皆さんと一緒に考えましょう

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

新婚で「義母と同居」した女性が心幸福なワケ底

2021-02-16 15:30:00 | 日記

下記の記事は東洋経済オンラインから借用の借用(コピー)です

夫の実家で義母との3人暮らし。平日の家事は義母が担ってくれ、義弟が独身時代に使っていた部屋のベッドで快適に寝ている――。
今年の夏に結婚して、都内での同居生活を始めたばかりの鈴木真奈美さん(仮名、48歳)の表情は明るい。隣では俳優の岸谷五朗に少しだけ似ている一郎さん(仮名、45歳)が緊張気味に座っている。
読者交流飲み会で出会った2人
ここは東京・西荻窪のアジア食堂「ぷあん」。コロナ禍が始まる前まで、筆者はこの店の2階で「スナック大宮」という読者交流飲み会を隔月ペースで開催していた。
婚活目的のイベントではないので、既婚者やカップルの参加はむしろ歓迎で、男女比もそろえていない。しかし、勝手に仲良くなって交際したり結婚したりする人たちもいる。真奈美さんと一郎さんとの出会いも昨年の春に開催したスナック大宮だった。
「女性の参加者が多いですね。婚活苦労話で盛り上がっている人たちもいて、30代のかわいい子でも苦労していることを知りました。一郎さんはたまたま近くの席にいて、カッコいいから話してみたいなと思ったんです。『今日はこの人と仲良くなって帰ろう』と思って話していたら一郎さんが連絡先を聞いてくれたのでLINEを交換して、途中まで一緒に帰りました」
常連客の一郎さんと違い、真奈美さんは初めてのお客だった。きさくで話しやすい雰囲気の女性だが、経歴も人柄も筆者は知らない。聞けば、40代半ばまでは気ままな1人暮らしを楽しんでいたらしい。
「大学を卒業してからずっとIT系の会社員です。とくに出世もしていませんが生活は安定しています。年収は700万円ぐらいです。休日はゴルフをやったり海外を旅行したり。恋愛はそこそこしていましたが、結婚はしなくてもいいかなと思っていました」
そんな真奈美さんが婚活を始めたのは仕事の行き詰まり感が原因だった。会社での待遇や人間関係に不満があるわけではないが、業務内容にやりがいを見いだせなくなった。フリーランスになるべきだろうか。お世話になっているビジネスコーチに相談したところ、「結婚してみたら?」という意外なアドバイスを受けた。
「結婚したら人生の見方が変わってくる、ということでした。大手の結婚相談所も検討したのですが、初期費用だけで10万円ぐらいかかります。ちょっと高いのでこれは奥の手にしようかなと思い、まずは婚活パーティーに参加しました」
男女のマッチングを目的としたイベントの場合、男性と女性では10歳ほど差をつけて募集するのが普通である。男性が50歳までを対象とするなら、女性は40歳までだったりする。
「最初に参加したパーティーでは60歳前後のおじいちゃんしかいませんでした。私もオバサンなのだけどごめんなさいという気分です。主催者の人に誘われて、もっと若い男性が来るパーティーにも参加させてもらいましたが、今度は30代女子に勝てないと感じてしまいました」
「いい人」すぎてモテにくい一郎さん
多少なりとも婚活をして「相場観」を養ったのがよかったのかもしれない。スナック大宮で同世代の一郎さんを見かけたときの反応が高まったからだ。一郎さんはよく見るとハンサムだけど、「いい人」すぎてモテにくいキャラクターなのだ。ただし、彼のほうは5年以上前から婚活を続けていた。
「40歳手前になって、このままで大丈夫なのか?と思って婚活にチャレンジしてみました。社会人サークルへの参加などです。僕は年収が低いので結婚相談所には入りませんでした」
一郎さんは専門学校を出てから自動車整備の中小企業に就職した。年収は350万円程度。実家暮らしなので東京での生活にも困らないが、条件で検索し合う婚活には不向きかもしれない。会話上手でもないので婚活目的の社会人サークルでも苦戦していたようだ。スナック大宮でも彼がモテているところを見たことはない。
