8月12日(水)
曇りがちの日。
それでも、蒸し暑い。
最近の話題で、高齢者の熱中症の問題が多い。
高齢者の仲間である私は気になって仕方がない。
おかげさまで、一日中、クーラーのお世話になっている自分は、どちらかと言うと、冷え込んでしまっている。
ひざかけのお世話になりながらテレビを見る。
すっかり、雪女だ。心もかな?
これも良くないと反省しきり。
以前は「クーラーはあまりかけないように」と言われた時代があった。
それなのに、今年の夏はクーラーは夜も使うようにとの助言さえある。
思えば、最近のクーラーの機能はよく出来ているらしい。
まあ、自分で判断して、スイッチを入れたり止めたり、賢く?操作することだろう。
それにしても、何かあると「高齢者、高齢者は…」と言われるのは嫌だねぇ!
気分が悪いよ。
部屋から道を眺めていると、歩いている人にお年寄りが多いのに驚く。
私も、他人が見れば、よろよろ歩くおばあちゃんだ。
だから、お年寄りの気持ちはよく分かる。
あの人だって、つい最近までは颯爽としていたのじゃないの?
私と同じように……
オリンピックの話題は毎日絶えない。
その中に、国立競技場近くの都営住宅が立ち退きを迫られていると聞いた。
今日になって、気がついた。
あの場所は静かな地域だったと…
そして買い物などには便利だったと思う。
今更、80歳を過ぎた高齢の方々が移転を余儀なくされるとは、あまりに酷すぎる。
その後に、スポーツ関係の建設が始まるとはひどい話。
高齢の身になって環境が変わるのは、あまりに酷すぎる。
このような計画をした人達は、自分は歳をとらないと思っているのかな?
情けない無慈悲な話だ。
曇りがちの日。
それでも、蒸し暑い。
最近の話題で、高齢者の熱中症の問題が多い。
高齢者の仲間である私は気になって仕方がない。
おかげさまで、一日中、クーラーのお世話になっている自分は、どちらかと言うと、冷え込んでしまっている。
ひざかけのお世話になりながらテレビを見る。
すっかり、雪女だ。心もかな?
これも良くないと反省しきり。
以前は「クーラーはあまりかけないように」と言われた時代があった。
それなのに、今年の夏はクーラーは夜も使うようにとの助言さえある。
思えば、最近のクーラーの機能はよく出来ているらしい。
まあ、自分で判断して、スイッチを入れたり止めたり、賢く?操作することだろう。
それにしても、何かあると「高齢者、高齢者は…」と言われるのは嫌だねぇ!
気分が悪いよ。
部屋から道を眺めていると、歩いている人にお年寄りが多いのに驚く。
私も、他人が見れば、よろよろ歩くおばあちゃんだ。
だから、お年寄りの気持ちはよく分かる。
あの人だって、つい最近までは颯爽としていたのじゃないの?
私と同じように……
オリンピックの話題は毎日絶えない。
その中に、国立競技場近くの都営住宅が立ち退きを迫られていると聞いた。
今日になって、気がついた。
あの場所は静かな地域だったと…
そして買い物などには便利だったと思う。
今更、80歳を過ぎた高齢の方々が移転を余儀なくされるとは、あまりに酷すぎる。
その後に、スポーツ関係の建設が始まるとはひどい話。
高齢の身になって環境が変わるのは、あまりに酷すぎる。
このような計画をした人達は、自分は歳をとらないと思っているのかな?
情けない無慈悲な話だ。
今、沖縄本島には豪雨警報と竜巻警報が出ています。
雷鳴が轟いて、緊急車両のサイレンが聞こえています。
昼間は、強い日差しでした。
沖縄の空は、眼が痛くなる位、真っ青です。
来週の土日も、台風が来るようです。
今年は、台風が土日ばかりに来ます。
観光業者も観光客も気の毒です。
那覇には大きな免税店が、今でもありますよ。
私も購入出来ます。
但し、購入した品物は、帰える日に那覇空港での受取りになります。
昨年は6月に来たので、免税店は夏のバーゲン真っ只中でした。
今年は、残念ながらバーゲンは終わってました。
東急ハンズもありますよ。
コンビニは、ローソンとファミリーマートばかりです。
何故かセブンイレブンが、ありません。
早く、涼しくなって欲しいですね。
私も、また、行けたら良いなぁと思っていました。
でも、もう、無理みたいです。残念。
『youはなぜ日本へ』と言ったような番組を見ました。
アメリカ人の一行が、かつて、弟子入りをした指導者に連れられて、沖縄独特の武術の修行に行ったテレビです。
彼らは今の日本人より、更に更に、礼儀正しいので驚きました。
沖縄には、中国などから伝わった様々な習わしや文化が大切に伝わっていますね。
やはりその様なところが、魅力のある土地だと思います。
でも、終戦直前の沖縄の人たちが受けた凄惨な犠牲を一番に考えてしまいますが…
私と同じ年頃の人たちでしたから、尚の事です。