8月26日(日)
沖縄に最大級の台風が迫ってると言う。毎年、沖縄には台風が来るが、進路に当たっているのだからと言うわけにはいかない。折角、楽しみにしている観光客だって、その度に足を奪われるのだから堪ったものでは無い。
今日も、沖縄の空の便は中止になった。被害が無い様に祈るのみ。
昨夜は何とはなしに回したテレビで、大曲の花火大会の実況放送をしていた。それ程、花火に夢中になれないが、テレビに映る花火の様子は見事だった。
何時もは、花火なんか、見るテレビの番組が無いから見る!ぐらいなんだったが、今日の花火は圧巻だった。
私は「ワオー!」と叫んだり、「アアアー」と日頃に無い慎み深さ?を忘れて、叫んだ。
変だなと、何時もと違う自分を考えたが、テレビに映し出された花火は、それ程、実に見事だった。
第一、コマーシャルが無いから気に入ったのだ。芸能人が浴衣を着てお喋りをするのも、もう、飽きた。
大曲と言う所へ行ってみたいなぁ!と、思わず口に出した。
確か、去年も大会があったのだね。大変な災害で、皆が自粛していたけれど、花火大会は実施された。
今年は、落ち着いてみる事が出来て良かった。何時も、こうだと良いわね!
沖縄は大変な大風に見舞われている。速く、立ち去って欲しいものだ。
8月27日(月)
銀座へ行く。相変わらずパソコンの入ったリュックを背負って、暑い中をグラグラしながらAppleへ向かった。
今日は月曜日の所為か、店内は歩きやすい。マイコさんに『スケッチブックプロ』の使い方を習う。
結構高いものだったけれど、どうも、このアプリケーションは扱い難い。大体、私向きではないものを衝動買いした様なものだ。(身分不相応!)
しかし、勿体無いから、自分流に使いこなしたい?と考えている。
9月分のカレンダーをKさんとマイコさんにも上げた。今回は大人の心境で作ったと笑う。
帰りに小鮎の佃煮(大好き!)と鰊のしょうゆ煮と言うのを買った。鰊を見掛けた途端、急に後ずさりをしてその店の前まで移動して、買ったものだ。
私は鰊蕎麦が大好きだ。これを食べられる店では、必ず食べる。だから、何処の店が美味しいか、よく分かる。
今、一番、気に入っているのは田中屋だ。真夏だって鰊蕎麦だから変わっているかも知れない。田中屋の鰊は京都の松葉屋のものだ。
こうやって、パソコンで書いている時もよだれが出そうだ。
家へ帰って、姉に報告すると「蕎麦を食べて来たら良かったのに」と、言われた。一人で食べるのも淋しい。
Macが終わったら、必ずMATSUYAの地下へ行く。お目当てはジューススタンド。たいていはメロンジュースだ。美味しいよ!目の前でジューサーにかけてくれるから、フレッシュだ。最近は訪れる人が多い。
帰りに有楽町駅前の電気店へ寄った。今日は、買い物を少なくしたから、プリント用紙やインクを買った。商品が多過ぎて、かえって分かり難い。この店へ来ると、疲れる。
支払いは堪ったポイントで済ませた。驚いたね!沢山あったよ!そう言えば、この店ばかりで買い物をしているのだから当たり前と言うもの。
リュックに重いものを皆詰め込んだ。
ああ、疲れた!寝た!
パソコンはもう、止めた!居眠りがひど過ぎる。明日にしよう。
このブログも26、27、28日と溜めてしまった。
8月28日(火)
何だか、今日は休みの日みたいに感じる。昨日、出掛けたからかな?
印刷を始めた。大変!インクの色がおかしい。i色めいた色がピンクに変わった。まさに赤富士になったと思ったが、許せない。
印刷機に問題あり!と思ったが、どうもそうでは無い。プリンターの蓋を開けて調べた。分かった!青インクのカートリッジが浮き上がっている。
先程取り替えたばかりだから、見事なミスである。
私は時々、こうした失敗をする。慎重そうに見えて、オッチョコチョイなのだ。こう言う事は、私の人生によくある。
確り青インクを押し込んで、異常事態は解消した。何の事は無い!
やっと、9月のカレンダーの印刷は終わった。
印刷機でエライ時間をロスしてしまった。『失敗は成功の元』なんて、のんきな事は言っていられない。いいトシをして慎重に慎重に!である。
又、台風が襲っている。困ったものだ。毎日、入道雲が一杯だ。
明日から、富士山へ行く。今度は4日までのつもり。
今度こそ、富士山にお目にかかりたいものだ。天気になーれ!!
