![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c1/a5dc762a31664b998846c2be03291bd2.jpg)
パエリヤ、パスタパエリヤで使ったサフラン
イタリア産のもので、3袋パックになっています
パエリヤとパスタパエリヤに1袋ずつ使って、
余っていた残りの1袋をパンに入れてみました
使ったサフランはコレ
↓
とりあえず、シンプルにサフラン食パンを焼いてみました
ほんのりイエローで上品な色だけど
まずくも無く、美味しくも無く・・・
微 妙
何かのスパイスと混ぜたほうがいいのかな~って思いました
次は、お惣菜系のサフランパン
余ったパスタパエリヤをサフラン生地で包みました
↓
表面にパン粉をつけて、 カリッカリッ
魚介のダシがきいた、塩気のあるパスタパエリアが
アクセントになって美味
「えっ? 何処かで見た事がある?」
炭水化物同士といい・・・
焼きそばパンにそ~っくり!!
残り物活用パンでした
まずくも無く、美味しくも無く・・・
ってのちょっと笑ってしまいました。
ってことはサフランって味がないんだね。
あんなにキレイな色は出るけど。
でもめっちゃふんわりしてて美味しそうです。
焼きそばパンに似たパンも残り物うまく活用してて美味しそう!!
これって揚げてないんだよね?
パン粉つけて焼くだけでいいの?
パリパリしておいしそ~
微妙
っていうのにうけちゃったわ
サフランはやっぱり色づけのためだけなんだね
でも割っているところ見ると、生地のキメも細かくふんわりしてて、色づいてるのもよくわかるよ
もう一品お惣菜系のサフランパンもうまく活用して美味しく食べられれば
ヘルシーに作ってるみたいだし、カリカリッとしててばっちりだね♪
それにすごーくきめも色も綺麗。
お惣菜パンもそうだけど、
またもやAYAしゃんの冒険心満載だわぁ~。
残り物をパンに使う・・・出来そうで中々思いつかなかったり
パエリアを入れるとはね
すごいな~!
あああ~!AYAさんのパン、食べてみたい
パエリヤ2種類を作って、美味しかったのでパンにも使えるって勘違いしちゃった。
パエリヤはダシが効いているから良かったんだよね!
でも、ふんわり感はあったから、それなりの効果はあったのかも~
そうそう、揚げない時は卵液などを塗った後にパン粉をまぶして焼くの
やってみてね~
基本は色付けの為なんだろうけど、入れる量が少なかったのかな?って思ったり…
昔、母がサフラン茶(?)を飲んでいて、それがすご~い強烈な匂いのイメージがあったの。
今思えば漢方薬で、何かがブレンドされていたんだよね~、きっと。
サフランは婦人系に良いんだって
残り物パンのほうが美味しかったよ
パスタパエリヤの水分量とかはお米バージョンとそんなに変わらなかったから、へろちゃんもどう?
朝ボケだわ~。ゴメンね!
実は焼きそばパンの時も、前日の残りを使ったの。
残り物をそのまま出すよりも、バレなくてするかな!?
好きなパンを作れるので、おうちパンは楽しい