年末に掃除をしていたら、古い料理雑誌が出てきました
表紙のパンの文字に反応 し、
中身を見てみると・・・
「たこ焼きパン」なるものを発見
あまりにもリアルなたこ焼きパンだったので
いつものように、気になって作ってしまいました
生地の中には、青葱と紅生姜が直接練り込んであります
本では小さく分割した後、たこ焼き器で焼いていたので、
まん丸で、本物そっくりのたこ焼きパンになってました!
残念な事に、私は持っていないので
地道に丸め作業
そのぶん、リアルさに欠けるので
トッピングでカバー
お好みソースとマヨネーズ、青海苔、鰹節をのせました
・・・その結果、自分でも思っていなかったぐらいに
超 リ ア ル
可愛かったので、アップでパチリッ
↓
「たこ焼きパン」と言うからには、もちろん中身はタコ入り
本では、茹でたタコをそのまま使っていたようですが、
味が薄くなりそうなので、醤油で味付けしました
はっきり見えないけれど、その断面
↓
真ん中・上の紫っぽいのがタコ君
紅生姜のきいた生地もなかなかパンチがあったし、
タコは味付けしておいて正解
お好み焼きパンを作った時もお好み焼きの味がしたけれど、
今回も同様に、たこ焼きの味がしました・・・
ビジュアル的に笑える、たこ焼きパン
絵本シリーズ読んでるの。
子供には面白いみたい(笑)
もちろん、たこやきも大好き
すごいな~こんなの作ったら子供たち大喜びだよ
下味をしっかり考えてつけてるのも、さすがAYAさん
ホント超リアルだね~
このパンを間近にニコニコず~っと眺めていそうなAYAさんが浮かぶよ~
(私ならず~~っとそうやっていそうだなぁ 爆)
お惣菜系のパンは味付け濃い目が美味しいから、パッとひらめいたおしょう油で下味つけておいたタコもだね~
もうここまできたら今度はねじりハチマキ&お絵描きバージョンっていうのはどう?!
すごいね~めちゃ可愛い
これなら大阪の人も騙せるかもよ(笑)
生地に紅生姜と青海苔を練りこんであるんだね~。
中にはタコがごろり~
むちゃ美味しそう~
このパンをタコ焼きのプレートにのせて誰かにプレゼントしたいな~
絶対パンだって気づかない気がするから~
本物のたこ焼きみたいですね。
しかも美味しそう!
たこに味付けしてる所が
さすがAYAさんです。
本当はたこ焼き器で焼くって言うのも
すごく気になります。
これはたこ焼きと同じサイズですか?
たこに味付けしてると味もしっかりしていて美味しそう
でもこういうパンってすっごくAYAしゃんらしい
感じがします。きっと好奇心くするぐる写真とレシピがのってる本だったんでしょうね。それにしてもたこ焼きパンのレシピが載ってる本ってあるんですね!
へろは本では見たことなーい!!
たこ焼きマントマン!?
そっちの方が気になるな~
あんぱんマンみたいにマントをつけているの?
シリーズになっていると言う事は、人気があるんだね
たこ焼きパン、作ってみる!?
自分でもこんなにたこ焼きそっくりになるとは思わなかったから、アップで写真を撮っちゃた~
ねじりハチマキのタコおやじも面白そうだよね!
…なんか、パン作りって言うよりも、粘土遊びのようになってる…
生地には紅生姜と青葱を入れて、トッピングに青海苔を使いました。
たこ焼き屋さんのトレーに入れたら、本物そっくりでわからないかもね~
でも、ちょっとつつくと、フワッとしているからバレバレ
トッピングの効果は絶大でした~
たこ焼き器で焼いたものは焦げ目もついていて、もっとそっくりだったよ!
写真で見ても、爪楊枝でつつきたくなりました~
SORAさんも、作ってみる!?