沖縄に最大級の台風が迫ってると言う。毎年、沖縄には台風が来るが、進路に当たっているのだからと言うわけにはいかない。折角、楽しみにしている観光客だって、その度に足を奪われるのだから堪ったものでは無い。
今日も、沖縄の空の便は中止になった。被害が無い様に祈るのみ。
昨夜は何とはなしに回したテレビで、大曲の花火大会の実況放送をしていた。それ程、花火に夢中になれないが、テレビに映る花火の様子は見事だった。
何時もは、花火なんか、見るテレビの番組が無いから見る!ぐらいなんだったが、今日の花火は圧巻だった。
私は「ワオー!」と叫んだり、「アアアー」と日頃に無い慎み深さ?を忘れて、叫んだ。
変だなと、何時もと違う自分を考えたが、テレビに映し出された花火は、それ程、実に見事だった。
第一、コマーシャルが無いから気に入ったのだ。芸能人が浴衣を着てお喋りをするのも、もう、飽きた。
大曲と言う所へ行ってみたいなぁ!と、思わず口に出した。
確か、去年も大会があったのだね。大変な災害で、皆が自粛していたけれど、花火大会は実施された。
今年は、落ち着いてみる事が出来て良かった。何時も、こうだと良いわね!
沖縄は大変な大風に見舞われている。速く、立ち去って欲しいものだ。
8月27日(月)
銀座へ行く。相変わらずパソコンの入ったリュックを背負って、暑い中をグラグラしながらAppleへ向かった。
今日は月曜日の所為か、店内は歩きやすい。マイコさんに『スケッチブックプロ』の使い方を習う。
結構高いものだったけれど、どうも、このアプリケーションは扱い難い。大体、私向きではないものを衝動買いした様なものだ。(身分不相応!)
しかし、勿体無いから、自分流に使いこなしたい?と考えている。
9月分のカレンダーをKさんとマイコさんにも上げた。今回は大人の心境で作ったと笑う。
帰りに小鮎の佃煮(大好き!)と鰊のしょうゆ煮と言うのを買った。鰊を見掛けた途端、急に後ずさりをしてその店の前まで移動して、買ったものだ。
私は鰊蕎麦が大好きだ。これを食べられる店では、必ず食べる。だから、何処の店が美味しいか、よく分かる。
今、一番、気に入っているのは田中屋だ。真夏だって鰊蕎麦だから変わっているかも知れない。田中屋の鰊は京都の松葉屋のものだ。
こうやって、パソコンで書いている時もよだれが出そうだ。
家へ帰って、姉に報告すると「蕎麦を食べて来たら良かったのに」と、言われた。一人で食べるのも淋しい。
Macが終わったら、必ずMATSUYAの地下へ行く。お目当てはジューススタンド。たいていはメロンジュースだ。美味しいよ!目の前でジューサーにかけてくれるから、フレッシュだ。最近は訪れる人が多い。
帰りに有楽町駅前の電気店へ寄った。今日は、買い物を少なくしたから、プリント用紙やインクを買った。商品が多過ぎて、かえって分かり難い。この店へ来ると、疲れる。
支払いは堪ったポイントで済ませた。驚いたね!沢山あったよ!そう言えば、この店ばかりで買い物をしているのだから当たり前と言うもの。
リュックに重いものを皆詰め込んだ。
ああ、疲れた!寝た!
パソコンはもう、止めた!居眠りがひど過ぎる。明日にしよう。
このブログも26、27、28日と溜めてしまった。
8月28日(火)
何だか、今日は休みの日みたいに感じる。昨日、出掛けたからかな?
印刷を始めた。大変!インクの色がおかしい。i色めいた色がピンクに変わった。まさに赤富士になったと思ったが、許せない。
印刷機に問題あり!と思ったが、どうもそうでは無い。プリンターの蓋を開けて調べた。分かった!青インクのカートリッジが浮き上がっている。
先程取り替えたばかりだから、見事なミスである。
私は時々、こうした失敗をする。慎重そうに見えて、オッチョコチョイなのだ。こう言う事は、私の人生によくある。
確り青インクを押し込んで、異常事態は解消した。何の事は無い!
やっと、9月のカレンダーの印刷は終わった。
印刷機でエライ時間をロスしてしまった。『失敗は成功の元』なんて、のんきな事は言っていられない。いいトシをして慎重に慎重に!である。
又、台風が襲っている。困ったものだ。毎日、入道雲が一杯だ。
明日から、富士山へ行く。今度は4日までのつもり。
今度こそ、富士山にお目にかかりたいものだ。天気になーれ!!