栗の渋皮煮を作った時に、
渋皮に傷をつけてしまったり、途中で崩れたりと、
不適合な栗くん達を リサイクル
そんな栗くん達が、たくさん出てしまったので
私の嫌いな裏ごし作業をして、ペースト状にしました
本当は作る予定も無かった、マロンペーストのお菓子。
よく考えないで実行に移した為に、
やぱり、よく分からないケーキが出現・・・
砂糖や牛乳、忘れずにラム酒を加えたマロンペーストに
カスタードクリームを混ぜて、ゼラチンで固めました
渋皮煮も入れようかな、と思ったのですが
型からあふれそうな予感がしたので・・・
代わりに、刻んだチョコレートを入れました
マロンクリームの完成
薄く焼いたスポンジの上に、
マロンクリームをのせて冷蔵庫へ
連日の栗仕事(=渋皮煮作り)と裏ごし作業で
デコレーションがイヤになり、
どーんと、そのままの渋皮煮を飾るだけ・・・
もちろん1カットに付き、渋皮煮が1個
↓
渋皮煮の方が大きくて、ケーキと アンバランス
スポンジケーキが余ったので、ちょこっとスイーツ
↓
その中身は・・・
↓
カスタードクリーム&渋皮煮×2段重ね
マロンカスタードケーキに時間をかけたけれど、
・・・残り物で作ったココットの方が、美味しかった
渋皮煮、最高
カンパーニュと同じで慣れてくるかな?
その作業は私にはダメだろうなぁ…
これまたたっぷりの栗を使ったスウィーツだね
1カットに渋皮煮が1個ってすごくリッチな気分
外じゃ絶対ありえない~~
ココットの方はマロンティラミスって感じでおいしそ~~
栗のペーストにカスタードクリームにチョコレートも入っていて、しかも渋皮煮がのってるなんて、ものすごーーく贅沢~!
わたしも栗のペーストでパンを作ったの。
裏ごしはしなかったけどねー。
すごいね~。栗の処理だけでも大変なのに~。
でも、めちゃんこ美味しそう!
栗を冷菓にするって発想私にはなかったからまたまた
お勉強になっちゃった
すごいね~。栗の処理だけでも大変なのに~。
でも、めちゃんこ美味しそう!
栗を冷菓にするって発想私にはなかったからまたまた
お勉強になっちゃった
…でも、人間って美味しいものには弱いのよね
(って、私が食いしん坊なだけ!?)
そのままパクッと食べるケースが多くて…
これは後から使うぞって決めてないと、無くなっちゃう
渋皮煮までたどり着くまでに、ボツになった栗くんの多いこと…
栗くんがかわいそうで作ってみたけれど、やっぱり渋皮煮のほうが最高でした
ぱせりさんの栗のパン、見に行かなきゃ~
私の栗剥きが下手だから、できそこないの栗くんがいっぱいだったのかな~?
柔らかめのペーストが出来たので(これも、私のやり方がヘンなのかも?)ゼラチンで固めちゃった
ちょこちゃんの渋皮煮はまだ残ってる?
美味しいよね~
マロンペーストにカスタードクリームにチョコレート
頭の中で順番に混ぜて味を想像してしまいました。
渋皮煮1個のせは贅沢ですね。
ココットは簡単に作れて美味しいなんて最高ですね。
出来損ないの栗くんができませんでしたか?
時間をかけて作ったケーキより、ココットに入っている方が美味しかったです
やっぱり、渋皮煮効果かな!?