![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/65/bcbf7b07f17d616ff189a414f11e3de8.jpg)
お惣菜系のパンが食べたくなったので
ハム&チーズのパンを焼きました
ハム一枚を使ってのハート成形なども可愛くて良いのですが、
一斤型で焼くと、生地がふんわりするんですよねー
長く伸ばしたパン生地に、薄切りモモハムをきっちり敷き詰め、
角切りプロセスチーズをぱらぱら~
さらに、黒胡椒をふりふり~して、パン生地を巻き巻き~
トッピングにもピザ用チーズをのせて焼きました。
冷めてからカットしてみるとー、
きっちり敷き詰めたはずのモモハムが、マバラな感じにガッカリ
久ぶりに一斤型のハム&チーズを焼いたので
パン生地が発酵して、面積が伸びる事を忘れてました・・・
チーズをパン生地の上にのせて焼く時にいつも気になるのは、
チーズが焦げ気味になる事
私的には、あまり色がつかないように仕上げたいのですが、
パン生地の火の通り加減を考えると、ついついこんな感じにー
↓
うーん、不細工ちゃん・・・
一時期、値下がりしたチーズもまた高くなったような?
チーズ克服中の私でも、
ピザ用チーズ、板チーズ、塊のチーズは必需品
(↑全部、プロセスチーズ・・・)
粉類も下がると聞いていますが、いつも買う近所ではまだ。
そろそろ、在庫がなくなるので値下がりして欲しいです
ちょっとご無沙汰しててごめんね!
たっぷりフィリングを入れたつもりでも焼き上げてカットしてみたら
そんなに入った感じがしな~い!ってことはよくあるよねー。
発酵で膨らむとは分かっていてももっといっぱいを想像していたのになぁ~って思っちゃう。
ふんわりクラムにこのハムとチーズの塩気と胡椒のピリッとした味を想像するとよだれもん^^
トッピングのチーズの焼け具合も美味しそうだよー。
びよーんタイプも美味しいけど、カリッとしたチーズもおいしいよね!
焼き色のことが書かれているけれど、とってもおいしそうに見えるよ~
AYAさん、こんばんは~
甘いパンやお菓子を作っていると、ハムやチーズを使ったパンが食べたくなりますね~。
そう、ブラックペッパーもいっぱ~い
ふりふりしたくなります
↓レモン水でしたか?
イメージして、大満足の私でした!
合うでしょうね~!!
久しぶりかもーですねっ!
なぜか、ミルフィーユパンも思い出しました!
一斤型で、こういうパンやいたことないなぁ~。
トップのチーズ、私もよく似たようなこと考えますよー。
出来立て食べるならこんがりでもいいけれど、
翌日トースターであたためなおしたいときなんかは
チーズが焦げやすいし。
小型なら半分はこんがり、半分は早めにだして・・・
なんてできるけど、一斤型ともなると
特に迷ってしまいますね!
あぁ~・・・バナナケーキもたべたい。。。
バナナ買いにいこうかなぁ~。。。
私も久しぶりになる時があるらか、気にしないでね
生地が発酵するからといって、たくさんハムを重ねたら火の通り具合が悪くなりそうだな、と思ったけれど、薄切りだから大丈夫だったかも?
チーズの焼き具合は、こんな感じでも本当にヘンじゃない?
パン屋さんのパンは、チーズの色が残っているような印象が強いから、毎回凹んでたんだ~
あとは、好みの問題なのかな~
急にハムが入ったパンが食べたくなったので、わざわざ薄切りハムを買いに行きました
やっぱり、ハム&チーズの組合せは王道ですよね~
黒胡椒は思い立って入れてみたのですが、私の場合はふりすぎて辛くなりがちなので、ほどほどにふりふりしました!
レモン水は手軽に作れるので、レモン果汁を常備しよと思ってます
ピクニックにも良い季節だし(←ナゼかミルフィーユパン=ピクニックを連想する私…
時間がかかるから避けていたけれど、へろちゃんのリクエスト(←勝手に決め付けてみた)にこたえてみようかな~
チーズの事はやっぱり気になるよねー
どっちにするか悩むのがイヤで、生地の中に巻き込む事が多くなってます