パソコンサロン通信

  パソコン市民IT講座 府中第2教室 パソコンサロン府中

■てぬぐいマップを作ろう!府中市と国分寺市で開催「てぬぐいスタンプラリー2016」

2016年09月21日 | スタッフ日記

こんにちは、fujiです!

日に日に秋を感じるようになってきたこの頃です。

秋はお散歩にぴったりですが、近々、府中市とお隣国分寺市で、スタンプ台紙の代わりにてぬぐいを使う、「てぬぐいスタンプラリー」が開催されます。

府中市と国分寺市の12のスタンプポイントを巡り、両市の見どころを楽しみながらスタンプを集めて、自分だけのオリジナルてぬぐいマップを作れるようです。

てぬぐいにはあらかじめ両市のマップが印刷されており、それぞれのスポットにちなんだスタンプが用意されるので、スタンプの柄を楽しみながら、ぜひたくさんのスタンプを集めてみましょう。

そして、オリジナルてぬぐいが完成したら、専用ページ(てぬぐいスタンプラリー2016フェイスブックページhttps://www.facebook.com/tekuteku2016/)に、完成画像を投稿してみましょう。

11月23日(水・祝)の府中大國魂神社での酉の市、および11月19日(土)、20日(日)のぶんぶんウォークでは、当日のみ押すことができる限定スタンプが登場予定!

てぬぐいは府中市観光情報センター(大國魂神社交番横)、および史跡の駅おたカフェにて、10月3日(月)から用意されます。

同場所にあるスタンプラリーチラシに付いている引換券に必要事項を記入して、てぬぐいと引き換えることができます。

スマートフォンやiPad、タブレットで使える、国分寺・府中観光アプリ「ぶらり国・府」というアプリもあり、手軽に散策を楽しめます。

アプリの使い方や、フェイスブックページへの投稿など、どうやって使うの?などの疑問はサロンスタッフまでお気軽にどうぞ♪

パソコン、iPad、デジカメ、スマートフォンの基礎から活用まで楽しくできる! 東京都府中市 パソコンサロン府中


■いよいよスタート!外国人講師の英会話レッスン

2016年09月20日 | 講座お知らせ/イベント情報

こんにちは。

以前から好評の英会話レッスンが、今月からは日本人講師と外国人講師のミックスとなってスタートしました!

今日は、外国人講師の初回日で、生徒様も熱心に受講されています。

 

英会話レッスンは月2回で、無理なく続けられます。

月の1回目は日本人講師と英会話の基礎を学び、2回目は日本人講師+外国人講師と一緒に実際に会話ができます。

日本人講師+外国人講師のミックスレッスンが、上達の秘訣!

外国人講師だけだと緊張したり、不安になったりしてしまう・・・という方でも安心ですね♪

日本人講師は、笑顔がとてもチャーミングな武田先生(女性)が優しくレッスンしてくださいます。

4年後の東京オリンピックまでに、話せるといいな~、を実現してみませんか?

詳しくはスタッフまでおたずねください。

パソコン、iPad、デジカメ、スマートフォンの基礎から活用まで楽しくできる! 東京都府中市 パソコンサロン府中


■京王線ダイヤ改正

2016年09月16日 | 教室からのお知らせ

おはようございます。hamaです。

本日から、京王線の時刻表が変更になっています。

いつも電車のタイミングに合わせてご自宅を出発される方、
事前にインターネットで時刻表を見てからお出かけされると安心ですよ!

スマートフォンやiPadを持っていて、京王線をよく利用される方は、
運行情報や沿線のお得情報も手に入れられる京王アプリを追加するのもおすすめです。
電車が遅れたときにプッシュ通知が配信されたり、もちろん各駅の時刻表も確認できます。
アプリの追加方法や使い方は、教室でおたずねください。

それでは、本日も教室でお待ちしております♪

パソコン、iPad、デジカメ、スマートフォンの基礎から活用まで楽しくできる! 東京都府中市 パソコンサロン府中

 

 


■中秋の名月

2016年09月15日 | スタッフ日記

旧暦8月15日のお月さまのことです。

中秋の名月というと、とても綺麗なイメージですね。空気が澄んでいたり、月の高さがベストな状態で、月を眺めるのに最適だからです。

中秋の名月を眺める習慣は、平安時代に遣唐使によって日本に伝えられたと言われています。

その頃はまだ、一般的な風習ではなく貴族が風流を楽しむという意味が強かったそうです。杯やお庭の池に満月を映し、月を愛でていたのでしょう。

江戸時代になって、一般庶民の間でも、中秋の名月を鑑賞しながら収穫した芋を食べるという風習が生まれました。

そして、それが除々に「収穫の季節に豊作を感謝する」という意味あいがうまれ、その時期に穫れた野菜などもお供えするようにもなったようです。

ちなみに、お供え物と一緒に「すすき」を供えるのは、すすきを稲穂に見立てており、神様への収穫感謝を表明しています。

このように、お月見の由来には「最も美しく見える季節に月を鑑賞する」という意味あいの他にも、「神様への豊作祈願や収穫の感謝を表す」という意味合いもあるのです。

今年の中秋の名月は15日ですが、満月になるのは2日後の17日午前4時5分です。

今夜お月さまが見られたら、少し欠けた8割のお月さまということになります。

残念ながら関東では雲が広がってお月さまはあまり顔を出してくれなさそうですが、快適な秋のこの時期をぜひとも楽しみたいですね。

 

観月イベントもおすすめです。

国指定の名勝にも選ばれている横浜市「三溪園」の、重要文化財「臨春閣」にて、9月15日から19日まで「観月会」が開催されます。

琵琶、雅楽、筝曲の日本の伝統楽器に加え、ピアノとサックスの演奏を名月とライトアップされた古建築と共に楽しめるそうですよ。

お出掛けしてみてはいかかでしょうか。http://www.sankeien.or.jp/news/news678.html

 

パソコン、iPad、デジカメ、スマートフォンの基礎から活用まで楽しくできる! 東京都府中市 パソコンサロン府中

 


■秋を感じますね ~ギンナン~

2016年09月14日 | スタッフ日記

こんにちは、fujiです。

毎朝、甲州街道を通ってサロンに来ています。

甲州街道の歩道には銀杏の木がずっと植えられていますが、一本だけ、木の下に何かたくさん落ちている様子。

・・・あ、そうか!ギンナンって、もう実が出来てるんですね!

秋になるとよく銀杏(いちょう)の木の下に落ちているイメージですが、正確には、いつ頃が旬なんでしょうか。

ギンナンは、関東では9月頃から採ることができ、ピークの収穫時期は11月半ばのようです。

風が強い日の次の日などは、よく落ちているので沢山拾うことができるそうです。

と、いうことで、ギンナンの時期・旬は、9~11月の半ば頃でした!

今がちょうど、ギンナンの時期だったんですね。早いものですね~。

銀杏の木が色づく前から収穫の時期なので、ギンナン拾いは色づく前から始めましょうね!

 

葉っぱといえば、葉には抗菌、防虫効果もあり、本にはさんでおくと防虫になるそうですよ。試してみてくださいね。

パソコン、iPad、デジカメ、スマートフォンの基礎から活用まで楽しくできる! 東京都府中市 パソコンサロン府中