10月13日(金)
昨日は御茶ノ水の病院へ行った。
最近のタクシードライバーは、御茶ノ水と言うと、まったく行った事がない人もいる。大体、年輩で再就職をしたばかりかもしれない。
私が説明役。つまり『口運転』
先日は銀座への行き方がわからない若い女性の運転手もいた。風邪をひいて咳をしていたので、ちょっと、気にかかった。
風邪引きの上に、今日が初めての運転で、銀座はわからないと言う。何とか行けたが、遠回りの上に目標へ行くのが大変だった。
ところで,タクシーの料金が変わったが、最も近距離の場合は良いけれど、以前の距離より短くても場合によりけりで料金は高くなる。
「電車やバスで行けば」という人もいるが、私の足では混み合った電車に乗るのは避けようと思う。
それに、高齢者用のバス券千円(一年間)も私の場合は該当しない。
そういうわけで、月一回の御茶ノ水にある病院へはタクシーに乗る事にしている。
お陰で、かつては、さんざん乗り回した地域の様子も客として見る事になった。
しばらく走り回さないうちに、都心部の道路や建物は随分変わってしまったので、時々、想像出来ない状況になる。
オリンピックになったら、もっと、変わるのだろうな!(ところで、あなたは何歳になるの ?)と、なんだか皮肉めいて…
今日は天気が良くて、しかも夏日になった。
御茶ノ水の病院は11時には終わって、タクシーを拾う。
「銀座なら、15号線だからこの道が良い」と年輩の運転手はスイスイと銀座通りに入って行った。結局、私の道案内は必要なしのスムースさ。
朝御飯抜きの二人はMATSUYAの8階へ直行。
それぞれ、好きな料理をとる。まだ、時間が早かったので、レストランに一番乗り?
ここのところ、他の店を選んでみたが、やはり『神田精養軒』にあれこれ言わずに入った。
姉は何時も通り。物好きな私は、本日のメニューを選ぶ事にする、
スープから始まってコーヒーまでセットになっているから便利だ。
今日は、二人とも、疲れていたので、地下一階の食品も笹巻き寿司を買うだけだった。
既にお目当の鮨は一箱のみだったので、大きい折り箱にした。
増えた寿司のうち、二人とも『アナゴ』は嫌いなので迷ってしまったが、食べてみることにする。
全く、贅沢な話だ!
銀座通りは、今日も観光バスが停まり、銀座名物になった『銀座シックス』のあたりは人手が特に目立った。
中国人が多いような感じがする。
運転手さんとおしゃべりをしながら、家へ早く着いたような気がする。
今日はどのドライバーもベテランで、安心して乗ることが出来た。
二人とも、好まないアナゴの他に帆立貝があったが、なかなか、美味しかったので、また買っても良いねと語り合う。
お腹が一日になって、そろそろ昼寝。
今日は、蒸し暑かった。明日は寒くなるそうだ。
変なテンキ!!
明日さんへ
東京でのタクシーの運転手さんは大変でしょうね?道もたくさんありで‥
私はあまりタクシーに乗ることはないので‥
宴会の帰りぐらいでしょうか乗ることがあるのは
あと三年で東京オリンピックですが‥またまた道が変わりますね。
読ませてもらっていて笑ったのが‥
姉はいつものを注文し、私は日替わりをとありましたが‥
明日さんの性格が出てるなと(失礼ですが‥)思ってしまいました。
こちらも雨が続きそうです。寒くなるのではと思ってます。
風邪などにひかぬように気をつけて下さいね。
常に、異なったものを求める、積極的な私と言ったらどうでしょう?
何時も和風ハンバーガーを食べる姉。
私はいろんな料理を試してみたいのです。
だから、メニュウ選びにも時間がかかる。
このレストランで、今までに気に入ったのは、ビーフシチュウです。
カレーも美味しそうですが、これは、どこでも食べられるので没。
季節に合わせて作られた物は素材に変化があリます。
好奇心に常にかられているので失敗することもあります。
でも、いいのよ!私、満足。姉、満足です。
性格がわかりますね。
食事だけでなく、仕事も趣味も…全てが何時も変化を求めている私は、歳を取っても変わらないですね。(変な人間)
好奇心は、やはり生きていく力になると思います。
頑張らなくちゃ!!