毎年、何もしないのに冬を越して青々と育つレモンバーム
その生命力には驚きます
去年は、「何かに使おう・・・」と思いつつ、実行できずにいた私
今年こそ、生い茂るレモンバームの消費&実験を
決 行
やっぱり、始めは大好きなパンで実験開始
粗く刻んだフレッシュなレモンバームと
香りの良いオレンジピールを生地に練りこみました
オレンジピールの色が生地に移って、ややオレンジ色に
断面はこんな感じ
↓
ふんわ~り
甘いオレンジピールの為か、生地はフワフワ
レモンバームの爽やかな香りとオレンジピールの香りは
いい感じに マッチ
レモンバームの効用は鎮静、強壮、痛み止めなど
レモンバームの活用おめでとう
レモンバームにオレンジピール、どちらもさわやかな感じだしふわっとしてて美味しそう♪
レモンピールでレモンづくしにしても良さそうだね
レモンバームって丈夫なんですね
それを、パンに使うとこが、さすがです
のんたん、オレンジのパンが作りたいんです。
それもオレンジピールですかね?
生地がオレンジっぽくなるのを想像してます(笑)
紅茶にも合いそうなパンですねぇ~
このじめじめとうっとうしい梅雨時期に爽やかなパンだね~。
へろさん同様、お紅茶といただきたいですね。
オレンジピールも手作り?
いい色だね~。
美味しそう
オレンジ使ったパンやケーキとか好きなんです
レモンバームをパンに使うとはすごい思いつきませんでした。
さすがAYAさんですね
ケーキにしてもすごく美味しそうですね
ケーキも登場してくれるのかな
カレーの方はわかりやすく教えていただきましたのでわかりましたよ
そうですチビッコと旦那が食べます
おまけに天候も悪いので、色もうす~い感じ。
レモンピールの方が合いそうだけど、おうちにあるもので作ってみたよ
私もびっくりするくらいにレモンバームは強い!
のんたんさんのお庭にどう
オレンジジュース100%で仕込むって言うのもあるけれど、オレンジの香りを期待するならやっぱりピールがお勧め
柔らかめのピールだと、生地にもオレンジ色が移りやすいのかな?
香りはオレンジピールがメインだったけれど、食べるとオレンジ→レモンバームの爽やかな風が吹きました~
自家製のオレンジピールは柔らかいから、パン生地にも移ったのかな?
blueさんのコメントを読んで、急にオレンジのケーキが食べたくなってきました~
バラではお菓子ばかりだったので、今回は甘くないものになるかな?
おからカレー、ご家族の反応が楽しみです