![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b8/da40c24c2d8506dd0931ab6f0c1506fd.jpg)
ずっと気になっていた、
ぱせりさんの昆布とチーズを組み合わせたパン
芋栗南瓜の甘いシリーズが終わり、塩気のあるものが食べたかったので
早速、作ってみました
昆布は市販されていた、ゴマ入り昆布の佃煮を使用
昆布もチーズも塩分があるので、
パン生地にいれる塩は少なめにしました
パン生地に昆布を適度に散りばめて、
サイコロ型に切ったチーズと共に巻き巻き
焼く前に、クープを入れたら・・・
昆布が見事に「こんにちは~!!」と顔を出してしまいました
姿は黒い昆布が目立って、微妙ですが
昆布の旨みと甘辛味・濃厚なチーズの相性はバッチリ
美味しくて、かる~く一つ
完 食
買ったゴマ昆布が余っていたので、翌々日にも和風パン
ゴマ昆布とシーチキンマヨのパン
↓
なぜ、三角成形!?って聞かれると困るのですが、
私の思考回路は・・・
昆布→和風→おにぎり→三角形 にたどりつきました
見た目もおにぎりっぽいから、
パンが苦手なご飯党の方にも、受け入れてもらえるかも!?
その断面
↓
分かりににくい・・・
シーチキンマヨに昆布も、なかなか美味しかったです
また新たな組合せを教えてくれたぱせりさん、ありがとう
とてもうれしいです。
わたしの味覚は正しかった??
そうだといいけど。
新たにシーチキンマヨと昆布のコンビも!!
これもおいしそうですね♪
お二人がウマイというなら、絶対美味しいはず!
昆布から三角までたどりついたAYAさんは
ちょっと、いやかなりカワイイかも
もしかしてその味に近いのかな?
塩が効いて美味しそう!
チーズとの組み合わせもよさそうですね。
シーチキンマヨのおにぎりはあるけど、パンは初です。△で形も可愛いし是非ひとつお味見させて欲しいです。
おもいっきりおにぎりにいれる具材だ~!
それがパンに合っちゃうのね~!
へ~へ~。感心!それもチーズと合うとは
さらに驚きです!
また勉強になっちゃった!(笑)
昆布の塩気だけではなくて、昆布の旨みがあってバッチリでしたよー
梅チーズの時も思ったけれど、意外な組合せを思いつくぱせりさんはすごいです!!
また、美味しい組合せリストに追加決定です
美味しかったよ~
佃煮が苦手な人でも、チーズで味が分散されて食べれるかも?
昆布&シーチキンマヨって、コンビニのおにぎりコーナーにありそうって思いながら、三角成形をしてました
チーズバージョンもあったような??
きっとkaorinさんの想像通りの味だと思うよ
私も三角成形しながら、おにぎりの事が頭から離れず、途中で海苔を巻きたくなったよ
私も最初はどんな味なのかと思ったけど、凄く合う組合せなのでお勧めです
時間があったら、ぜひ作ってみてね
パソコンのご機嫌は絶好調?