へろさんのりんごケーキを見て、ずっと作りたいと思っていました!
ようやく、実 行
芋 栗 南瓜シリーズで体重が成長した為に
ローカロリーの本 を参考に作ってみました
ローカロリーという事で、当然バターと砂糖が控えめ。
砂糖はコクのある黒糖を使い、
甘さの補充に、刻んだドライレーズンを入れました
生地にはレーズンの他に、
角切りにした林檎とラム酒も投入
使う黒糖があまりにも少ないので、念の為に・・・
生地の上にのせる分の林檎を、バターと砂糖でソテー
小さめのパウンドケーキ型に生地を流し、
その上にソテーした林檎を並べて焼きました
「ローカロリー」「ダイエット」と言う文字がつくと
美味しくないイメージがあったのですが、
十分な甘さがあり、以外に美味しく食べれました
・・・バターが少なめなので、しっとり感に欠けるのは事実です
ちなみに、本によると100ccのパウンド型1個で、
通常297カロリーなのが、179カロリーにダウンだそうです
いままで眠っていた本が活躍しそう・・・
私も食欲の秋でご飯食べずに甘いものばかり食べてたから体重です
やっぱローカロリーにするとバターとか砂糖とか減らしちゃうから、しっとり感に欠けるんだね!でも、どうしても甘いもの食べたいときはいいよね♪
気兼ねなく食べれるし
そうやって油断してると私の場合量を食べてしまって
同じことになってしまいそう
フルーツたっぷりだし、美味しそう~~♪
最近はできるだけ食事以外で食べないようにしているので、お菓子は作らずにいたの。
でも、たまにはねぇ。。。
パウンド型に入れて焼いたんですね。
へろちゃんのりんごケーキ、私も焼きたいなぁってずっと思ってなかなか出来なかったの。
AYAさんの次は私頑張っちゃおうかな~。
ローカロリーだったら一杯食べてもいいよね?!
ってそれじゃ意味ない?アハハ・・・
でも美味しそうだからいっぱい食べたいです。
さすが!!
ソテーのりんごは皮もついてるのかな?
綺麗に整列してて、カットした姿も綺麗なんだろうな~
粉糖なんかも似合いそう!
あ、でもあくまでもローカロリーを目指してましたね
ついつい、へろは高カロリーの道を歩んじゃいます~。
リンク、ありがとうございました~
のんたんもりんあごパンが作りたいと思いながら
のびのびになってます。
これみたら美味しそうで~~~。ケーキもいいな~なんて
ローカロリーなんてさらにいい
何度見ても美味しそうなミルフィーユパン。
真似てみたいと思いながらどうも重い腰が上がらずにいます。
私もリンゴケーキを作ろうとリンゴは煮たのですが
ケーキになっていません。
ローカロリーでも、美味しい物を作って食べたいですね。
ご飯も美味しいものいっぱいだから、私はご飯もモリモリ食べたちゃってたよ~
このケーキだって、安心してモリモリ…
ローカロリーお菓子は自分で食べるには良いけどねー。
プレゼントできるようなレシピを作るには、やっぱり普通に作ってないとダメかも~
来月は高カロリー食が増えると思って、本棚から引っ張ってきました!
お菓子を食べない・作らないのって辛いですね…
あっ!この本に雑穀のレシピも載ってましたよ
へろちゃんの林檎ケーキはプクーっと膨らんでて、美味しそうだったよね
じゃあ、今度はkaorinさんに「林檎バトン」を渡すよ~
ローカロリーものを、いつもよりたくさん食べて、脳の食べたい指令を満たしました
気持ち的には皮は取りたかったんだ~
隙間なしで整列させるから、皮がアクセントになるかなと思って皮は残しました