。
お支払いも機械。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩と野鳥

2019-03-12 08:41:23 | 野鳥
気温は5℃晴れかと思えば急に曇って雨。
変なお天気で寒い。
うれしいこと、庭中に沈丁花の素晴らしい香り!。
仏花にも、部屋中プンプンいい香り。

今朝7:10分に空を撮ってその後すぐ雨に。
掲載中の今、眩しい日差しです・・・変なの?。


昨日も一日同じようなお天気でした。
晴れている間に散歩。


桜道の真ん中に鳥を見つけて。
風に落ち葉が飛んでも、松ぼっくりでも鳥に見えるのです。トホホ

そ~っと近づくとツグミでした



いつもスズメに家族愛を見ます。
人間の家族愛は?虐待に心が痛みます。


昨日3時過ぎの空を庭から。
その後又降り出しました。


庭を眺めているとシロハラがいました。
食パンの耳を食べるのです。
ちょこまか動き回るのでボケボケ。

明日はゴルフなので晴れてほしいと願っています。


 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズ

2019-03-11 08:36:57 | クリスマスローズ
霧雨が降っているような降ってないような暗い朝。
夜中は吹きぶりの大雨だったようで軒下までべちゃべちゃ。
雨はもういらんよ~~っと思っても・・・お天気予報は雨。

クリスマスローズ。









ブラックシェード。


原種系 エリックスミシー。
咲き進むとピンクに変わります。


ゴールド。


セミダブル。
ネクタリーが花弁化して花びらに。
シベと同じようにすぐに落ちてしまいます。


昨日は寒かったので夕食はお鍋で温まりました。
今朝又寝坊助、二度寝をしてしまい7時にびっくりして飛び起きる。
年寄りの朝寝坊って聞いたことがない、眠れないよりましかと・・・。(n´―`n)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019-03-10 07:47:19 | 
お天気予報の通り雲って暗い朝。
曇り時々雨のお天気予報。

昨日関東では春一番が吹いたとか。
こちらもすごい強風が吹き荒れて洗濯竿が落ちて慌てました。
眩しい太陽でしたが経年劣化がひどい私。
強風に飛ばされては一大事と散歩はお休み。
飛び上がる寒い一日でした。

庭の花。
沈丁花が強い香りを放っています。


斑入り葉アジサイの新葉。
若いって素晴らしい!。


黒法師。

陽だまりのクリスマスローズ。


椿、一重唐子咲き 月光(ガッコウ)。
秋に植木屋さんから頂きました。
その前の秋にもクジャク椿をいただいたのに枯らしてショック。




胡蝶侘助。


今日も時間制限なしの一人昼食でうれしい。


 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩

2019-03-09 09:18:08 | 散策
青空と眩しい太陽が燦々うれしい朝でも寒い”。

昨日は真冬に戻った冷たさ、寒さ。
階段を登る途中で突然右膝が痛み出して・・・トホホ。
手すりを持って一段一段ひっぱり上げて・・・。
帰ってすぐ湿布薬を張り今は治っているような。
老人のあちこち不具合・・・全く困ったもんだ~。

寒くても空が美しかった。



下界(市街地)は春がすみ。


雑木林のミモザ。




桜の蕾、表皮を脱ぎ始めました。


法面の椿。


わが家の匂いスミレ。
プンプンといい香りを放っています。


忘れな草。


昨日は夕方から診察、スーパー、夕食。
街から上ってきて我が家近くになると毎回耳がつん”っとなります。
車から降りると飛び上がる寒さの夜。
やっぱり暑さ寒さも彼岸まで、お水取りが終わるまで寒い。

今日、明日お出かけで昼食のみおさんどんはお休み。
それでもイッヒッヒ、うれしい!。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花

2019-03-08 08:48:37 | 
眩しい朝日でもよく冷え込んで寒い”。
今朝は吐く息が真っ白!。
まだまだ暖房から離れられません。

昨日は一日ややこしいお天気。
雨雲接近のお知らせと共に降ってきて散歩に行けなかった。
雷注意報も来ておへそが危ない”・・・閉じこもり。
仕方ないので断捨離の続きを、断捨離とは捨てること。
まさにその通りだと思いながらポイポイ。
もはや会うこともかなわない手紙を読み、涙を流し、写真を見て笑ったり。
どうしても捨てられないものもあります、どうすっぺ。

昨日照ったり陰ったりの合間に庭の花を。
椿。
蕾が一番きれいで好き!。




クリスマスローズ。








過日いただいて、とても美味しかったのでネット購入。
ポチっと押せば翌日に届く便利な世。


今日は内科の診察日。
一ヶ月の早い事、毎回同じ事を思います。
朝晩降圧剤を飲んでいても150以上と高い。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩

2019-03-07 08:26:00 | 散策
今朝は6℃、眩しい陽が差したり陰ったり不安定。
今日もまた雨の予報。

昨日は降り出さないうちにちょこまか散歩。
ひどく霞んでいて2時半頃から雨がポツポツ。

100段の階段を下り上りのバス通りの坂道を歩いて短足を鍛える。
おどり場のない60段の急階段、倒れたら下まで真っ逆さま・・・。
そんなことを考えながら一段一段踏みしめて。