失敗経験を重ねてきた一郎さん。だからこそ、初対面の真奈美さんが発した好感触を逃すことはなかった。
「かわいいな、と思っていたら、僕の話をよく聞いてくれるので『いけるかも』と思ったんです。今日はこの人の連絡先を聞いて帰ろうと決めました」
真奈美さんの父親が急病を患うという不測の事態にも…
一郎さんの動きは止まらない。初回のデートで「付き合ってください」と告白し、数カ月後にはプロポーズ。今年、結婚式を挙げるつもりだったが、1人っ子である真奈美さんの父親が急に認知症を患うという不測の事態が起きた。
「もともと糖尿病で、インスリン注射と透析が欠かせません。認知症で自宅介護となると母の負担が重すぎるので、私がしばらく実家にいました。一郎さんとの結婚が破談になっても仕方ないな、と思っていたのですが、父を施設に入れるときに毎週のように車を出して荷物を運んでくれたんです。すごくよくしてくれる旦那さんだね、と母は大喜びしています」
感動を思い出したように声を震わせながら話す真奈美さん。一郎さんのほうは不思議そうな顔をしている。10年前に父親が終末医療を受けていたときも当然のこととして毎週ホスピスに通っていたという。
父親が亡くなり、弟と妹はそれぞれ結婚して独立した。母親は長男に寄りかかるようなそぶりは見せないが、広い家での1人暮らしを望んではいないことを優しい一郎さんは知っている。
「結婚してどこに住むかは悩みました。都内は駐車場が高いので、実家の車庫にある車をどうするのか、長く飼っているインコは大丈夫なのか、などです」
一郎さんにしか懐かないインコだが、寂しがりなので昼間に誰かの気配がないと弱ってしまうらしい。母親が「バカインコ」と呼びながらも家にいてくれるので、一郎さんは仕事やドライブに心置きなく出かけられるのだ。
住む場所問題は真奈美さんが同居を快諾することで解決した。冒頭で書いたように、真奈美さんは都会の一軒家に住めることをむしろ感謝しているのだ。
「お義母さんが家事を全部やってくれています。仕事から帰ってくるとゴハンが用意されていて、洗濯物も『出しておいてくれれば一緒に洗うよ』と言ってくれる。私、下着まで洗ってもらっています(笑)。とにかくさっぱりとした性格の人なので、いわゆる嫁姑みたいな問題は起きません」
実家なので2人一緒に寝ることはないらしい。3人きょうだいが巣立った2階が空いているため、一郎さんはそのまま自室を使い、真奈美さんは一郎さんの弟の部屋を譲り受けた。ホームステイ中の外国人のような生活である。
「勤め先までも30分以上近くなりました。4万円だけ家に入れていますが、本当はもっと払うべきだと恐縮しています。埼玉県で1人暮らしをしていたときの家賃は7万9千円でした。今は新宿まで電車で10分もかからない便利な住宅地で3食付きの生活で、すごく楽をさせてもらっています」
しきりに感謝の言葉を口にする真奈美さん。一郎さんとだけではなく、その家族との相性がよかったのだと思う。今まで忙しく働きながら1人で暮らしてきたからこそ感謝ができるのかもしれない。
「40代の前半までは、もし結婚するなら年収や学歴が自分より上の人がいいなと思っていました。でも、そういう人は私のことを大事にはしてくれないかもしれません。こだわりを取っ払って婚活していたら一郎さんと巡り合うことができました」
45歳のときに真奈美さんは病気になり、子どもは産めない体になった。付き合い始めた当初、一郎さんにそのことを伝えたという。彼は「言いにくいことを言ってくれてありがとう」と返してくれた。
相手に感謝する気持ちがあれば、障害もメリットに
結婚が決まっていた昨年末、一郎さんは同業他社への転職を果たした。土日はちゃんと休める会社で給料も少しアップ。今、週末ごとに真奈美さんとドライブできることが楽しくて仕方ない。
年収や学歴、親との同居、ペットの世話、介護……。赤の他人と家族になるときにはさまざまなハードルがある。晩婚同士だとなおさらだ。しかし、相手に感謝する気持ちがあれば、障害と思われる点をメリットに変えることもできる。夫の実家をわが家にした真奈美さんに真の豊かさを感じた。



コメントを投稿