花壇の花。
ハゴロモジャスミン。
開花すると素晴らしい香り。


黄金ヒバ。


オキザリス。(オオキバナカタバミ)。
カタバミ類は増えて増えて困る花です。


庭の花。
ヒヤシンス。


チューリップ。


スノーフレーク。


三大香木の一つ、沈丁花。
今朝はもっと開いて、素晴らしい香りがプンプン。


大きくなりました。




 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩

2019-03-06 08:19:47 | 散策
暗くて寒くて降りそうな朝。

昨日は春うらら、日中は網戸にしていました。
青い大空が広がりました。
桜道にも花アブやハエが飛び交っていました。
桜道。


ヒヨドリ。


下界(市街地)はひどくもやっていました。
春霞かと思っていたのに今朝のニュース。
中国からの黄砂で韓国は真っ白。


雑木林のミモザ。
もうすぐミモザの花粉が飛びます。


法面の雲南黄梅。
丸く刈り込まれていました。




帰りに見上げた我が家の椿、青空に映えてきれいです。


クリスマスローズ、蕊を切って一輪。

夕方100段の階段手前で人が倒れていたとか。
けたたましい救急車の音でした。
気を付けなければ・・・。トホホ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019-03-05 08:57:02 | 
眩しい朝、輝く太陽でうれしい。
張り切って洗濯中。

昨日夕方に雨は止み青空が広がりました。
身震いの出る寒い一日でした。
夜空に星がチカチカ輝ききれいだった。
じっと見つめて又また夢見る夢子さん。(n´―`n)

昨夕5時半の空。
日の暮れが遅くなりました。
厳しい夏がよぎりました。
暑すぎる夏もつらいなぁ~・・・。


ヤブ椿が一斉に開き始めてにぎやか。


数寄屋侘助。


姫侘助、咲き分けています。


待ちわびた胡蝶侘助も咲きだしました。
大きな花は苦手、小さくて可愛い花が好き。


朴伴椿。関西では月光(ガッコウ)。


椿とクリスマスローズが同時に開花を始めにぎやかになってきました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野鳥と花

2019-03-04 08:38:12 | 野鳥
6時半の気温6℃雨は止んでいるような降っているような?。
暗い朝、早く太陽が輝いてほしい。
洗濯中、今日はお風呂のカワックで乾燥。

昨日降り出さないうちにと散歩。
コゲラやエナガの団体がにぎやかに飛びまわって。
追いかけるも及ばず。

ジョウビタキ、寒いのか膨らんでポンポコリ~ン。


こちらのジョウビタキはPCに取り込んでから気が付きました。
片足・・・気になります。


メジロ。

庭の花。
クリスマスローズが競い合って開花中。
椿も咲き始めてにぎやかに。

白ダブル。




ブラックシェード。


食卓に匂いスミレ、強い香りを放っています。


昨日お雛さんの可愛いケーキを買ってきてくれて喜び。
老いてもおひなさん。(n´―`n)


夕食はちらし寿司作りに奮闘しました。


暗い空を眺めて・・ため息・・・。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩と花

2019-03-03 08:28:04 | 
6時半は5℃と冷え込んで暗い朝。
今にも降り出しそうでも夕方から雨とお天気予報。
明日も又雨の予報でうんざり・・・。
昨日は2日分4000歩以上頑張って歩きました。



野鳥は姿を確認するも高所でかなわず。
下界を眺めるも春がすみで見えず。・・・トホホ
スズメ。


空地はきれいに刈られて売り土地の旗がなびく。
緑多くも非常に便利が悪く車がなければ不便。
環境か、利便性かの大きな選択が必要。


花壇の花。
パンジー。


帰りに見上げたお隣さまの紅白枝垂れ梅。




ついでに見上げた我が家の塀アートも素晴らしい。(n´―`n)
覆面画家banksyに書いてほしいものです。


クリスマスローズ。


クリスマスローズ・ゴールド。
シベが落ちるとネクタリーがゴールドに変化します。


クローバー・ティントワイン。
早々と茎が緑色に変わってきました。
夏には緑のクローバーになります。
レンゲにそっくりの可愛い花が咲きます。


明日も雨の予報でうんざり・・・トホホ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩

2019-03-02 08:55:25 | 散策
眩しい朝を迎えました。
少々寒いですがいいお天気でうれしい。
今日は全国晴れて春の日差しが降りそそぐお花見日和だそうです。
明日又雨の予報、雨はいらんよ~っと心の中で・・・。

ガタン、ガタガタっとボロ雨戸を開けると東の空が赤く染まっていました。
神々しくて登るまでじっと見つめました。
朝日7:7am。


昨日の散歩。

下界(市街地)はひどく霞んでました。
雨の翌日は遥か彼方まで見えるのに霞んでもやもや。

スズメ一家。
親鳥が見張り番。


ムスカリを側溝の際で見つけました。


メタリックに輝くヒメリュウキンカ。


雑草、ホトケノザ。
一軒分の空き地いっぱいに咲いています。




綺麗な椿。


昔からワンパターン、朝のサラダ。


土曜日は留守。
元気で留守がいいって・・・ほ~んと!。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする